2010年3月30日火曜日

火曜の晩もメガタバで10分泳ぐ。

■22時半過ぎて職場を出て明治通りを自転車とばしてメガロス田端。
スーツパンツを履いてるときはダンシング。生地がすぐ傷むから。
フトモモの弱い筋肉痛が心地よい。

■フロントはニコニコセノーさんほか最近スーツのワダさんなど。
ここで残り15分。

■プールにはヤマノウチさん、シブヤくん。
コースはすいてて2コースとその外にマスターズな仲間たち4、5人が歓談。
みなさんにあいさつして1コースに誰もいなくなったのでそこで自分は平泳ぎ。

 ゆっくりからふつうに、フロート挟んで2往復。きょうは浮かんでうまく蹴れない。
外して数往復。
1コースに1人来て3コースがあいたのでそこへ移る。
2コースのN田さんがアドバイスしてくれた!
ゆっくり伸びて泳いでみてくれとオーダー。
どこかで流れを遮っているはずとのこと。
昨夜から見ててくれたとのこと。ありがたい。
そこで23時オーバー。
ヤマノウチコーチが寄ってきて加わってさらにアドバイス。

 もっと試してみよう。それはまた明日の晩。

■風呂と計量。
74.0kg、14.1%。(179cm)
びみょー。いやちょっとやばいかな。
そろそろちゃんとした運動した方がいいね。

■帰りのフロントロビーにも駐輪場にも仲間がいてあいさつ。
そういうのもいいね。

 今夜は昨日や一昨日よりも寒くない。

  

メガタバで10分泳いで風呂15分。

■22時40分頃職場を飛び出してメガロス田端へロードバイクを走らせる。
 駐輪場まではまだ仕事のこと考えたりしてる。

 泳いだり走ったりするのは仕事のこと考えながらもできるからいいよな、なんてのもフロントにあがってカマノくんと壁の時計の分針を見る頃にはすっかり忘れてる。

 着替えてプール、ホソダくんが今日限りとのこと。大学を卒業して就職、まずは神戸だって。お世話になりました。ヤマダコーチと、ガラスの向こうにスイムビューティーササキコーチ。

■プールは各コースに2人ずつという微妙なすき具合。
 1コースに見覚えある泳影はS崎くん、とN田さん。
 2コースが1人上がったのでそこへ。
 10分間平泳ぎ。

 土曜日の飛び込み練習会で教えてもらったことなど試しつつ。
 速めのペースではバラバラ。
 仕方ないので今夜は主に水に慣れることと息を上げること。

 23時10秒過ぎて終了。最後にプールから上がる。

■風呂に入るトコで出るI上さんとあって少し言葉を交わす。
 このタイミングで会うことが多い。

 彼は平泳ぎがスタイル1。以前の大会では確か50mを43秒だった。
 40秒は切れるらしい。自分より5秒以上速いってこと。

 25日に大会に出ることと、またも平泳ぎを組み立て直していることを話す。

 ジャグジーの水流に右手首を当てながら入る。

 計量は74.2kg、13.7%。(179cm)
 体重がちとやばいぞ。

 職場で焼き飯作って食べてから、物足りなくてお餅焼いて食べたのがいけなかったか。3コ。

 日曜日のランの影響で両フトモモ前がやや筋肉痛。
 左フトモモ後ろの筋肉痛は土曜日の飛び込み練習会だな。

■帰りの自転車では泳ぎのことからいつのまにかまた仕事のことが頭を巡る。

 後回しにしたことがそのまま忘れてときに思い出して気にかかったりしながらもすぐにひと月経ってしまう。半年、1年、経ってしまう。
 自分がソレをしなければ誰もソレをするわけじゃないからね。そのままだ。

2010年3月29日月曜日

月曜の晩は職場で焼き飯。

■先週の連休に兄夫婦が日帰り軽井沢に行ったとおみやげにくれた「軽井沢牧場のチョリソー」6本入りを半分使っての焼き飯。
 玉子がないけどいいや。
 タマネギ、キャベツ、乾燥ニンニク、トウガラシ、油、ケチャップ。

 ちょい辛!

■しかし今日は、今夜は、更に寒いね。
 できるだけ外には出たくない感じ。
 こういう晩にこそ、メガタバの風呂で温まればいいんじゃない?
 その前に少し泳げればなおいいよね。

 ってことで、食べたら1時間ちょい仕事して、22時半過ぎには行くよメガロス田端。

おやつは「ずんだプリン」。(Nike+ SportBand)

■月曜日は忙しいね。
 それでもたいしたことはできないんだな。
 では、いつ「たいしたこと」してるんだろーか。
 1日ひとつは「たいしたこと」してしまいたいね。

 続きがあればまた。

■あ、昨日は久々にメガロス錦糸町のスタッフや仲間と会えて楽しかった。

 ちょっとがんばりすぎて1周1090mの猿江恩師公園を3周か4周も5分を切るペースでつきあってしまってヒザ注意報。

 タイミング良く武藤コーチが来たので任せてぐっとペースダウン。
 Nike+に記録があるので興味の方はどうぞ。

 そだ、武藤コーチがNike+SportBand(ナイキ+スポーツバンド2 ニュートラルグレー/ピンク)をしてた。
 普段は時刻表示ができて便利。
 白は汚れやすいとのこと。

 自分はNike+iPod,今回のような練習会では始終誰かと話しながら走っているので、音楽は要らないんだよね。
 自分の場合は方耳だけつけて、小さな音量で流してる。
 ペース確認にiPod nanoのセンターボタンを探して押すのも面倒。
 腕のボタンを押すと表示されるのは便利だよね。

 あー,この値段でセンサー(ナイキプラスチップ,アップル Nike+iPodSensor MA368J/D)もセットなのか。チップのバッテリーが切れたらこれを買ってみるのもいいかも。

 あれもこれもになるとバッグの中じゃらじゃら増加して更に重くなるからまだしばらくは様子見。

 ではこのへんで。

 ※全部で4色あるらしい。

2010年3月28日日曜日

三ノ輪の松屋で遅い昼食。

■豚めし並と生野菜で390円みそしるついてる。

 メガロス錦糸町からの帰路、寒い。冷たい。
 プールセットもバッグの中にあるが(というか、いつもある)とりあえず帰宅する。

 さて、どこに、しかしこってりラーメンはメタボるし。まだこの時間ではニンニク入れられないのはいまいちだし。
 

日曜はメガキンで武藤ラン。

先日申し込んでおいた10時半から1時間半の武藤ランに参加してきた。
 10kmくらい走ったのかな。

 ついでにマシントレーニングを2セット。
 シャワー浴びて錦糸町楽天地ビルにあるメガロス錦糸町をを出たのが14時。

■さてハラヘリ。
 三ツ目通りを北上しつつどこかで昼食かな。
 
 雨はないけど寒い。
 湯河原オレンジマラソンに出た仲間にとっては良いタイムが出やすかったのでは。

 つづきはまた。

■続き。
 この日の続きのことはここに書いたし,このエントリーの内容の続きはここに書いたので,それに書いてないことを追記する。

 さて,久しぶりのメガロス錦糸町,先月は雨だった,あっという間にひと月が経ってしまった。長くサボっていて出たかと思ったらまた来ない,ってんじゃいけないし,ランの練習ったらこの機会しかないのでちゃんと出るぞと思っていたのに,飛び込み練習会の疲れか睡眠のサイクルを崩して早起きに失敗。上野公園の脇でメガロス錦糸町に電話して15分か20分遅れますとサトウさんに伝える。
 そう,いつもは明治通りを直進するのに,うっかり田端駅に右折してしまった。メガタバとか後楽園ホールに向かうルート。
 ルートは違ってもさほど大回りすることなく行けたはず。錦糸町にはやはり15分遅れ。
 楽天地ビルの信号で歩道を歩くヨシムラコーチを見かける。駐輪場に回ってとめて店内を通り抜けて7階。
 チェックインして着替えてサトウさんに鍵を預けてエレベーターへ。
 CW-Xはいいとしても,ランニング会Tシャツ1枚は薄着だったかと思いつつも小走りで猿江恩賜公園へ。
 公園に入ると赤いTシャツを含んだ集団がこちらに向かってくるのが木々の間から見えたので,そちらに向かってコースを歩いて合流。1週目のコース確認に出たばかりのところ。
 ヨシムラコーチがどこかからか駆け寄ってSuperVAAMを渡してくれた。
 ウォークサークルは1名様。ヨシムラコーチと3人でしばし歩いて話をしてから,ランサークルを追いかけた。
 2週目からフリーペース。…こんなふうに書いてると長くなりすぎるな。

■さらに続きを今度はかいつまんで。
 今回はオレンジマラソンに2人行ってるのでそれ以外のメンバー。武藤コーチと女性2人を含めて10人以内ってとこ。

 前方に30代F橋さんと50代T谷さん,1周はF橋さんについていきますよというT谷さんのハリキリに40代自分も行かないわけにはってことでペースを上げるF橋さんについていくと,T谷さんはまもなくいなくなってしまう。

 始終話しながらランニング,1周目は5分を切ってる,2周目も,3周目も,4周はしたっけかな。4周目だったかな,ときおり言葉もとぎれとぎれになりつつもF橋さんの隣またはやや後方で走っていると,20代武藤コーチが来たのでここぞとばかりに場所を譲ってペースダウン。

 急にこんなに走ったら左ヒザ外側がいっちゃうよ。
 ウォーキングのヨシムラコーチを何度目かのパス。次のスタジオレッスンの準備のために先に抜けるとのこと。

 1周ゆっくり走ったら武藤コーチが立っていてあと5分くらいですと。
 もう1周しようかとペースを上げようとしたものの気合が入らない。公園の中を通って集合場所へ向かう。

 公園内のあちこちで花見の準備をしていた。トイレに寄ったら洗面所で「飲用水」とマジック書きした大きな青いポリバケツに水を入れている男性。お好み焼き屋さんか何かと思ったら花見の準備とのこと。向こうを見るとブルーシートの上に低い長机をいくつもおいてあった。

 集合して輪になってストレッチ。5月1日にスリーディーウォークというイベントがあってメガロス全店で募集するので出ましょうとのこと。40km,20km,10kmのうちいずれか。武藤コーチは20kmの担当だとか。正式な案内と申込は明日月曜日から。

 メガロス錦糸町に戻ってみなさんは早速にスタジオの列に並ぶ。並ぶなかに赤羽マラソンに出たメンバーがいたので,写真を渡したりもらったり。

 着替えて10月に作りなおしてもらって以来一度もしていないマシントレーニングを新しいトレーニングを武藤コーチに教わりながら2セット。ラン仲間のIさんも来て少し会話。スギヤマさんにサインしてもらってシャワー浴びて帰路へ。

2010年3月27日土曜日

東京体育館プールのテラスで元オリンピックスイマー発見!

■というか、飛び込み練習会に早めに来たら、渡辺健司先生が先にいました。ということで。
 ロサンゼルス、バルセロナ、ソウルと3回のオリンピックに平泳ぎで出場したオリンピアンなのだ。
 初出場が15歳なので、歳は自分よりちょい下。

■15時から17時まで不定期に月に1度くらいある飛び込み練習会。
 豊島区水泳連盟の主催。

 つづきはまた。

■続きをここに。
 先々月かな,ようやく「きっかけ」がつかめたと思った飛び込み。それは勘違いでもまぐれでもなく,その次も続きの練習をすることができた。正直ほっとした。

 そのあとにメガタバの仲間との辰巳での練習会でしてみたら(女のコたちにも!)ホメられて嬉しかったことも書いたよね。
 まだヘタだけど前回の大会の自分を見ていたらびっくりするくらいに違う形になってる。

 ここで練習している飛び込みはマスターズの水泳大会に出てる人たちにはごく普通の飛び込み方で珍しくはない。
 けど,学生時代に水泳部にいたとか,少年少女時代からスイミングスクールで習っていたとかでない限りは,しないしできない飛び込み方。

 イルカみたいに,上に飛び上がって,そのときには腰が一番高くて,尖らせた両腕からスポーン!と魚のように入水する,すーっと水中を走る背中が見えて,ずいぶん向こうで水上に頭が出てくる。…テレビなどでは誰もがみたことがあるはず。(自分はまだそんなにカッコよくできない)
 そういうときはそういうもんだとただ眺めてしまうけれど,いざそれを自分でしてみることの難しさといったら。

 学校の水泳の授業で習う飛び込みは胸を打たなければいいでしょうって練習方法で,それでできるのとはまったく違うモノなんだよね。

 とりあえず自分は,未完成ながらもその方法で飛び込むことができるようになった。根気良く教えてくれた渡辺健司先生はじめ豊島区水泳連盟の先生方にとても感謝している。

 あとは,それを安定させること,つまり,失敗させないことと,目的を達せられる形に整えていくこと。

 目的とはつまり,速く遠くへ。
 失敗してしまって泳げなかったり,余計に遅くなってしまうようなら,元のバッチャン飛び込みの方がいいってコトになるワケで。

 今回のポイントは,前回も教わったのに忘れてしまってたことも含めて,いくつも。
 両手の位置を上げない下げない。両手を大回りさせない。腰を高く上げる。ひとかきを焦らない。

 平泳ぎも他の泳ぎもそうだなと思ったのは,速くするには最短距離でなくてはならないのに手足が大回りしてしまうのは,余計に振り回すヒマがあるってことだ。
 ならば,いつもの練習の時には,ひとつひとつの動作はゆっくりていねいでのろく感じるくらいでいいってこと。だから速くしたときに対応していける。余裕があるからって別の動きを挟んでいたら,もうそれ以上は速くできない。
 それか,ある程度は速いスピードで練習をするってことか。
 終わった後にはそんなことも考えたり。

 今回は平泳ぎも習うことができた。もちろん渡辺健司先生,スズキアッコ先生,M田さんも教えてくれた。彼は半ブレ40秒余裕で切れる人。

 気になっていたキックの引き,その時の姿勢について質問して診てもらった。
 それがねー。これまたひとことで終わらない。
 以前それ,米国人のブレ手本をYouTubeで見てあれって思ってやってみたので。それを今回は先生からきちんと教えてもらった。さてうまくいきますかどうか。
 すぐへんなクセがでちゃうからなかなかできないんだ。
 自分て昨年に習い始めたときはそんなにクセもないし素直に競泳の泳ぎを初歩から覚えていけるんじゃないかって思ってたけれど,実際はそうじゃなかったって最近になって思っている。

2010年3月26日金曜日

錦糸町に寄って日曜の武藤ランの申し込み。

■19時半過ぎに日工堂を閉めて冷たい雨のそぼ降るゆうろーど商店街を通り抜けて京成大久保から船橋でJRに乗り換えて錦糸町で下車、楽天地ビル7階のメガロス錦糸町まで上がって、フロントで日曜日の月例武藤ランの申し込みだけする。
 久々のメガキンはフクシマさん。髪が長くなって感じが変わった。サトウさん。初めて見る長身の男のコ。
 スタジオでステップクラスしてるのがちらと見える。

■写真は1階のエレベーター乗り場。
 液晶テレビのソフトが落ちてる。へー、ウィンドウズだったのか。

 いつもどんなんが流れてたっけ。
 動画のテナント案内だったと思うけど。

■雨はほぼ止んで。
 今夜は止んだり降ったりで、この冷たさ寒さはそのまま。
 寒い。
 錦糸町から中野坂上で大江戸線に乗り換えるのが早い。

 きのう木曜のレポートを書く余裕がなかったのでソレはあとで。
 忙しくてあっという間に1週間、1ヶ月が過ぎる。

2010年3月25日木曜日

25日木曜日のメモ。

■抜けちゃってるので場所だけとっとく。
 この日は
 日工堂でアルバイトの面接があったり。
 木曜泳ごう会には間に合わなかったけれど,そのあとの期の打ち上げには出られて。
 内容はあとで書くね。

それでも5分だけ泳げた。

■バタバタだったけどね。
 メガロス田端で5分5往復だけプール。

■出先から戻ったのが18時半頃、職場でひとりになったのが19時半過ぎだったかな。
 ざっと焼き飯作ってざっと食べて、仕事をバタバタして職場を出られたのが22時半頃、もうすでにヤバい。

■傘さして半分走って半分歩いて部屋について着替えてバッグ持ち替えて自転車で雨の中注意深くでも急いで走ってメガタバ。

 この雨の中で自転車盗むヤツいないだろと思いつつかじかむ手でワイヤーロックして、フロントに上がってすでに22時47分。

 イマイくんにエントリーしてもらってロッカールームで全部脱いで水着履いてプールにはナダモトさん。
 ここでもう残り7分。

 プールはガラガラ。
 シャワー浴びてざっとストレッチして誰もいない1コースに入ったら、露天風呂かよって思うくらいに水が温かく感じた。

 ナダモトさんの5分前のアナウンス。
 さて5往復できるかなと。

 ストロークを数えて。

 23時、利用時間終了。
 一番最後にプールを出る。

 風呂ではずっと平泳ぎのこと考えながら。

 計量は72.9kg、13.3%。(179cm)
 数値は戻ったね。

■帰りのフロントでイマイくんにお礼して、サトウくんもいたのでちょっと言葉交わしてツチハシさんたちにもあいさつして退出。
 メガタバ出て、やっぱ冷たい雨。
 びしょぬれになって帰宅。

 てなとこ。

2010年3月24日水曜日

水曜晩は職場で焼き飯。

■ざざっと作ってざざっと食べる。
 今夜はケチャップ少し濃いめで。

 外はまだ雨。
 さて急いで仕事キリつけないとひと泳ぎひと風呂に行けないぞ。
 部屋まで徒歩でそこから自転車だからそのロスタイムも考えとかんと。
 スーツ着てるから着替えもしないと濡らしちゃうし。

 明日は朝から出かけるから明日の分のことやっておかんと。
 「泳ごう会」は万が一間に合わないとしても四半期の打ち上げのあとに職場に来て仕事するのは避けたい。

 続きはまたー。

火曜日のひと泳ぎひと風呂。

■22時過ぎに部屋を出て吉牛に寄ってからメガロス田端。

 17時前に用事で外出したあと部屋のPCにデータ運ぶついでに作業をしてたら、19時頃には職場を上がるとの連絡。
 それではそのまま上がってしまいましょうとしばし作業。
 そろそろ夕食時間だなと思うも、職場を早く上がってしまったので何かヘンな感じ。

 も一度職場に戻っていつも通り焼き飯作って食べて22時過ぎギリギリまでバタバタ仕事して飛び出てくるのも手だなと思いつつも、引き続き部屋で作業してたらあっという間に22時を過ぎる。

■結局やっぱり雨の中自転車で飛び出す。
 途中の吉野家に寄って数分で夕食をすませる。

 豚めし330円にサラダ味噌汁セット120円の450円。吉野家は高い。

■メガタバに22時45分。
 フロントにマスターズなみなさん。
 そか、きょうはマスターズクラスのあった日。
 それに昨日のスイムEKIDENというリレー大会の興奮も冷めやらぬ様子。で。
 通りながら見えた顔にだけあいさつしてロッカールームからプール。

■プールにはシブヤくん。
 コースはガラガラ。
 1コースがあいていたのでそこへ。

 ゆったりクロール25してからはずっと平泳ぎ。
 クロールするには右手首がまだ痛い。

 フォームの確認。
 最近はそればっか。
 往復で55秒から1分近くかかる。

 少しずつわかってきた。
 キックがまずいけない。

 競泳のキックになっていないんだ。
 習い始めて昨年の夏頃、まずそうしたと思っていたのが間違いで。

 きょうも主にその癖を修正する。

■23時まで。ヤマノウチさんが出てきた。ホソダくんもちらり。
 あいさつして退出。

 風呂と計量。73.4kg、15.0%。(179cm)

 ともに自己基準内ギリギリってとこ。
 自転車整備したら遠くに走りにいってみようかな。
 体脂肪率の調整にはそれが最適。

■フロントはにこやかヒルカワさん。

 フロントロビーには行きのメンバーそのまま。
 というか更に増えて歓談中。
 とても楽しそう。
 顔を向けてくれたひとにはあいさつ。
 散会するまで近くにいてそのまま流れて出る。

 大会の様子はネットで共有されてる。
 長水路で100m×10人のリレーを予選と決勝の2度泳いだらしい。
 そりゃ盛り上がるよね。

 男女混合の10人、4人は1分切ってて5人は1分10秒切ってて一番遅いコでも1分15秒だ。速いよね。カッコいい。

2010年3月23日火曜日

昨夜池袋ビックで買ったエアゲージ。

■使ってきたPanaracerのエアゲージが電池切れではなくて故障しているとわかってから、いつか買わなければと思っていたエアゲージを昨夜後楽園ホールの帰りに回り道した池袋ビックカメラ本館の自転車売り場で買ってきた。

■後楽園ホールを出たのが21時18分、以前は21時閉店だった池袋ビックカメラがしばらくまえから22時閉店になったので便利。
 隣のヤマダ電機LABI対策であろう。いつ延長してくれるかなと待っていたので嬉しい。

■池袋ビックカメラの自転車売場は場所を向かいのP館(パソコン館)から本館に移したものの品揃えには影響なく、シマノやフルクラムのホイールやリプレイスパーツ、スモールパーツやウェア類も扱っているので、遅くまで開いている専門ショップとして立ち寄れる。
 特価品はほとんどないが若干値引きしてありポイントもつくので、ときに専門店より安く買えるものもある。

■この1,380円(ポイント10%)のエアゲージもそうだと思う。
 プレスタとシュレイダーの両対応。
 アナログなのはかえって使いやすいかも。電池もいらないし。
 ちと大きいから携行するのには向かない。暗所用のライトもついてない。

■以前Panaracerのデジタルゲージのそっくりさんが格安で池袋チャーリーに出てたことがあったが今はもう無く。
 壊れるものなら予備に買っておけば良かった。これはこれで便利なんだよね。

2010年3月22日月曜日

すき家のが松屋より安いのか。

■池袋で久々のすき家。
 牛丼並280円に、サラダセット100円の380円。

 あら、牛丼値引き戦争の最先鋒のすき屋の牛丼が280円と格安で、松屋の豚めしと同価格なのは知っていたが、サラダと味噌汁が100円で付くなら松屋より40円安いじゃん。
 豚めし味噌汁付きに生野菜と同じ値段だ。

■松屋は味噌汁がデフォで付くのが価格面での強みなんだよね。
 すき屋のサラダセットは100円でサラダと味噌汁がつくもので通常より70円安とか。
 ここで味噌汁の価格差をカバーしてさらに追い抜くのか。

 味の好みや量の差はあるよね。

プロ修斗、上田対勝村戦、良い試合だった!

■プロ修斗フェザー級、無敗のチャンピオン上田選手が、一度は修斗をあきらめリングを降り別のフィールドへ移っていた勝村選手にスリーパーホールドで2ラウンド敗退。

 あきらめなければ夢は叶う、の勝者のコメントに涙。

 勝者をたたえる応援団は上田選手にも惜しみない拍手。
 後楽園ホールは盛り上がった。

 ベルトの授与式のあとにリングに集まるセコンド。
 どこにいたのかTOKIOの長瀬氏も祝いに上った。
 背え高いね。

■ってことで自転車で帰路へ。
 きょうは祝日だからメガタバはもう終わってるんだよね。
 21時18分か。池袋回りで帰るかな。

プロ修斗観戦に後楽園ホール。

■トイカツの試合の前に来られた!
 今夜の見所のうちの一つだ。

 毎度声をかけてもらっていたのだが都合があわず、久々の修斗観戦。
 兄の並びには柔術の先輩方がずらりと。

■残念ながら自分は今月末付けでグラスコ柔術アカデミーからいったん退会する。
 いつ行こうかさてどうしようかと迷いつついつのまにか2年は過ぎた。
 仕事がこれからって時期にそうはいくつものワラジを履いていられるものでなく。
 今後は都度利用で。

■自転車もすっかりご無沙汰なんだよね。

 日々の足として使ってるから自転車乗り、ロード乗りのイメージはRUNやSWIMでできた仲間にはあるみたいだけれど、昨年はとうとう耐久レースにも出なかった。
 ちゃんとした草レース(ってのもヘンな表現だけどJCRCとかね)にはもっと出ていない。

■もう5年も経つかな、練習不足でもそこそこ楽しめる平地のレースは入賞もしたけれど、練習不足でスプリント勝負の平地のレースに出ればそのたびに接触転倒してケガ。

 遊びでケガして仕事に差し支えるのはダメだよねー。
 ってことでRUNとSWIMを気晴らしに始めたってワケ。
 それからもう2年は経つのか。

■自転車仲間のオフにも半年に1度くらいしか出てないや。
 自転車も、楽しいんだけれどね。だから日々乗ってる。

 そろそろいい季節になってきたから、整備をし始めてる。
 愛用のブリジストンアンカーも2003年モデル、7年はあっという間だった。
 あちこちなんとかするか、ごそっと入れ替えたいところ。

 もちろん今夜も後楽園ホールまではソレで来てる。
 回転に合わせて異音がするから、原因を見つけないとね。

2010年3月21日日曜日

日曜の晩のひと風呂の前にひと泳ぎ。

■19時過ぎに部屋を出てメガロス田端へ。
 風はもうさほど無い。
 暖かいと思って出たら、長袖Tシャツと長袖マイクロフリースだけでは寒い。
 メガタバのあとどこか、アキバか池袋にでも回ろうと思ったが、もう1枚着ないとムリ。

■フロントはセノーさん。いい感じ。
 その時点で残り15分。

 プールはガラガラ。
 2コースでのんびり平泳ぎを整えつつ19時半の利用時間終了まで。
 タイムは見ずに姿勢を整えるのに集中。
 姿勢と、足の引き始め。伸びの際の頭の向き。

 それでも10分はあったから300mは泳いだのではないかな。
 プールにはヤマノウチさん。

■風呂もすいていた。
 73.0kg、16.3%。(179cm)
 この体脂肪率はヤバいね。
 一時的な数値だとは思う。

 最近ちょっと自転車乗ると水着のフトモモがパツパツになってしまう、それは悪いことじゃなくて喜ぶべきことなんだけれど、太ってるせいかも知らんから要注意。

■帰りのフロントでセノーさんに、木曜の晩の忘れ物の中から自分の水泳セットを出してもらう。
 内容が袋から出されてハンガーに下がってる形で倉庫から出てきたのには恥ずかしさが増した。
 セームも筒から出されてパリパリ。

 うん、木曜の23時過ぎのロッカールームに置き忘れてきた。
 ばたばたと忙しい木曜日だったから。泳ごう会でたくさん泳がされたし。

 金曜日が定休日で、その晩から昨日の遅くまでは留守だったのできょう取りに行ったと。

■さて、一度帰宅して1枚多く着て、夜の自転車散歩にでも出ましょう。
 この時間からなら、池袋ビック、アキバヨドバシにドンキのどちらかってところかな。
 職場には明日の晩にでも行こう。

強風の日。

■土曜日、両親宅を出るのが遅くなって22時過ぎ、23時半頃に帰着。
 そのころの風は強いとはいえ危険なほどではなかった。
 風は外にいるより部屋にいた方が強く感じるのか。

 昨夜も晩の間もゴーゴーと風の音。
 ときに天井の上からゴロンバタンと雷のような音。
 それはこれ、屋上のチェアが風でひっくり返る音。

■昨夜遅かったので定まった予定の入れていない日曜はゆっくり11時頃に起きる。
 洗濯とか掃除とか食事とか、あいかわらず続いている『宅建完全マスターインターネット+』の動画講座をYoutubeへアップロード。

■寝直して14時過ぎに起きて汗だく。

 両親宅から戻るととても疲れる。
 なんていうか、そうだね、仕事がらみのパーティーに出てたくさんのひととあいさつしたあととか、そういう感じ。

 歩きや食事のおぼつかない父と外に出て過ごすのはそのくらい気を使うということなんだろう。
 良くも悪くもないそういうことってだけ。

■毎日父といる母がこの2年でどれだけ疲弊してきてたのかも想像が付くしそれは今も進行形。
 スタミナとバイタリティ。愛情と根気と責任感。

 何事も同じか。

 逃げ道はいくらでもあるしそうしてるひとも多い。
 どこまでするかという基準があるわけじゃない。
 逃げるのではなくてソレが合理的で賢い方法だという説もある。

 ただ、今、母も自分も状況を前向きに捉えて自分にできる限りのことを日々その都度にし続けている。
 どれが正解なんて無い。
 そうしているうちに人生なんて順番に終わっていき何事も仕掛かり中で幕を閉じるんだから。
 楽をしたことより苦労したり頑張ったときのこと、そのときに助け合った仲間、その方が良い思い出になるってのはあると思う。
 思い出もまた自分が死んじゃえば消えちゃうわけで、そのときの充実感や生きてる感が、いややっぱ楽なのがいいのかね。

■眠ってる間になんかすごい夢を見た。
 メモっておく価値あるけれどすごく長くなりそう。

 登場人物は古い友人たちってところ。
 小学6年のころのカノジョが出てきた。その他たくさんの登場人物。
 場所は大学なのかな。
 でも顔はいま会ったとしたらこのくらいかなって感じの30代後半から。
 転校するって設定なんだろうか。

 起きたあと、あの夢はなんだったんだと しばし考えてしまった。

2010年3月19日金曜日

金曜晩の両親宅にて。

■職場から兄の車にロードバイクごと同乗させてもらって両親宅へ。
 兄夫婦と共に夕食をごちそうになって今はデザートタイム。

 自分は1泊して朝食後は夕食前の時間まで父と留守番の予定。

木曜晩はプールのハシゴ。

■ウィルコムを部屋に置いてきた1日だったので,0時前に帰宅してからPCでの更新。
 18時半頃に職場を出て自宅に寄ってざっとウィルコムを探して見つからなくてやっぱ職場かなと。
 終わっていた『宅建完全マスターインターネット+』の動画変換の続きをセットしてから,雑司ヶ谷体育館プールへと明治通りをロードバイクを走らせる。

■18時半からの「木曜泳ごう会」に19時過ぎに到着。
 ざっと着替えてシャワー浴びてプール。
 みなさん準備体操もシャワーも終えてもうプールの中。
 少しだけストレッチして加えてもらう。
 まだこれから泳ぎ出すとのこと。先週と同じタイミングだ。ヘタなのに申し訳ない。

 中略。

 Aクラス担当は塚越先生なのだが,同じく豊島区水泳連盟の指導員が2人から3人まざって練習していて,いつも誰かが自分の泳ぎを見ていてくれて良いタイミングで補助的にアドバイスをくれるという贅沢さ。

 1000mは泳いだとのこと。
 終了後に塚越先生から声がかかりクイックターンを教えてもらう。小中学校の頃の記憶しかないほとんど初めてなのでヒザをちょっとすりむく。初めてイルカ飛びを習った時みたいに。

■終わって20時半,ロビーで渡辺健司先生と鈴木アッコ先生に平泳ぎのアドバイスをもらう。
 健司先生はオリンピックに平泳ぎで15歳から3回出場してるのは何度もここに書いてること。アッコ先生はマスターズ平泳ぎで先日のFIAでは2種目でそれぞれ3位の腕前。

 散会しての駐輪場。ソフトバンクで母に電話。きょうの父の通院やMRIの話しなど,長くなりそうなので途中からは自転車引きながら。
 話し終わる頃には池袋。23分間。
 帰ってざっと焼き飯つくって食べるところだけれど,ちと疲れたので松屋で牛めし320円と生野菜100円,もちろん味噌汁ついてる。
 ちょっと食べ足りないかなと思いつつ帰路へ。
 途中で100円マックを買おうかとも思うも今回のルートはマックの前を通らず。職場に食パンがあったなと。

■職場へ戻ったのが21時半過ぎ。
 職場の電話からウィルコムを鳴らしてみたが呼び出すのに音が聞こえず。となるとやはり自宅か。
 留守の間に注文FAXが届いていたのでそれも合わせて出荷の作業の続き。
 食パンはあとまわしにして早く終わらせてメガロス田端に行こう,その途中にマックがある。
 なんて思いつつあっというまに22時40分。バタバタと片付けて職場を出る。

■メガタバの駐輪場の前くらいでぽんちゃんとまりちゃんとすれ違いあいさつ。
 フロントの壁の時計は22時45分。ツチハシさんと久しぶりのクリタさんにあいさつしてロッカールームへ。

 急ぎ濡れた水着に着替えてプール。プールにはナダモトさん,奥にヤマダさんササキさん。
 プールは空いていた。2コースにマスターズな仲間が2人。あいさつして隣の3コースで少しならしたあとで誰もいなくなった1コースで平泳ぎをゆっくり調整しつつ。それでも息が上がる。13分くらい泳いだのか。

 23時,利用時間終了。風呂と計量。72.7kg,14.5%。(179cm)

■帰宅して23時半過ぎ,ウィルコムに電話かけてみたら寝室のデスクの下で鳴った。
 自宅PCで動画変換とアップロードの動作確認と次の変換を操作して,朝に回したままにして出た洗濯機から洗濯物を出して干す。

2010年3月17日水曜日

水曜晩のひと泳ぎひと風呂。

■22時半過ぎに職場に出て東武ストアで菓子パンをいくつか買ってメガロス田端へ。
 夕食を食べそびれてしまったからね。
 ちょこちょこ何か口に入れてたから空腹ではないにしても食事をとってないというのが忘れ物した感じで。

 フロントはヒルカワさんツチハシさん、プールはナダモトさんヤマノウチさん。
 なんかガラガラ。
 1コースに誰もいなかったのでそこでのんびりと泳ぎ出す。
 フロート挟んだりいろいろ試しつつフォームを確認しながら最後の4分だけ3往復。
 すべて1往復55秒くらいで力むことなく。

 キックの進まない日だったな。
 えっとね、ひとかきひとけり後に急減速する原因が1つわかった気が。

 略

■風呂もすいていた。
 あがって計量。
 73.7kg、13.1%だったかな。(179cm)
 73.1kg、13.7%だったかも。

 帰りのフロントはイマイくんツチハシさん。

 マスターズな仲間たちにはまったく顔合わせることなく。
 他でなんかあったのか、それぞれで忙しかったのか。
 寒くない晩、ちょいとビールでもって空気ではある。

2010年3月16日火曜日

2010年3月15日月曜日

日暮里乗り換え西日暮里。

■少し泳げるかな。

■追記。
 日暮里駅のホーム,ここで時間を見てるよね。でも勘違いしたらしくて,もう22時半過ぎてるじゃんって。
 西日暮里で降りてメガロス田端に向かい,フロントの時計では22時45分だと思いこんでた。なーんでかツチハシさんがおっとりとしてるなと。2,3言葉を交わしてロッカールームからプールへ。
 今夜も10分か15分かとサインをしたら,シブヤ君が「早いっすねー」って。
 あれ,プールの壁の時計は21時50分。って終了まで1時間以上あるじゃん。どこで勘違いしたんだろ。

■この日は朝から京成大久保の日工堂を拠点に日大生産工学部内をいったりきたり。1年生のキャンパスは実籾駅寄りだからそこまではおんぼろ自転車で。
 18時から店に待ち合わせて,年度末の打ち上げというか。
 本来はそうじゃなかったんだけれど今回はそんな感じで,お店のスタッフ3名とお嬢さん1人と卒業する院生スタッフが1人が揃うまで店でだべって,計6人で大久保商店街「ゆうろーど」の白木屋へ。
 豚と鳥串の食べ放題メニューってのが1人1700円,これは漬け物とか焼きおにぎりも頼めるからこれだけでOK,それに各自好きな飲み物。
 2時間制限一杯までそこにいて解散。自分は京成大久保駅から帰路についたわけ。それでどっかで時間を勘違いしたんだな。

■プールでは,1時間もあるので歩きから始めて,主に平泳ぎのフォームチェック。
 前回のエントリーでは「ウェーブ型」を試みるのか?って印象を与えたかもしれないけれど,それとはちと違う。それについてはずいぶん前に渡辺健司先生にも相談して自分の中では解決済み。
 今回も渡辺先生から「平らに」とのメール。そこでうん,やっぱりそれは忘れちゃいけないんだなと,ウェーブにならないように,つまり下がったら戻す。上がったら戻す。そういうことなんじゃないかと。
 なんていうのかな。このへん難しいよね。ヘタだからウェーブしてるのと同じに見えるかも知れん。
 こないだの「木曜泳ごう会」でバタフライを少し泳がなくてはならなくて,なぜ進まないかってところで,自分の平泳ぎも同じだなーって思ったんだよ。
 ヘッドアップしたところでそれが前方に滑る過程になっていなくて水をせき止めてしまっているんじゃないかと。プルの起こしで足が動いてドルフィンのようになってしまうのもそのせいかなと。
 金曜の晩の辰巳での練習会でもひとりで少しやってみたりして。
 まず注目したのは手のひらの位置。上手な人がどうなってるのか見たくて見たくて。そしたらちょうどS崎くんが来てたのでじっくり観察してあとで質問もさせてもらった。
 しかしまぁまだ右手首の腱鞘炎が治らない。治っててもクロールはやっぱしないんだろうけれど。

2010年3月14日日曜日

浮くのではなく越えるのだ。沈むのではなくて進むのだ。

■てなわけで水泳から人生を学びつつあるなんてことは言わないけれど、いま平泳ぎでしたいことといえばソレ。

 前から何度もここに書いてるのは、水泳を始めて1年を過ぎ、平泳ぎ50mを飛び込み付ければ50秒を切れるようになったものの、マスターズにでている人たちのボリュームゾーンは40秒から45秒。まだ5秒から10秒も遅い。

 10秒あったら自分でさえ10mも進む。
 25mのプールで10mも差が付いてるのがどのくらいか。
 自分がゴールする前にタイムを確認してプールを上がるのにはじゅうぶんな差だ。いつまでもそんな位置にいるわけにはイカンでしょ。

■これほどの差は、どこがいけない、ってんじゃなくて、泳ぎ方全体が「進まない形」になってると考えるのが適当に思う。

 進もうとする方向に対して、ブレーキになる姿勢をとっているということだ。

 水をかいた手足がそのまま元に戻すなら風呂をかき混ぜているようなもので前には進まない。

 水の中で何をするか。
 水の中に浮かび、水を支えに前に出る。

 右足が沈む前に左足を出し、左足が沈む前に右足を出せれば、水上を歩くことが誰にでもできるってのと似てるような。

■土曜の晩に両親宅に来て一泊、日曜日の午前から昼すぎまで、父を車椅子で光が丘公園に連れ出して歩行練習。

 ある程度歩けるようになってきたのに、先月の胆のうの手術での入院のせいでまた振り出しに戻ってしまっている。

 自分が行くときは母だけのときよりも厳しめを心がける。
 自分も疲れる。

 15時に母の水泳の先生が来るのに相乗りさせてもらう。
 光が丘体育館温水プールで1時間半ほど。
 母がしごかれているのを横目に平泳ぎの自主練習をしていた。
 母は全部で1000mだとのこと。
 自分もそのくらいは泳いだのかな。
 右手首がまだ痛いのでほとんど平泳ぎ。

 こうしているうちに、50秒を切れるようになったときのように、最近では飛び込みが競泳っぽい形でできるようになったときのように、いつかスイスイと45秒くらいで泳げるようになればいいなと思う。

日曜は光が丘公園。

■あとでまた追記する。。

花粉症の季節にはこれ。

■それ以前にも1度か2度そういう日があったのだが、3月11日木曜日が今シーズンの「解禁日」になった人も多いのでは。

 それまでは他人事だった花粉症が自分ごとになったのは30歳を過ぎてから。突然のできごとだった。
 春スキーのゲレンデのリフト沿いにたくさんの杉。

■自分の花粉症はそれほどひどくない。

 自転車などで体が動いているときは鼻も通ってるので、普段から口呼吸してて口があきっぱなしの一回り下の世代のコたちからみれば大したことがないのかも知れない。

■数年前からお世話になってるのが写真の錠剤、「エバステル錠」。

 この小さな1粒で丸1日利く。
 たったひと粒でノドの痛みも鼻水も止まるのはすごい。

 職場の近くのかかりつけの内科「滝沢医院」で処方してもらってる。
 すごく利く点鼻薬や薬用ノド飴をもらったこともあるし、いまももらえるけど、いまはこの錠剤だけでじゅうぶん。

 母もまた内科医で薬をもらっているとのこと。それは口の中で溶ける種類らしい。

 ドラッグストアでは花粉症対策として様々な薬剤やらノド飴やら売られているけれど、近所の内科医へちょいと行くと自分にあった効き目の高い薬があってすぐ解決できるよ。

2010年3月13日土曜日

水泳の本と雑誌をもらった。

■マイホームを建てて引っ越したI田さんに、引っ越し時に捨てるのがあったらちょうだいと頼んであった本と雑誌を、昨夜辰巳の帰りにNパパの車で送ってもらった際に受け取った。

 ムック2冊を含めた教本が3冊とSWIMのバックナンバーが6冊の合計9冊。

 雑誌は5冊が2009年ので古くない。
 自分の持ってるのともダブらない。
 寺川綾選手が表紙の「研ぎ澄ませ!水をとらえる感覚」は買おうかと思ったのだなぁ。ハイレグ水着は美しいな。

■ぱらぱらとみると、うむむ、背泳ぎ系が多い。
 自分が持ってるのは平泳ぎ系ばかりだもんね、なんか可笑しい。

 もちろん各号で泳法はまんべんなく載ってるし泳法に関わらない役立つ記事もある。

 ありがとー。

■三ノ輪でI田さんをおろしたNパパの車は来た道を戻って言問橋手前にあるラーメン店「弁慶」へ。

 ラーメン700円をそれぞれ食べた。
 背油系の醤油ラーメン。ひさしびりのこってり系。

 自宅のすぐそばまで送ってもらって帰宅。
 こんなことがあるならロードバイクじゃなくて電車で練習会に参加するのもいいねー。

 ありがとー。

■辰巳での練習のことについては前のエントリーに追加するのが良いかな。

 どんな練習しなきゃならんのかとコワゴワ行ったら自己練習会で昨夜の自分にはちょうど良かった。

 ありがとー。

2010年3月12日金曜日

新木場駅から辰巳国際水泳場まで歩いてみる。

■辰巳駅からとほぼ同じらしいので乗り換え一回省けるしそのぶん早く着くかなと。

 駅の近くにファストフード店が多くてよいね。
 月見うどんさっと食べた。

 続きはまた。

2010年3月11日木曜日

木曜泳ごう会で職場を抜ける。

■18時半を過ぎて職場を出る。
 19時近くなって雑司ヶ谷体育館プールに着く。

 自転車で走り出して試合用ホイールを履いているのにスピードが乗らないので信号ストップスタートでクランク10回転で30km/hに乗せるというのを繰り返す。
 フトモモにそれなりに来る。

■前回同様に遅刻。
 体操が終わりシャワーが終わり皆クラスに分かれてプールの中にいるところへ。

 Aクラス担当のT越先生はお休み。
 中略。

 20時過ぎまでに1,250m。
 きょうはたくさん泳がされた。

■渡辺先生がクロスバイクで来ていたので大塚近くまで一緒に帰る。
 平泳ぎでドルフィンが入ってしまう癖、直す方法がわかったと話すとそれはそれでよいとの言葉。
 前にも練習してて発見したと思った方法がにべもなく否定されたことがあった。
 つまり、自分がそうなるのはそれを直すための工夫が必要なのではなくて、そうなってしまうもっと根本的なところが違っているんじゃないかと思う。
 平泳ぎは見かけはマシになってきたようだがそれでもスピードが出ないのは常々どこがわるいのではなくもうあちこち違ってるんじゃないかと思ってる。

 今回の件についてはそうなると別になんとなく心当たりがあるのでこんど試してみよう。

■職場に戻って21時過ぎ、簡単に焼き飯を作って食べて仕事の続き。

 手首にもムリをかけたし仕事も終わらず、メガタバ行ってからまた職場に戻る元気はないので、メガロス田端には行かないことにする。

2010年3月10日水曜日

水曜晩のメガタバ。

■きょうは19時過ぎから出かけてそのまま田端駅で降りて22時過ぎからメガロス田端。

 フロントは久々のツチハシさんにサイコーの笑顔と言葉かけをもらってロッカールームで着替えてプールに行くまで自分の顔にも笑みが残ってしまった。
 自分てばヘンなオジサンである。

 最近夜の当番がなかったそうだ。
 フロントの彼女ら(彼ら)の笑顔が良いのはベテランだからか馴染んでるからか美人(イケメン)だからか仕事熱心だからかはわからない。全部か。

■プールにはヤマノウチさんとナダモトさんと新人のヤマシタさんっていったっけ。2月からの大学生のアルバイト。長くいてくれそうで良し。

 プールにはなじみのマスターズな皆さんの姿が見えないわりにそれなりに混んでる。

 にこにこコータローさんがジャグジーから。
 F地さんがどこからか出てきてT須さんから飛び込み練習会のこと聞きましたよと。一度どうぞとお誘いしてメールアドレスのメモをもらう。
 自分が見上げて話す相手は珍しい。

■なんとプールで30分もある。
 何をしていいのかわからん。

 珍しくビート板バタアシを100したりして。

 最後の15分は平泳ぎを1分15秒で回す。
 途中コース替えして1度だけ1分半。
 22時の利用時間終了を30秒回ってプールをあがる。

■終わって風呂と計量。
 72.5kg、14.3%。(179cm)

 フロントはまだ名前覚えてないコ。ごめんね。最近手抜きで。
 ツチハシさんに良いあいさつのお礼を文句みたいに言っておやすみなさいで退出。

 駐輪場でY子ちゃん。
 今夜は風呂だけだって。
 少し立ち話。
 あいかわらずに練習熱心だなと感心。
 見送っていつもの場所に自分の自転車がない!

 って、そか。電車で来たんだっけ。

『宅建完全マスターインターネット+』の買えるWeb書店。

■2010年2月25日配本&発売の『宅建完全マスターインターネット+(プラス)』。
 本の概要についてはここをみてね。

 初回配本のある書店にはすでに行き渡っている。
 ネット書店での取り扱いを調べたので,ここにメモ。

 アマゾン(amazon)ではここ

 楽天ブックスではここ
 
 ブックサービスではここ
 
 ゲオ(GEO)ではここ
 
 ビーケーワン(bk1)ではここ
 
 ツタヤ(TUSUTAYA)ではここ

 ジュンク堂(junkudo,準久堂書店)ではここ

 紀伊国屋(kinokuniya)ではここ
 
 他にもあるかな。
 見つけたら追記する。

 上記の中にはリアル書店の店頭在庫も調べられるサイトもあるから,イマドキは便利だよねー。

■これ1冊で宅建試験対策業界を揺るがす画期的な学習システムであることが,書店に並んでるだけではなかなか伝わらないのか,商品の動きがまだ鈍い様子。

 新企画の基本書兼過去問集。

 それぞれに既存の競合書があり,それによって受かったという受験生も必ずいて,その実績もまた購入への評価基準になるから,新刊本はその点では不利だよね。

 夏頃になればもちろん各書店が資格取得対策書籍コーナーをつくるので盛り上がってくる。
 それ以前にどうやって,この本の特徴を伝え,読者に届けていくかだよ。

■そうそう,昭和54年から毎年発売している定番書『宅建試験専用六法2010年版』が本日配本!
 最近は六法を買わずに基本書と過去問集と模擬試験集だけで受験するひとも増えていると聞く。
 でもちょっと法令を調べたいときは必ずある。そういったときにこの文庫本サイズの六法があれば安心で便利。

 専用六法は他に1,2社(基本書や過去問と比べたら圧倒的に少ない)が出しているが,どれも3500円くらいはしちゃうところ,これはなんと税込2415円で安価。
 もともと安く設定したんじゃなくて他社の価格がどんどん上がっていったんだけれどね。

2010年3月9日火曜日

雪が積もり始めた。

■20時過ぎに職場でひとりになって21時半頃からざざっと焼き飯を作ってこれから夕食。
 降ってるなー、外。

 今夜も22時過ぎから田端までひとっ走り行けるかな。

■追記。
 メガタバは断念。
 職場で22時半を過ぎて自転車でメガタバに向かったけれど路面に雪がありすぎ。
 上から降ってくるのは雨であろうと雪であろうと珍しくないしつくまでの5分程度に大なり小なり濡れるのは良いとしても,下から跳ね上げる水の多さと路面のスラーピー状の雪。
 積雪を避けるために広い明治通りに出て向かうも上から下からあっとうまに濡れてしまうし路面は油断ならないし。雨ならまだ滑る場所が予想できるけれどこれでは予期せず滑り転ける。
 メガタバにいる30分の間に更に積もって傘も持たずに帰りがどうなるんだとも思い,一度部屋に寄ってバイク置いてスニーカーに履き替えて傘さして飛び出したものの,走るのにも滑る。
 こりゃダメだ,せめてこの重いバッグを水着グッズだけの小さいのに変えないと走れないとまた戻って壁の時計を見たらすでに22時45分。
 うーん。プールに5分いられるか否か。ここで断念。
 甘く見た。これほどならせめてあと10分,早く出ていれば。

■なんて自転車生活者ならではのミスもあるけど,最近に発売されたこの本,タイトルと表紙に引かれてここに紹介。自分は肥満じゃないけど,太らない理由は自転車を足にしてる生活にもあると思う。誰か買ったらちょっと読ませてね。

2010年3月8日月曜日

月曜日のひと泳ぎひと風呂。

■21時前に職場でひとりになりざっと焼き飯を作って夕食。
 22時半を過ぎて職場を出てメガロス田端へ。

 フロントはカマノくん。
 プールはシブヤくん、コータローさんと立ち話するササキコーチは残念ながら上下ジャージ姿。

 利用時間終了間際のプールはすいていた。
 2コースにマスターズな皆さん。
 この春でいなくなると聞いていたS崎さんもいる。平和な風景。

 10分だけ泳ぐ。
 木曜日の泳ごう会と土日の軽いRUNのおかげで少し調子が戻ってきた。
 23時を10秒過ぎて終了。

 風呂と計量。タニタ からだカルテSHOP
 73.1kg、13.1%。(179cm)。
 あちこちゆるんでるのに数値はそんなに悪くない。油断しないこと。

 帰りのフロントはセノーさん。
 ひさしぶりですねと。
 なんか信州っぽいんだよね彼女。実際は知らないけれど。

 生まれ育ちは東京でも、親が東信と南信なので空気になじむ。

■段落変更。
 きょうした仕事のことを書く流れだけどそれはまた機会のあるときに。

 就業後の、1日の終わりが、メガタバなのは良い。
 来るときは冷たくて寒い夜だと思ったのに今は暖かい晩と感じる。

2010年3月7日日曜日

三浦国際市民マラソンから帰宅。

■この件で3回目の更新。
 たった10kmのんびり走ってきた。
 ずっと雨。

 走り終わって小学校の体育館まで戻る。行きと違って向かうひとが少なかったので、他の数人を頼りに。
 ちょいと離れてるから大会で全力で走ったあと歩くのもままならないひとにはきついかな。
 自分など元気が残ってるひとは寒さに震えつつ走って向かう。

 女性は立ち入り禁止ってのがほほえましい。逆はよく見るが。それも潤滑な大会運営のためだと思う。入り口付近に2、3人の女性はみかけた。応援に来た奥さんとかそんな感じ。観光もできるからね。
 女性の更衣室は別方向の市民センター。男性よりもずっと近いと思う。

 体育館の中に入るとなんとなく暖かくてほっとする。
 完全に男性だけだと着替えも気を使わない。半裸はもちろん一瞬全裸も別に気にならない。

■着替えても寒いがせっかくなのでスタートゴール地点に戻って、売店をもう一度見て回ったり様子を写真に撮ったり。

 戻るときにはハーフを走り終わったランナーが大量に向かいから来るタイミングで逆行するのに気が引けた。
 たぶんこの大会はハーフがメインであり人数が多いのだ。
 自分の10kmのスタート時にスムーズだったのは参加人数が少なかったからかも知れない。
 そういえば、ハーフは自分が10kmを申し込むときには定員で締め切られていた。

■交通規制が解除されますとのアナウンス。
 300円のうどんを食べた。そこは地元の母親の会のテントだったか。
 走ったあとに、甘酒と豚汁を配ってくれていたテントもそんな感じで漁業関連とか地域の団体の出展だった。

 あまりゆっくりしているとハーフのランナーが駅に行く時間に重なってしまうので、そろそろと駅に向かう。

 駅の回りもたくさんの売店。
 スタンドのソバ屋も大にぎわい
 桜祭りも行われているとのこと。

■帰りは快速がちょうど来て乗って、横浜から品川までしばし座ることもできた。

 写真は参加賞の大根とTシャツ。
 Tシャツは写真が背で、バックプリントがある。
 正面にも胸の幅の2色のプリント。

 やれやれ。
 田端で降りてメガタバでマッサージプールと風呂って選択もあったが雨も降ってるので一度帰宅。

 大根って重いのね。

■三浦国際市民マラソンの件はこれでおしまい。
 前の2つのエントリーにはあとで追記するかも。

三浦国際市民マラソンは良い。

■さすが。運営が洗練されている。
 9時10分集合9時半スタートの10kmマラソンに余裕のない8時22分着の電車で着いても、初めての参加者も無事に駅から更衣室、貴重品預かり、海岸にある会場まで。
 スタート地点のペースごとの看板もわかりやすい。アナウンスは巧みに会場を盛り上げる。
 係員は親切。売店や通りの店、駅前にも。

 あれもこれも地元上げてのイベントとしてまとまってる。

■今は走り終わって帰りの電車。
 続きはまた。

雨の三浦国際マラソン。

■雨だとわかっていたのだが5時前に起きてしまったので。
 6時半頃に出て8時22分三浦海岸駅。

 10km。
 走るかねー。

 いまは男子更衣室に向かう列。

2010年3月4日木曜日

泳ぎ終わって池袋で松屋。

■4週も休んでしまった「木曜泳ごう会」に久々に参加。
 職場で18時過ぎてしまい小雨の中ロードバイクで飛び出たら電話。

 職場のインターネット回線の敷き直しの件でNTTより。
 自転車引いて歩きつつ話をして王子を過ぎて飛鳥山の交差点で話が終わる。

 そこから明治通りを雨の中の車の挙動に気をつけて走って雑司ヶ谷体育館プール。
 18時半からなのに19時過ぎちゃった。

 続きはまた。

■無事に終わって、少し強くなった雨の中自転車を引いて母に電話。
 池袋で話が終わる。

 松屋で豚めしと生野菜。
 温かいお茶がありがたいね。
 プールでたくさん水を飲んだせいかノドは渇いてないみたい。

 続きはまた。

■追記
 木曜泳ごう会のことを少し。

 7時過ぎてしまったけどみなさんプールに入ってこれからというところ。シャワーを浴び簡単にストレッチしてAクラスは中央の2コース。Bクラス担当の渡辺先生が右手首の腱鞘炎を気遣って大きな声がかかる。本当にありがたい。

 今回は男性と女性で分かれてだいたい6人ずつ。こっちにT越先生が来て、向こうに補助でO柴さんが先生に。アップ200m終えたらビート板でキック。バタ足を基本にバッタ足と次の大会に出る種目。今回もまたいつものようにバタアシで進まないでいると、コースロープの向こうから「足首がこうなってるよ」と指摘していただきそれがきっかけで少し勘がつかめた。「こんな感じで」より「こうなっちゃってる」のほうがわかりやすい場合もあるんだな。いずれにせよ自分にはもっと練習が必要。渡辺先生の言うように手首が本調子になるまではそれをしてるのがよい。メガタバでもできるかな。
 バタフライはダメダメ。見よう見まねもすっかり忘れてのぶっつけ30m。Aクラスなら当然4種みな泳げるのに自分だけはマトモといえるのはブレだけ。とくにバタは小学生がまねてやってるレベル。1度目はそれすらも忘れて「3回キック打ってる」との指摘。えーっ!次はゆっくりやってみる。みなさんやさしくて助かる。笑顔で「ナイスファイト」である。次をしたら右フクラハギがつって1往復だけ休ませてもらった。準備運動してないからだよね,これ。つるのは自転車で感覚つかんでるのでごまかせる。あとは大会が近いというので自由な種目で泳がせてもらえる距離が多く助かった。平泳ぎなら休める。
 全部で1,030mだったとか。自分が足つって足りない分は終わったあと1往復させてもらった。

 終わってのロビー。仕事の都合で出られなくなるかも知れず躊躇していた4月の東京ドームグループラクーアの大会に申し込み。平泳ぎ50だけのつもりがアッコ先生のなんとなくの勧めでもう1種目申し込み。25mのフリー。そんなわけでリレーは出られないとマーク。残念だけど欠席したら他の人に迷惑かけちゃうもんね。
 さて,3月4月,仕事が忙しくなるしプレッシャーも大きいが大会参加とそのための練習を息抜きにして乗り越えよう。2ヶ月なんてすぐだ。

近所の南進堂書店で『宅建完全マスターインターネット+』発見。

■2月25日に配本した『宅建完全マスターインターネット+』、その土曜日から大手書店で並んでいたとの話も。
 きょうは『宅建試験専用六法2010』を各取次に見本を納品、その帰りに近所の荒川区西尾久「おぐぎんざ」の書店、南進堂をのぞいてみたら、けして大きくはない資格書の棚にあったありました。

■うーん、確かに。あるけれど。それがこの写真。

 ちょっと棚を見やすく整理。
 これでどの本を選ぶにもわかりやすくなったね。

 しかしただ並んでいるだけでは、いまひとつこの本の特殊性というか、日本初そして世界初(だと思う)のすごさが伝わらないと思うんだよね。

2010年3月3日水曜日

今週初のひと泳ぎひと風呂。

■今夜こそ行こうと途中の仕事メッセンジャーバッグに詰め込んで22時半過ぎて職場を出てロードバイク飛ばしてメガロス田端へ。

 フロントはセールのレジでちょい混み。
 カマノくんが気を利かせてチェックイン、感謝感謝。

 プールではヤマノウチコーチ。
 ナダモトさん、タケムラさん。

 1往復は様子見、2往復は浮きを挟んでの平泳ぎ。
 1往復して55秒。1分で回そうとして2往復で息が上がってダメ。
 30秒休んでから1分15秒で回そうとしたけれど3往復でダメ。

 あれ、ブイ挟んではもう1往復くらいしたっけか。

■とにかく、日々発見にあふれているこの世界で、今夜も発見。

 自分くらい遅くて最低なレベルで、深夜にちょこっと泳ぎに来てるだけの練習といった練習もしてない人間でも、それすらもしていないとさらに遅くなるってこと。

■プールでI田さんとちょいと顔合わせてちょいと言葉を交わす。
 twitterがあるから会ってなくても身近な感じ。
 短水路マスターズの江戸川区大会の件で少し。
 忙しいのにありがたい。

 久々のメガタバの風呂。
 計量は73.2kg、14.6%。(179cm)

 腱鞘炎の右手首はまだ本調子でなく。
 ところで、
 プールってテーピングして入っても大丈夫? 

『宅建試験専用六法2010』できた!

■昭和56年から版を重ねている宅建試験専用六法の最新版、 『宅建試験専用六法2010』の印刷製本が完了。今朝に見本が納品。

 宅地建物取引主任者資格ができたころから、専門学校内で作られていたこの六法、信頼の置ける内容の手軽な文庫本サイズの宅建六法として、『行政書士試験専用六法』同様に現在も定評がある。
 値上げを据え置いてきたためその価格も今となっては魅力。

■佐久書房『宅建試験専用六法2010』
 ISBN978-4-88387-119-3
 定価2,415円(本体2,300円+税)

 AmazonなどWeb書店に出るのは今週末頃。
 リアル書店には週明け8日くらい。

■25日に発売した、宅建試験対策の基本書+過去問集、『宅建完全マスターインターネット+(プラス)』は、好評発売中。

 先週末から都内大手書店各店に資格書コーナーに並んでいるのを確認。
 これから春、夏、初秋と書店で資格フェアがある際にも取り上げられるので、ぜひ手に取ってみて欲しい。

 無料のYoutube動画で全講座が受講できるシステムは業界初の画期的な試み。来年以降も続けられるかは今年の売れ行き次第、かも。