雨が上がってくれて助かった。
自転車であちこちまわるからね。
■父が最初の入院をしたのが2008年の年明け。そろそろ丸2年経つ。
昨年の12月からこういう仕事も自分でし始めたから、それから1年。
どだろーね。
■父が最初の入院をしたのが2008年の年明け。そろそろ丸2年経つ。
昨年の12月からこういう仕事も自分でし始めたから、それから1年。
どだろーね。
計測はなんだか懐かしく感じるRCチップ。靴紐につけるやつね。
以前に1度だけ、確か昨年1月の谷川真理ハーフで使ったような。
ゼッケンの裏に張り付けられてるタイプのが多い。
スタート地点の路面にセンサーが見あたらなかったのでちょっと不安になったけど自分の計測からするとちゃんとネットタイムになってるみたい。
ハーフ男子40歳代 1時間52分32秒。
総合 524位/1220人中
種目別 124位/289人中
10kmがメインボリュームの大会で,ハーフは参加人数少なく参加者のレベルも高かったと思う。このコースで130分で計測終了(もちろんそれ以降も走ってても良い)ってのも短いよね。
イマドキ多いキュートなウェアの若い女性がぐっと少なかった。着ぐるみも見なかった。
■アップダウンばかりのコース、練習してない状態でこのタイムは上出来。
体調など悪くなければハーフの2時間切りは確保できたかな。
平泳ぎ50mを50秒切り(短水路)と同じ感じか。
今後も維持できればいいね。
■NIKE+iPodではこんな具合。
とにかく上ってるか下ってるかのコースで,そこを同じペースで走るのは難しいというかしない方が良いのでは。自分のタイムでは5-6kmで4分02秒/kmが最速,16-17kmでの6分23秒/kmが最遅。
1km地点で5分,2km地点で5分40秒に落ちてそこからまたぐんぐん上がって6km地点を頂点にまた5分29秒に落ち,12kmで4分56秒に復活するもそこからはどんどんペースが落ちて17km地点,そこからもうひとがんばりで18kmまで5分33秒,やっぱだめだで19kmで6分9秒,20km地点までまた頑張って5分33秒,ラストまでスパートかけて4分52秒。
■CATEYEのハートレートモニターではこんな具合。
あとで加筆。(メインのブログのみ)
なんて書いても加筆しないかな。前回の手賀沼の時のデータも書き出すまでしたけどUPできてないし。
これは走行中の自分のコンディションを確かめるのにすごく役立ってる。
■メガタバから帰宅して20時過ぎ、洗濯機回しながら夕食の支度して食事したら21時半、ひと眠りして23時半、洗濯物干してから自転車で職場へひとっ走り。
2時間眠っただけで脚の痛みがずいぶん和らいだ。
やっぱヒザだな一番傷んだトコ。左ヒザの外側。自転車で傷めて以来弱い。
■外は雨。
24時から出荷作業と机上の書類整理だけして午前2時過ぎ。
コレ書いたら帰る。
帰りのロマンスカーでの会話の中、筋肉を育てるためにも睡眠は大切だってウシキコーチが言ってたから、やっぱソレをなるたけ削らずに仕事も遊びもやりくりしていこうって思ったよ。
疲れた状態では何してもただ消耗して傷んでいくだけな感じなんだよね。とくに30代後半になってから。栄養と休養を確保して初めてそれがトレーニングになる。
■あたたた。座ってたらまた痛いね。こりゃちょっと。
次の日曜日の「お台場海浜マラソン」まではしっかりケアしないと。
事前の練習ってタイムの向上のためというよりも,走行後のダメージの軽減のためだよね。こういうの繰り返すとホントそう思う。
今月2kmを2度走っただけでこのアップダウンばかりのハーフマラソン。
流石に走行後のダメージが大きい。
「武藤コーチと走ろう」も「ランニング会」にも出られなかったからなー。
それぞれ皇居を2周=10kmしか走らんけど、やっぱあるとないとじゃ大きく違うみたい。
■ある程度予想して、修理後のCW-Xを走行後の帰路用にもってきてウオームアップパンツの下に履いてる。
ないと足がガクガクしちゃうよ、きっと。
帰宅前にメガロス田端に寄ってマッサージプールでケアする。
これ、けっこう効くんだな。
「メガタバビンゴカード」の「マッサージプールを使う」にサインももらおう。
さて、丹沢湖マラソン、メガロス錦糸町のジムスタッフウシキコーチとラン仲間3人の4人が参加。
自分だけハーフ。いやみなさん10kmで申し込んだとは予想もせず。
■中学校の校舎と校庭がマラソンの基地となって、更衣室は体育館や教室、売店とゴールは校庭に。
教室内の予定表に11月30日丹沢湖マラソン、12月1日振替休日とある。
黒板には応援のメッセージ。
中略。
■10kmは11時スタート、ハーフは11時20分スタート。
3人を見送ったらトイレの列がすっかり消える。
もともと参加者が下の方の数千人と大きな大会ではないが10kmの参加者が最も多いのかも。
他に5kmもある。
■今までの経験上、スタートはできるだけ前に並びたいと思っていたが
続きはまた帰宅後にでも。
5時に起きて6時に出るつもりで。
5時に起きて5時半に寝床から出て6時40分に部屋を出る。
うーん、やっぱ冬だしこんな感じか。
■昨年7月の引っ越しで傘なくてもぎりぎりOKな距離だった尾久駅までちょいと歩くようになったけどそれでも近いほう。
田端駅に近くなったのがメリット。
間取り図には田端駅徒歩13分ってあったが実際は20分はかかる。
建物名に田端ってついてるのに最寄りは尾久駅。5分くらいかな。
■尾久駅って操車場があるから鉄な人には馴染みなはず。
歩ける距離に都電の車庫もあるし田端の操車場もすぐ。
一般にはほとんど知られていない駅名だよね。
駅も都内とは思えないほど簡素。駅ビルもないし駅前商店街すらない。
■でもすごく便利。
上野駅と赤羽駅の間、上野に出れば東京の中央から東側の千葉県方面、赤羽に出れば埼京線で東京の西側へすぐ。
自転車レースに輪行を使ってみてホントそう思った。
それ以前は車だったから練馬区でも練馬インター近くて便利だったけど電車だと場所によっては始発とか、そう出張でまず羽田なんてのもすごく遠かった。
いまはこうしてマラソンや水泳で出かけることが多いがホントこの便利さには助かってる。
こんなに差があるもんだと知ってたらレース前の友人宅泊とかアリだよね。
うちでよければどーぞ。
金曜の晩から両親宅。
土曜は父の散歩。
明日は丹沢湖マラソンでハーフ。
■追記。
先週同様に父の散歩が終わったあとでもう一度外出。15時半に出て16時半に戻るってことだからそんな時間がない。
母に頼まれた郵便局の用事を済ませてIMAとダイエーをちょいとまわってから光が丘体育館プールへ。
16時7分前。
1往復泳いだら5分間の点検時間。16時から10分間だけ平泳ぎ。
入場時の表示には「ただいまの利用者45名」ってことで空いているプールでゆったり泳げた。
16時半に戻って17時半からマッサージ師さんの来宅を立ち会う。30分程度で終了して帰られる。
母が戻ってくるまで洗濯とか軽く掃除とか。
20時半に両親宅を出て帰路へ。電車で1時間程度で帰宅して洗濯など。
男性用ハーフスパッツ Lサイズ 3000円
前回はブルー(イエローステッチ)で明るい色で気に入っている。
せっかくなので今回は違う色、ネイビー(レッドステッチ)にした。
黒に近い紺に真っ赤なステッチがイイ感じ。
■8月の入会して間もない頃に同様に購入したあと、直販サイトも見つけたのだが、会でお揃いの練習水着ってな位置づけなので、自分で購入せずに次の機会を待ったいた。
前回購入時のレポートはこちら。
■今回は5ヶ月近く使ってみての感想を書く。
丈夫。もうコレはコレに尽きる。
ステッチ部分のほころびが多少あるが糸が一重でないので縫いつけには影響ない。
縫い目から生地が破れることもなく、生地が擦り切れて薄くなることもない。というか元が厚いので気になならい。
腰紐っていうのかな、それが太くて多少伸縮してイイ感じ。
左右を結ぶのではなくて左右結んであって長いのを1本のように引っ張って腰のトコでもう一つ結び目を作る感じ。
先の結び目をぎゅって引っ張ると元の結び目がほどける。わかるかな。
伸びない。
ポリエステル80%ポリウレタン20%で生地の伸びが少ない。
自分の場合、フトモモなんてパツパツである。
そこだけ高速水着の気分。
撥水しない。
最初はしてたのかもしれないが今はしない。
水を含むと色が変わる。もちろん乾くと戻る。
■MIZUNOのと交互に使用していたがそっちはもう3着目なので、少なくとも3倍は長持ちする。
そっちも1万円近くするのを通販などで半額くらいで購入しているものの、さらにコレは安くて長持ちする。
今度からはこの2枚のローテーションを基本にしていく。
松屋の五目鶏めし。290円。
これある店、限られてるんだよね。
ここは池袋東口のユニクロの近くの松屋。
明治通りの松屋にはないよ。
写真には写ってないけど松屋だからもちろん味噌汁つき。
それに先週もらったクーポン券で生野菜。
■木曜の晩は18時過ぎに職場を出て雑司ヶ谷体育館プール。
20時半までの「木曜泳ごう会」終わったところ。
続きはまた。
油、乾燥ニンニク、トウガラシ、キャベツ、魚肉ソーセージ、玉子、ケチャップ、スライスチーズ、コショウ。
ピリ辛。
■最近職場では21時過ぎに食べることが多くて、そのあとの仕事の時間が中途半端なんだよね。
早めの夕食タイムが気分転換にも良い。
さて今が21時40分。
もちっと仕事できるね。
もちろんそのあとにはちょいと泳ぎに行くよ。
■新たにエントリ立てずにここに追記でいいか。
22時半を過ぎちゃってから職場を出る。
いかんねー。22時前でもキリを付けて出ちゃえば良かった。
自転車でひとっ走りしてメガロス田端,受付はイマイくんヒルカワさんと新人さん。昨日同様にフロントがちょい混み。
プールはフカサワくん。最近この時間多いねって話したらそろぞろ就職活動なので今日が最終日とのこと。あらー。カラダは大きいけどあまり目立たないムードの彼,いつの間にかいるなーって思ってて最近になって彼にも話しかけるようになったらもう最終日か。
プールにはマスターズなメンバーが数人。もう存分に泳いだんでしょうこの時間になるとのんびりしてる。
自分は平泳ぎなどプルだけとかキックだけとかしばらくしたら平泳ぎ。
進まないよねー自分の平泳ぎ。昨夜に見せてもらったS碕さんのが進みすぎてたからそのせいでそう思うのかも知らんけど。
23時の利用時間終了まであっという間。
風呂と計量,数値は忘れちゃった。
どこにも寄らずに帰宅。
22時半過ぎに着いてフロントはセール期間のせいか込み合ってて。
なぜかホソダくん、はエントリー処理できないよねと思ったら隣からヒルカワさん。他にワダさんイマイくん。
■ロッカールームでまたもO形さん。遅くまで頑張ってるなー。
プールは雨のせいか、マスターズクラスがあったせいかで空いていた。
チャレンジミドルN村さんがマッサージプール。S崎さん(ひと回りくらい年下なのでS崎くんと呼んだりもするが水泳はものすごく格上なのでプールではいまんとこS崎さん)が2コース、1コースはスイムビューティーササキコーチ(プライベートなのか勤務時間中なのか)。など。
■さて、自分は他に2人くらいいる3コースでケノビから平泳ぎ。
何往復かしてさらに1人加わってきてそのペースだと他の利用者の邪魔になるかと2コースへ移る。
S崎さんはマスターズクラス終えてこの時間までいるということはもうすっごく泳いだってことかなと聞いてみたらそのとおり。
お、この機会に…。
ササキコーチとの会話のとぎれたところでお願いをしてみた。
平泳ぎをストローク数を少なくして泳いでみて欲しい。と
快く承諾してもらって1往復。
水上から水中からその姿をじっくり観察。
ケノビからひとかきひとけり、で半分くらいまで進んじゃって、
そういうのはみたことある。
で、そこからの1ストロークがとてもスムース。
そのまま2、3、4で、25m泳いでしまった!
びっくり!4ストロークなんて初めて見たよ。
周りに速い人多いので50m平泳ぎが31秒だって驚かなくなったけど、4ストロークで25mは驚いた。
決して遅くない。というかもしかして自分のベストタイムかそれを切るくらいじゃないのかなー。計っていれば良かった。
■同様にまた4ストロークで戻ってきてくれて、そのあと恥ずかしながら自分も1往復、ワンポイントアドバイスをもらった。
おー、これは。なるほど。
しかしもー見てる前では恥ずかしくて泳げない。
ってことで誰もいなくなった3コースに戻って2往復。
23時、利用時間終了。
■2枚目のビンゴカードにフカサワさんにサインをもらう。
他にホソダくんヤマノウチさんシブヤくんササキさん。
セール品、ジャージの上下のお勧めなど。
風呂と計量。
2日もさぼってしまったので72.1kg、14.8%。
体重はさほど増えてないけど体脂肪率が少し上がったか。
まあまあ同じくらいか。
フロントでチェックアウト。フロントロビーにS崎さん含め数名のマスターズなみなさんがいたので興奮さめやらずの自分はその件の続きを少し話す。
内容についてはまた機会があれば。
23時半閉館と、サトウコーチササジマコーチが通って、サトウコーチと少し立ち話。
日曜日のランサークルの練習会は雨で中止だったと聞いて少しほっとする。12月6日の「お台場マラソン」待ち合わせどうしましょうかー、など。
しばらくして散会。
■帰りはまた少し強くなった雨の中、バリューローソンに寄って低脂肪乳など買って帰宅。
びっくり。
■王子駅で乗り換え。
サンスクエアのクリスマス飾りに今年は大ツリーがない。
どうだろ。
サンスクエアって正式名称は「十条サンスクエア」っていうんだよね。
王子駅なのに。
どうだろ。
昔は王子に駅がなくって、って想像しても十条からはちと距離がありすぎる。
■農業祭で舞台ができ田柄第二小学校のコたちが太鼓をたたいていた。
野菜の即売場がずらり。
フリマとかモンゴルフェアとかいろんなのがここで開かれるけどこんなにたくさんの人が集まるってのはないよ。
■昨夜職場を21時過ぎに出て練馬区の両親宅へ。
夕食をごちそうになり一泊しての土曜日は恒例の父の散歩中。
母も来て池の近くのベンチで3人で昼食。
日向にいると暑いくらい。
ということで、季節の変わり目に注文の増えるこの本を、もっと多くの読者の目に触れやすいよう手に取ってもらいやすいよう書店に置いてもらえるようFAXの配信中。
3点それぞれ好評書であり改訂や増刷をしながら販売しているロングセラー商品なんだけど、新刊じゃないと書店に一気に並ぶってことはないからね。
このエントリーは宣伝になるのでそういうのヤな人は読み飛ばしてね。
■とくに低血圧の本はそもそも少ない。
高血圧の本はたくさん出てるのに。
それだけ低血圧は病気として扱われていないというか世間に軽視されてるというか。
症状の重い人は寝たきりに近くなって部屋に籠もりきりってこともある。引きこもりのきっかけにもなるよ。
それほどじゃなくても病院に行っても「気のせい」とか「疲れてるだけ」とか言われて何の対策も提示してもらえないことが多い。
著者の永田勝太郎先生は血行動態学に詳しいばかりでなく心療内科医としても専門家だから「気のせい」と「低血圧またはそれ以外の病気」の見分けも判断できる日本で数少ない臨床医だ。
低血圧ってなんぞや? なら、どうすればいいの?
ってのをQ&A形式や実例を使って丁寧に解説したのがこの本「見えない病気「低血圧」」。
■彼はいまやどこでもその名前を聞くサプリメント「コエンザイムQ10」をいち早く日本に紹介した医師でもある。
サプリメントの認可以前、心臓病のための医薬品としてしか認められていなかったコエンザイムQ10、当時はユビデカレノンって呼ばれてたんだけど、それが低血圧にも効果があるって提言してた。
また、サプリメント認可後も加工に弱いコエンザイムQ10が熱加工で固めるなどして販売され始めたことを指摘したり。
そ、いくらたくさん配合しようと成分が飛んじゃってたら効かない。
コエンザイムQ10は低血圧だけじゃなくて抗酸化、つまり老化に対して様々な症状にも効果がある。
ってことを臨床経験をもとに記したのが「コエンザイムQ10の魅力」って本。
■この2つの書籍は一般向けにやさしく書いてあるけど内容はソレ以上にぎっしり詰め込んであって、低血圧やコエンザイムQ10についての他の本は、いち早く世に出たこれらの本を要約したりかいつまんだりグラフィカルにしたりして作られてるって感じ。それでわかりやすいってひともいるだろうからソレはソレでありなんでしょうが1冊で済ませたいのならこれら。ちゃんと知りたいのならこれらは外せないと思う。
■最後に「よくわかる介護保険のすべて」という本。
介護保険制度が施行されたとき、ホント数多くの本が書店に並んだ。
大手はもちろん健康や医療の出版社からももちろん。
社会保険制度だけだった世の中に介護保険が加わった世の中になった。
制度の走り出してからも様々な試行錯誤があり制度自体も改正が加えられていって今がある。
利用者のためのノウハウ本もたくさん出てるけど、この本にはそれに加えて介護保険制度の必要とされた理由とかその生い立ちもデータを織り込んで解説してあるから、結果を丸暗記じゃなくて課程から納得できる読み物になってるのが特徴。
制度の大改訂があった年には数が多かった類書もずいぶん少なくなった。
もちろんこの本もチョイ直しじゃ済まなかったからちと苦労もして。
見かけの派手さはないけれど介護保険を知るための教科書として良い本になってると思うよ。
ってことでこのへんで。
蜜がたっぷり入っていてしゃきしゃきでおいしい。
リンゴもそろそろ季節ではないと思うが草津のリンゴはまだしゃきしゃきのようだ。
先々週は自分が留守番をしたが先週は兄夫婦が留守番をした。
自分は水泳大会だったしね。
父の体調が安定してきて母が外出できるようになってきたのは良いことだ。
■下に敷いてあるのは昨日メガロス田端でもらってきた「谷川真理ハーフマラソン」のA4チラシ兼申込書。
1月10日開催だ。
こういうイベントをメガロスで申し込む場合は料金に手数料が加算されていることが多い。
もちろんそれは納得できる。
この機会に初めてマラソン大会に出てみるひとは心強いよね。
メガタバでの友人もこの機会にできる。
「大江戸線ウォーク」のときのように独自に写真入りの完歩証をつくってくれてもらえたりもする。
メガタバのみんなと一緒なら出ようってのもあるし、個人で申し込んで1人で走るのもいいけど、所属チームや仲間がいないなら検討の価値は大きい。
■今回はもともと4000円とちょっと割高な参加費が4500円。
RUNNETからクレジットカードで申し込むと手数料が200円かかるからその差300円をメガタバから申し込むことのメリットとしてどう評価するかだね。
サトーコーチの他にもどれだけのスタッフさんが参加するか。
自分ってば会員の知り合いをこれ以上積極的に増やそうって思わないけれどスタッフさんたちとはもうちょっといろいろ話す機会があればと思ってる。
■これ知らないでRUNNETから申し込んじゃった人はどうなるんだろ。
もともとこれに出る気があったら自分はその可能性が高い。
そ、荒川サイクリングロードは2月の「赤羽ハーフマラソン」で走るから1月に何か出るとしてもこれはないだろーなと。
■そうなんだよね、結局1月はRUNの大会は1つも入れてないから思いが揺れる。
12月4日までの締め切りがメガタバからだと11月26日まで。
それまで悩もう。
■あーっ!
いかん。
「RUNの大会は」と書いてて思い出した。
翌日1月11日月曜日祝日は「豊島区水泳大会」じゃん。
50m平泳ぎと50mクロール、もしかしたらそれにリレーも。
初めての50mプールでのレースだ。
(これを「長水路」というらしい。25mは「短水路」)
走るのもやばいがハーフはもっとやばい。
3km? うーん。
王子駅ガードをくぐって飛鳥山公園沿いに坂を上って交番の交差点で信号待ち。
と、右折のスクーターが転けた。
あー、あそこ、都電の線路には気を付けなきゃ。
後続の車が上手くよけて、転けたひともすぐに起きあがって走り去っていった。
まもなくこちらの信号が青になり、そのスクーターとは明治通りを抜きつ抜かれつ池袋あたりまで。
■雑司ヶ谷体育館プールに着いたのは18時半を少し回っていたがまだみんなロビーにいてこれから入室するところ。
「こんばんは、日曜日はおつかれさまでした」と大会の労をねぎらいつつ。
Bクラス、スガワラ先生、4泳法をまんべんなく。
中略
20時半終了。
ロビーで雑談してから散会、駐輪場で母に電話して21時半ごろ発つ。
■池袋の松屋に寄って夕食。
明治通りを走る帰路、上池袋の信号で赤になったので大塚回りで走ってみる。
渡辺先生に大塚にも松屋があると聞いていたのでついでに場所を確認。
そこから今度は大回りしないように田端へ。
■メガロス田端に22時過ぎ。
ジムフロアに上がってストレッチ。そしてマシントレーニングを腹筋台からざざっと5種。
サトーコーチに「谷川真理ハーフマラソン」のチラシをもらう。
メガタバの枠として50名確保してあるとのこと。
11月26日が締め切り。
タケムラコーチがいたので少し話す。勤務時間が終わってトレッドミルがあいてたら走ろうと来たらしい。
でもジャージの上下に下は水着を着たままだって。おかしいね。
22時半過ぎたのでトレッドミルを15分。
それだけで汗だく。
ニシムラコーチに「筋トレ5種」にスタンプをもらう。
これで「メガタバビンゴカード」3列達成。
汗かきましたねー、っていわれたので、10分しか走ってないです。
代謝がいいんですねー!っていわれたので、余計に疲れます。
そんなやりとりしてたらもう時間がない、プールへ急ぐ。
■プールはミウラさん、ナダモトさん。
2分しかない!
2分、100m。と自分で言って、平泳ぎ。
23時終了。
■風呂と計量。
71.1kg、14.8%。(179cm)
体重減は水分。これで15%切ってるのはやっぱ低くなってきてるね。
フロントはワダさんイマイくんカトウさん。
カトウさんにスタンプカード提出。これで抽選が受けられる。
で、このときアミノバイタルのペットボトルをもらう。
期待してなかったので嬉しかった。
で、2枚目のメガタバビンゴカードをもらった。
以上、木曜日の晩のプライベート。
「荒川遊園ロール」を食べたのは2度めかな。(前回)
ふわふわでクリームたっぷりでおいしいんだよね。
■セキヤ(関屋製菓)は都電荒川線の荒川遊園地前から歩いてすぐ。
あらかわ遊園地方面から逆、明治通り方面にまっすぐ行って右折してしばらく先の右側。JR尾久駅からも歩いていける。
どの駅からも見える場所にはないから道順を誰かに聞いた方がいいよ。
続きはあとで。
■続き。
日曜日の水泳大会から3日が経った。マラソンでも3日経てば筋肉痛が日常に支障がないくらいになるので水泳でもそうかなとメガロス田端。
職場を出るのはやはり22時半を回ってしまいプールには20分足らず。
プールもそうだけれどいいかげんジョギングぐらいしないと29日のハーフマラソンがヤバイ。えーっといつから走ってないんだろう。こないだのハーフマラソンから一歩も走ってない。
■泳いでみると確かに左フトモモ裏の筋肉痛はほぼ治まってるんだけど全身が重いというかだるいというか。
マラソンのあとのようにはっきりした筋肉痛やはっきりした疲れではなく漠然としててそれがなんかイヤな感じ。
とりあえずケノビから徐々にプル&キックを入れていって平泳ぎにしていく。それから3分ほどマッサージプールとワールプール(ジャグジー)に行って最後の5分で平泳ぎを5往復(250m)してみた。
1往復ごとのタイムは速くて52秒くらい出るから大会で50秒切りは大丈夫になってるんだなと確認。後半からつらくなって5往復終える頃には息が上がる。
ナダモトさんに「ワールプールを使う」にスタンプをもらって退出。この日のプールにはマスターズな仲間たちはほとんどいなかった。フロントロビーにもね。みんなどっか他に行ってるのかそれぞれに忙しいのか。たまにそういう日がぽこんとある。
■風呂と計量。
シャワーを浴びながらタイムのことを考える。
50秒を切ることができてほったらかしだった以前の記録をもういちど調べたりしてる。
昨年9月の初大会から今年の11月まで1年と2ヶ月。
たまに息抜きに泳ぎに来ていたのが5分10分でも毎晩のように来るようになったのは昨年5月頃,習い始めたのは今年の7月。その前にメガロス田端のフリーの講習で「のんびり2種目」とか有料で4回の「クロール塾」とか。
はじめは55秒とかかかっていた平泳ぎ50mが,いまは47秒。どこをどうしてこうなったのかなと。
それがわからない。
キックを外に蹴り出して閉じることでぐいと進む,というのからヒザを閉じた狭く小さいものに変えたのが一番大きな変更だが「進み感」は未だに以前の方があったと思うし複数の人からキックが進むと言ってもらえていた。
結局これといった理由はなくただ全くの初心者が習い始めて筋力もつき全体的に少しマトモになったというレベルってことかなと結論。
71.8kg,24.6%。(179cm)
風呂を出たあとも暑くて汗が止まらない。水泳は暖かいスポーツだと思う。
そうそう来たときのロッカールームでまたもO形さんと会う。教室があったわけでなく平泳ぎを練習していたとのこと。水泳は楽しい,おもしろい。と会うたびに彼は言う。今週末は10kmのマラソンに他のメガタバの仲間Y村くんHさん(若い彼らはハーフ)と出るそうなのでケガの無いように祈ってる。
12月6日の「お台場マラソン」は彼も一緒だ。楽しみにしてる。
■帰りのフロントはイマイくん。
またもバリューローソンに寄って帰宅。
■追記。
そんなわけで22時過ぎに職場を出て部屋に寄って自転車に乗ってメガロス田端,22時半は過ぎてた。
フロントロビーにマスターズなみなさま。そか,火曜日の晩にはマスターズクラスがあったからね。
来たばかりらしいI田さんと同時にチェックインしてプールへ。
プールはがら空き。ゆったりのんびりの伏し浮きから徐々にプルとキックを入れて23時の利用終了時間まで真ん中のコースを専有して泳げた。空いてるってイイよねー,それだけでずいぶんと贅沢。隣のコースを専有してI田さんはちとハードに泳いでたみたい。
風呂と計量,72kg台,13%台。(179cm)
帰りもまだフロントロビーに仲間たち。少しそこにいて23時半の閉館時間を過ぎたので階下へ降りて外に出るもまだしばらく立ち話。1月のCMCマスターズの4コメ(400m個人メドレー)の話しからビデオ撮影の話しになってメガロスマスターズのバタフライのビデオの話題に。N村さんがYoutubeにUPしてくれたやつ。CMCでは仲間から4コメに複数の人が出るので同様かそれ以上に見応えがあり盛り上がるのではないだろーか,という話しになって自分もこの大会には参加しないものの見に行こうということになる。他に予定が入らなければね。もちろんそうなれば応援とかビデオ撮影とかの手伝いもするし。マスターズ協会の大会に2月に初めて出る前に一度見に行っておくのも良いと思う。
■雨はもうほとんど降っておらず,散会して自分はいつものバリューローソンに寄って少し買い物。今回もまた豆乳や豆腐。なんだかTVドラマ「結婚できない男」に繰り返し出てきた阿部寛がコンビニで野菜ジュースを買う場面を思い出す。
レジ店員の「ストローいりますか」の質問に「いらない」と答えたのに入れてきた。なら聞かなくても。
父の要望で母が通販で購入したものの父も「これじゃない」といい母も「おいしくない」といって「おいしくないものをひとにあげるのもねー」って回ってきた鯨肉の大和煮の缶詰を使って簡単パスタ。
油、タマネギ、唐辛子、乾燥ニンニク、スライスチーズ、塩、コショウ。
時間を計らなかったけどきっちりアルデンテでパスタはおいしく茹でられた。
■缶詰はたしかにおいしくはない。というかなんか缶を開けたとたんにゴロゴロと屑肉っぽいチープな印象の鯨肉、とはいえ通販、きっと安くないお値段がついていたんだろうね。
それを逆手にとってというかマトモに受けて、このパスタをチョイ高めに価格設定すれば逆に人気メニューになるかもね。
こうしてパスタにすれば、まーそれなりにおいしいし、そんなこと思いながら食べると多少はありがたい感じが。
■さてさて雨もまだ止まず。
そうそう、左フトモモ裏がまだ痛いのと、左ヒザ外側が傷んでる。
これでトレーニングするのも気が乗らないな。
そろそろメガロス田端に行く時間になった。
職場から歩いて行くには遠いんだよな。
部屋に寄って自転車に乗り換えて雨の中ひとっ走りってパターンか。
先月参加した「第15回手賀沼エコマラソン」の完走証が自分にも届いていた。
聞いていたとおり、ゴール写真入り。
あまりカッコ良くは写ってないな。
この日に会場で買ったブルーのキャップはFCYCLEジャージの青いラインと相性が良い。
あら、オールスポーツの写真で前を遮っていた女性が後ろの方に離れて写ってる。(それらの写真はmixiのアルバムにUPしてるから見てね)
■結果はRUNNETで知っていたとおり、ハーフ男子総合の部1時間51分54秒、ネットタイム1時間47分19秒。
(総合2768位/6240人,ハーフ男子40-44 571位/1089人中)
昨年1月の「谷川真理ハーフマラソン」、今年1月の「新宿シティハーフマラソン」に続いて自分にとって3回目のハーフマラソンは来年1月を待たず10月25日だった。
ハーフマラソンでの2時間切りはビギナーにとっての最初のハードル。
3回目にして切ることができた。
それも大幅に短縮できたのはとても嬉しい。
■昨年1月から今年1月までは月に1度のジョギングすらしていなかったので進歩がないのは今に思えば当然の話。
今年5月からメガロス錦糸町で毎月1時間の練習会に出始めたこと、5月7月10月とそこのラン仲間に誘われて皇居2周の練習会に参加したこと、その間に10kmを1回、リレーを2回、大会を走ったことが、今回のタイム短縮に役立ったのだと思う。
その他に走っていないのは相変わらず。
■今後はこのタイムの短縮を狙うことはせず、2時間切り程度で楽しんで走れれば良いなと思う。
関東圏だけでもものすごい数のハーフマラソンが開催されている。
荒川サイクリングロードを使ったり新宿などの町中を使うご近所のもの、隣接県の海や山や湖を見ながら走るもの、土地の風景や食べ物など、ラン仲間と誘い合わせて参加し楽しめればいいと思う。
■その程度が健康のためのスポーツとしてのマラソン。
記録の短縮を狙うのは、脚を壊すよ。
壊さないための練習だってソレで脚が壊れるよ。
自転車には惰性で動く車輪があるし水泳には体を浮かせる水がある。
マラソンは自転車や水泳と比べて下半身へのダメージが桁違いに大きい。
どれも度を過ぎれば体を壊す。
それぞれほどほどにそれなりに長く楽しめればいいなと思う。
■さて、完走証と一緒に写っているのがこれからの参加通知書。
11月25日「丹沢湖マラソン」ハーフ
12月6日「お台場海浜マラソン」8km
前者は仲間たちはみな10kmを申し込んでいてそれを知らずに自分だけハーフ。メガロス錦糸町のウシキコーチも10kmで参加。
競う相手もないので2時間切りを目標にマイペースで。
後者はスタートとゴールの近く各700mを砂浜を走るというレジャーレース。メガロス田端のサトウコーチも参加。メガタバのラン仲間とメガ錦のラン仲間が参加して賑やかになりそう。
8kmというのも半端なので出した記録はこの大会のみの値ってことでみんなと楽しめれば。
てか、この日は走り終わったらすぐ巣鴨に行って昨年も参加した「三菱養和招待マスターズ水泳大会」だ。
うっかりダブルブッキングしてしまった。
25m平泳ぎはムリだと思うが50m平泳ぎには間に合うと思う。
この2つが終われば2月7日の「千葉旭飯岡しおさいマラソン」までRUNの大会は無し。
練習会や水泳の大会や練習会で過ごすことになる。
クロール25m,平泳ぎ25m,100mリレーでクロール25m,平泳ぎ50m。
1つの大会で4回も出番があったのも初めてだ。
3つまではいままでも何度かあったので,4つだからきつかったわけではないだろうに。他に理由もあるのだろう。
前日の飛び込み練習会が効いているのかなぁ。
前晩の睡眠時間が短いのは珍しくない。
■朝からピリピリしていた渡辺健司先生は大会の日はポカリスエットしか口にしない。と言っていたけれど,自分は大会中でも合間合間にたくさん飲んでたくさん食べる。自転車で言うところのハンガーノックや脱水症状こそ避けるべきものだと思っているから。
しかし50m平泳ぎまでに30分以上あるからとロッカールームで何度目かの間食をしていたら招集がかかっていてみなさんが探しに来て焦った。
プールサイドに出たら渡辺先生が大きく手を振って名前を呼んでいてくれた。いやもう申し訳ない。そしてありがたい。
もぐもぐごっくんしてすぐに泳ぎだした感じ。
■この日のアップは朝に数往復と飛び込み2回でクロールと平泳ぎをそれぞれ25m泳いだだけでその前のどの競技もカラダを水につけて濡らすだけで泳ぎだしていた。
なにしろアップで泳ぎすぎて疲れちゃうのが怖かった。結果としてそれで良かったと思う。
前日の飛び込み練習会から良く話しをするようになった2歳下のM田さんは高校時代に水泳部だったとかでアップを何往復もしていた。それを見てあせって自分もなんてやると失敗するよね。
ただ3つめの競技が終わったあとでしゃがんだら脚がガクガクしてたからさすがにダウンで少し泳いだ。全競技終了してのダウンが快適だったのは当日のレポートに書いたとおり。
■平泳ぎは今までの中で一番落ち着いていたと思う。25mはそれで遅くなってしまったのかと。
しかし落ち着いてみれば0.24秒の遅れ。今回は25m競技は手計測だったし誤差の範囲というかほぼ同一タイムだった。
25mのクロールは必死だ。
とにかくぶん回す。息継ぎもしない。飛び込んで,浮き上がりつつキックとプルをスタート,ひたすら片手を前に伸ばし後ろへやりぶん回す。それでようやく18秒程度(今回は17秒)のタイムが出ることを知ってる。
それを2回,やったせいかなー。
そうそう,渡辺先生は50m平泳ぎとリレーに参加。平泳ぎでは31秒だったよ。なんだそれってタイムだよね。オリンピアってやっぱただ者じゃない。
泳ぎおわったあとはいつもの陽気な渡辺先生に戻って帰りの記念撮影から打ち上げまでずっと楽しそうだった。
■で,月曜日の晩もメガロス田端。日課だからね。
22時半頃に職場を出てとりあえずビールじゃなくてとりあえずプール。
の,前に人生初のマスターズ協会主催大会の申込みをフロントで。
カマノくんにしてもらった。2月14日に50m平泳ぎを千葉国際水泳競技場にて。参加費1500円1種目1500円手数料500円の合計3500円。けっこうするね。もう1人のフロントはツチハシさん。
プールで泳ごうかと思ったら左フトモモ裏の筋肉痛が予想以上で。腕も肩というか背中から重い。
少し試してみるもダメだからフロート挟んでクロールのプルだけを何往復か。
それから平泳ぎのプルだけ,ってのがちとつらかったからフロート挟んだままにキックも入れて何往復か。
以前にこういうことするよと教えてもらったときに試したらフロートが外れちゃってできなかったのが,いまは普通にできるようになっていた。
っても普通のスピードは出ないけどね。そ,2日前の飛び込み練習会で渡辺先生が言っていたので久しぶりに思い出してしてみたってこと。そこからヒザを動かさずにカカトを回してくる,と。で,それはヒザを壊すと。
ヒザを痛めるからやめましょう,と教えないのが渡辺先生らしい。
残り5分で普通の平泳ぎをしてみた。筋肉痛って痛いのは最初だけで動かしているうちに気にならなくなるもんだけどカラダは重くて動かすのはたいへんだよね。その辺の感覚は高校の剣道部で覚えたなぁって思い出す。いつもなら5分あるから5往復!ってやるけど3往復くらいしかできなかったよ。
プールはミウラさんとササキくんとシブヤくんとヤマダさんとササキさんとヤマノウチさんもいたなー。
ヤマノウチコーチにスタンプをもらって退出。
風呂と計量。73.2kg,13.6%だったかな。
フロントにマスターズなみなさんが大会の申込みの件でもりあがってたみたい。少しそこにいてから解散。
フロントにイノウエさんが出てきて久しぶりに見たので少し話した。セノーさんもそうだったけど髪を短くしてた。乾かす手間がかからないとかで。夜も遅いしね。仕事忙しそう。
今回の水泳大会の打ち上げは,大泉学園駅からすぐの居酒屋あっけし(厚岸は北海道の地名)で3500円イーチ。
生ビールと梅チューハイ1杯ずつに抑えてたくさん食べた。
山盛りキャベツ、生牡蠣、牡蛎フライ、薩摩揚げ、じゃがいもカレー、ほっけ、イカ焼き、塩辛みたいなの、焼きうどん、焼きそば。
「東京ドームグループ東久留米市スポーツセンターマスターズ大会」は第3回目ということもあり91歳女性を最高齢として上に幅広い年齢層で30名以上で参加した豊島区水連は大会記録を続出。渡辺健司先生が名前を読み上げるたびに拍手。
■池袋と上野で乗り換えて職場に寄ってから帰る。
左フトモモ裏上部の筋肉痛は,フトモモ裏全体に広がって階段の上り下りがきつい。肩から背中中央までは明日筋肉痛になりそう。左膝は,大丈夫かなー。
■はい。職場から追記。写真は今回の参加賞とのこと。
お茶のペットボトルとカロリーメイト(メープル味)とペットボトルホルダーと飲んでしまって写真にないがヤクルト80。
ちなみに参加費は800円に1種目につき800円×3種目,リレーで300円追加で合計3600円かかった。区大会が500円~1000円で2種目+リレーまで出られるんだから割高だよね。
気にせずに3種目も申し込んじゃったけどこれからはちと気をつけよう。
もちろん出れば出ただけの意義はあるけどさ。
メガマスの記録より1秒ほど短縮。
さて、次の目標が設定できるね。
すぐにはムリだなー。いつくらいまでに45秒を切れるだろう。
■今回の大会、両脇のコースをアップ&ダウン利用に当てて、中央の2から5の4コースでのレースだった。
3人で利用もあったけど個人種目3つすべて最後尾。
自己記録を更新してくのも目標だけど、そういう状態もなんとかなっていけばありがたいなー。
■泳ぎ終わってのダウンのプールのキモチ良いことったら。
それまでの疲れがどこかにいっちゃったって感じで。
のんびり伸びての狭い平泳ぎ、飛んでるというか浮いてる気分だった。
つづく。
飛び込み台で前に出す方の足だからそーだねー。
■池袋9時9分発の西武池袋線快速の車両で先生方参加者の皆さんと合流。
東久留米駅へ。
バリューローソンで昼食までの食料を買い込む。
■会場は25mの市民プールで東京ドームが運営を委託されているらしく、この大会は「後楽園〜CC」というチームで半分くらい。
ホームプールにゲストチームを呼んで大会を開く、三菱養和招待マスターズと同じような感じだね。
プールは新しくてきれいで公営というよりスポーツクラブのソレの感じ。
■ただいま3種目を泳ぎ終えたところ。
前日飛び込み練習会をしたおかげで飛び込みに迷いがない。
それだけでもずいぶんと気が楽だった。
25mフリー17秒40(手計測)←メガマスのときの自己初記録を約1秒短縮。
25m平泳ぎ22秒32(手計測)←メガマスの時の自己最短記録より0.24悪い。
100mフリーリレー(25m)←個別記録無し。
ここまで終了。
なんでか肩こり。
つかれたよ。
残すは50m平泳ぎ。
25mのタイムが前回(メガマス)の時より0.24秒も悪いから、50秒切れるか怪しくなってきた。
わずかでも良いから切ってくれないと困るなー。
■終わったその足で大泉学園で打ち上げだそうで。
ビール1杯程度に抑えとかないと酔いがよけいに回りそう。
つづく。
そこからJRで西日暮里。歩いてメガロス田端。
やっぱここに来てしまう。
明日の水泳大会のためにも疲れの残らない何かを。
■18時10分前、プールでタケムラコーチの「すいすい平泳ぎ」が18時からあったのでそれに参加。
2コース使ってそれぞれ10人くらいずつを1人のコーチで教えて30分だからきつくはないだろうと。
クロール50m31秒台のウルトラスーパーミドルエイジのT須さんなど大会で見慣れた顔も複数。
ミットを使ってのプルの練習だった。
■そのあと30分の「はじめて背泳ぎ」になったがそれには参加せずミストサウナやマッサージプールでゆっくりする。
たまに泳ぐ。
シブヤくんに「冷水機を使う」にスタンプをもらって残すは「スタジオプログラムに参加する」だけ。
さてさていつ何に出させてもらうか。
スイムビューティーのササキコーチにマスターズの登録方法を聞いてから19時過ぎにプールを出る。
■風呂と計量。71.9kg、14.3%だったか。
いよいよフトモモが張って練習用水着(素材が伸びない)が更にパツパツ。
来春はJCRC(自転車のロードレース)に復活かなー。
もちろんこのままじゃまだまだ甘いんだが。
そっちのオフにも出て距離を走らないと。
風呂とロッカールームでラン仲間に会って情報交換や健闘を称え合う。
秋から春先まではRUNのシーズン真っ盛りだ。
■帰りのフロントは気遣いのセノーさんとニコニコのコンタさん。
マスターズの登録の手続きをしてもらう。1,500円。
メガタバでは2010年は5つの大会に参加するという。
そのうち2月13-14日の「新春マスターズミート」の申し込みが始まっていると申込書をくれた。
千葉国際水泳場はメガロスマスターズで使う会場だ。
種目によって2日に分けられている。
自分のスケジュールや他の仲間の様子で申し込み種目を決めよう。
そだ、明日の大会の結果にもよるよね。
申し込みは11月22日の日曜日まで。
■歩いて自宅へ。
途中コンビニのおでんや飲み物など買って帰宅。
若者パワーみなぎる街。
中心部はシブヤのハチ公前交差点並みというのは大げさか。
そしてどこが中心部かわからないくらいに若者たちがたくさん。
閉店した店舗やビルには新たな店が新開店。
ジーンズメイト、スーツの青山、アパレル関係も出てきた。
この街、生きてるなー。
■上野駅まで歩くことに。
途中、スターケバブでレギュラーのミックス、500円。
これで満腹。
■指導はソウルバルセロナアトランタオリンピックに平泳ぎで出場の渡辺健司先生と豊島区水泳連盟の先生方。贅沢だよね。
渡辺先生には最初にアップで泳いでいたところいつのまにか後ろにいて足をさわってきてなおしてもらった。
おー。感激。
なるほどー。
ヒザを狭めたキックでようやくそれ以前と同じくらいに泳げるようになったのだが今一つ進んでる気がしないのがこれで解決の糸口になることは確か。
■飛び込みは先生のいうようになかなかできず申し訳ない。
終わってからスズキ先生に上手くなったといわれて救われた気分。
その後に渡辺先生からもアドバイスをいただき次回の飛び込み練習会にはまたそれでやってみることにする。
■明日はいよいよ大会。
そのときは考えずに後戻りしてでもできる範囲でやろう。
平泳ぎしかしなかったな。
クロール25もリレーと2回も泳ぐのに。
でもきょうはやめといたほうがいいか。
とにかく空腹。
麺類が食べたい。
パスタでもうどんでも。
どこかでうどん食べて帰宅してパスタ茹でるか。
せっかく家を出たんだからメガ錦かメガタバに寄ってからかな。
通勤や通学ではなく明らかに尾久駅を目指して集まってきてる。
多くの男性、子供の手を引いた母親、父親。
なんだー。
って思ってホーム。
何気なくいつもの風景に目をやると普段にはひと気のないところにたくさんの人影。
この写真で見えるかな。
なんだか知らないけれど尾久操車場でなにかのイベントらしい。
■きょう、もう一つ驚いたこと。
朝から雨音のきこえる土曜日。
最低気温が10度を下回ると独りではダメダメな自分。
それでも仕方なく起きて支度して、そ、ここ数日の寒さを思ってタートルネックのセーター出したりして出かけたら。
なんだこの暑さと青空は。
部屋の中のがよほど寒い。
■きのうは金曜日でメガタバ定休のこともありトレーニングしてない。
夕食は久々にワインでフレンチでケーキなんて飲食したし。
もちろんそれは楽しくて貴重な時間だったワケだけど、このコンディションでこの気候でこの服装では機敏に動けないじゃないか。
普段から寒そうな服装してるらしいから世間的にはこのくらいが違和感ないのかもしれない。
■さて、13時から東京体育館プールでの飛び込み練習会。
あー、これだと微妙に遅刻。
すげー楽しみにしてたのにコレだもんな。
正式名は「第3回東京ドームグループ東久留米市スポーツセンターマスターズ大会」らしいけどググっても情報がないんだよね。
■13クラブ女性92名男性105名の計197名の参加だとか。
25m自由形,25m平泳ぎ,100mフリーリレー200歳区分,50m平泳ぎで,4回泳ぐ。欲張りすぎた。
申し込んだときにそういう気分だったんだな。
おなか減ってるときにスーパーに買い物いったときみたいな。
■先日のメガマスで平泳ぎは25m,50m共に自己記録が出たからそれ以上であればイイに決まってるけど,50mが50秒を切れれば上出来だと思ってる。それでようやく前回の記録を信じていいかなと。
自由形(クロール)は,調べたら前回のリレーでの記録が初だった。25mを18秒台。
平泳ぎと違って普段ほとんど泳がない泳法(練習しろよな>じぶん)だから当日だけですべき工夫がたくさんある。失敗をしなければ17秒台くらいは出せるんじゃないかな。
リレーはとにかく他の皆さんに迷惑かけないようにタイムロスになってもイイからフライングに注意。
前日の土曜日に東京体育館プールで豊島区水連の飛び込み練習会があるから参加するつもり。
新大塚からのルート、なんだか大回りしたみたい。
巣鴨経由って。松屋2つも通過した。
脚に疲れが。日曜日に水泳大会だからそろそろ脚力温存しとかなきゃ。
メガロス田端に着いたのは22時過ぎ。
フロントはイマイくんとツチハシさん。
■マシンジムフロアでストレッチと腹筋30回。
ニシムラコーチとなぜかいたササキコーチにスタンプをもらう。
ヤマダコーチタケムラコーチもなぜかジムフロア。
プールやフロントのスタッフが奥のドアからの出入りでマシンジムフロアを通ることはあるんだけどね、いることは珍しい。
■プールで20分もある。
フロートを挟んでクロールのプルだけを2往復か3往復。
そして平泳ぎ。
23時の時間いっぱいまで。
風呂と計量。71.6kg、14.6%だったかな。(179cm)
この体重でこの体脂肪率ってことは微妙に筋肉量増えてるね。
この体重は水分が抜けた状態。水分あれば73kg台で13%台ってとこかな。
■フロントのロビーでマスターズの仲間たちが新春のCMCマスターズの話題で盛り上がってる。
そか、今年は自分もマスターズ登録してみようかと思ってたんだ。
プールでナダモトさんに話してみれば良かったな。
それはまた明日、は定休日だから土曜日にでも。
明治通りでバス都合3台追い抜いて「木曜泳ごう会」に間に合う。
■今夜もBクラスS原先生。
4種をまんべんなく、とのこと。そうはならなかったけど。
中略。
■終わって空腹。寒いし、もう冬だね。
メガロス田端に向かう途中で今夜こそ松屋。
上池袋の信号で右に入って大塚駅周辺、先週同様にやはり見つからない。
吉野家はあるのにね。
近くに松屋ありませんかーってひとに聞くのもマニアックだし。
更に少し走って北大塚駅、そして新大塚の駅の近くで発見!
秋の大感謝祭は16日まで。牛めしが豚めしより安い290円だ。
今回はなんとクーポン券までもらった。
そういえば以前も値引き期間にクーポン券もらったな。
なるほど。
安値につられて来た顧客をリピーターにしていこうというワザか。
生野菜はたっぷりだし味噌汁は無料でつくし、松屋はオトナの学食だよ。
■ではね。
今夜はプールの前にマシンジムフロアに行って「ストレッチをした」か、「腹筋を30回」にスタンプをもらわなければ。
ぽつぽつと降り出しの雨の中をメガロス田端へ。
寒くはない。冷たくはない雨。
メガタバの駐輪場から出てくるScoopyはA藤さん。すれ違いながらあいさつ。
■フロントはイマイくんとヒルカワさん。
プールのカウンターで22時48分と書く。
プールスタッフはヤマノウチさんともう1人。新人ですと紹介してもらう。ササキくん。
プールの中にはマスターズな仲間たち。もちろんあいさつ。
さて10分。
平泳ぎで10往復してみるか。
ざっとストレッチして泳ぎ始める。
シブヤくんが向こうにいたのであいさつ。
■往復を数えてるとストローク数が数えられないなぁ。なんて思いつつひとつ二つ三つ四つ五つと数えながら泳ぐが六つは数えずじまい。
いつものことながらいつの間にか他のことを考えてしまう。
23時に30秒ほど残して終了。残り30秒じゃ戻ってこられない。
息が上がってる。
たぶん10往復、できたんじゃないかな。
500mか。
■風呂でI田さんと少し話す。
平泳ぎ、もうちょっと長い距離に出てみるのも良いんじゃないかとふと思ったので。
計量は73.2kg、13.1%。(179cm)
帰りのフロントはツチハシさん、交わす言葉がいい感じ。
手続きカウンターにヒルカワさん。
外は土砂降り。
ときに一瞬でずぶぬれになるほどひどく強く降る。
久しぶりの雨かな。
豆腐とか納豆とかを明日の朝って気分じゃないんだな。
今夜は今すぐ豆乳な気分。
あ、入荷のトラックがいま到着。
待つか、梶原のバリューローソンまで足を延ばすか。
続きは後でね。
■続き。
話しは戻って池袋の用事が済んで大塚経由でちょっと大回りして田端まで。それでも22時前。
メガロス田端で走ろうと思ったけどソックスが行方不明(その後バッグの中から発掘される)なのでプールへ。
うへー。プールで1時間近くある。
ウォーキングから始めて平泳ぎのキックだけとかプルだけとかクロールのプルだけとかを30分くらい。
それから平泳ぎをゆるゆる。
残り10分をすこしマジメに平泳ぎ。もう疲れたよ。
なんかね。55秒切るねたまには。タイマー見て確認だからあまりアテにならんけど53秒とか52秒とかで往復できるときがある。ってことは,飛び込みすれば確かに50秒切るのはウソじゃないな。
次の日曜日は「第3回東京ドームグループ東久留米市スポーツセンターマスターズ大会」ってのに「木曜泳ごう会(豊島区水泳連盟)」で申し込んでるから,確かめられる。
泳ぎ終わって風呂と計量してフロント。途中でMEGA PRESSの新しいのがあったのでもらったらメガタバのツチハシさんとトミナガさんの写真。うへー。キレイなの撮ってもらったなぁとフロントで少し話す。
そしてメガタバの帰りにバリューローソン。小台通りから尾久銀座に向かってしばらく走った先にある。
そこから明治通り沿い梶原(上中ぎんざ)のバリューローソンまで結局は行ったのだった。
吉野家の3杯で1杯無料キャンペーンの対抗なのか知らんけど嬉しいね。
■てかこの店というかこの店員、肉の盛りが倍もある。
普通の状態でツユダクになってる。
昔はそういうことたまにあったけど最近では珍しい。
■追記。
池袋東武百貨店での用事が終わり松屋,食べて自転車の置いてある東口側へ歩く。
移転セールをしていたヤマダ電機LABIが日本総本店として三越跡地に越したとか。
三越ってどこだったっけなーって思ったらココじゃん,駅の向かい,真正面。そだ,ライオンの置物があった建物だ。建て替えてないみたいで間口は同じだね。そ,ここは玄関前が池袋三越前ってバス停で。
こうして2台もバスが停まってると駅側からは店内がまるで遮られてしまってどうだろーね。
それで今までのLABIは,と行ってみると「モバイル館」として健在だった。
もともとやたら広々とした間口に各社ケータイが展示してあったのがワンフロアSoftbank一色。それも半分以上iPodが展示されてる。こりゃ,すごい。
他社のケータイは地下売場にってことで地下に行ってみたらそこにもSoftbank売場はある。
上の階はパソコンやゲーム類らしい。これでこの大きな建物か。広々と使えるね。家電品は日本総本店にあるんだろうし。というか広すぎて経費的に大丈夫なのか?と心配になるくらい。
ビックカメラも負けていない。日替わり特価品を揃えてチラシを配ってる。
いま家電品やパソコン買うなら池袋での価格チェックは欠かせないぞ。
池袋まで自転車とばして15分、19時過ぎなら20時まではまだギリギリじゃない。
ってことで
その前に池袋ミスターチャーリーにも寄ってきた。
セール品を4点購入。
■あれやこれや帰宅してから追記する。
とりあえず池袋で夕食済ませちゃおう。
松屋か。
■追記。
11月8日日曜日の19時半に着信履歴。この電話番号なんだろうって思ってたら,翌月曜日の11時半にもう一度電話があった。10月22日に預けたCW-Xの修理ができたとのこと。
早速その晩に仕事早上がりして池袋まで自転車飛ばしたってワケ。
■東武百貨店は20時まで。19時半には池袋に着くのでその前に同じく20時閉店のミスターチャーリーに寄った。
ワイズバイシクルの各店舗には高校時代からお世話になっている。店舗ごとに品揃えも価格も異なるのがおもしろいところで,ここチャーリーは型落ち品などたまに特価品がある。
最近水泳の渡辺先生に教えてもらってブログもチェックしてる。いつの間にか安売りをウリにした店作りをしている。
安いのがあったら欲しいなと常々思っているのはレーパン。ジムトレーニングやラントレーニングやインナーパンツとして良く使っているので自分にとっては日常品だが,普通に買うと結構高く五千円以下ならお買得。
BBBのが3,480円で売っていたので2つ買った。試着する余裕がなかったのでMとLと1つずつ。伸びるモノだから入らないってコトはまずない。
ついでにNIKEのアームウォーマーとレッグウォーマーも。これは出番もさほど多くなく消耗するモノじゃないけど流石に10年も前に買ったのを使ってるからこの機会に。2千円と3千円。値頃がわからなかったのでもしかしたらそんな安い買い物じゃないかも。とりあえず定価の半額以下ではあったので。
他にも冬用グローブが2千円以下とか見たいモノがあれこれあったけど時間がない。自転車はそのままにして歩いて東武百貨店へ。
■地下歩道をくぐってフラワーショップの入口から店舗内。コスメ売場を通り抜けてエレベーターで8階。スポーツ売場のフロアの奥の方へ進むとCW-Xなどのマラソンウェアの売場がある。
「こんばんはー。電話をもらって…」と言うとすぐに「~様ですね。ありがとうございます。」ってのがさすが百貨店。
売り場の商品を見ている内に品物を持ってきてくれた。広げて検品して見せてくれてから受け取る。無料とのこと。閉店時間近くなのですぐに帰ってきてしまったが「百貨店のお客」なら,何かをついでに買って帰ってくるべきだったなーってあとで思う。
2年近く経ってるけどそんなに使用頻度は高くない。
2008年1月の「谷川真理ハーフ」の3日前に東武百貨店で購入。レース中につまづき転倒して左ヒザ部分が薄くなる。
翌年(今年)2009年1月の「新宿シティハーフ」と3月の「昭和記念公園リレーマラソン」で使用したときにはまだ穴になっていなかったが洗濯して貫通,米粒大の穴になる。
穴が空いちゃったけどハーフクォーターパンツと組み合わせて2009年9月の「大江戸線ウォーク」で使用。これでまた穴が一回り大きくなった
ってことで4回洗濯してるはず。
CW-XスタビライクスモデルHZO549には3色あって,このブラック&グレーのツートンカラーでホワイトのステッチってのはその頃の新色だった。新品の時はグレーがもう少し明るくてはっきりしていたような気がする。