2009年3月31日火曜日

3月31日火曜の晩。

■最後の1コのスタンプを押してもらいにメガロス田端へ。
 22時半過ぎ。

 すげー久しぶり。
 抜歯もあったし。
 今日もカゼだから来たくなかったんだけれどスタンプカードは今日まで。

■受付はカトーさんとクリタさん。

 右のロビーの奥からオーサワコータローさん。
 声を上げながら寄ってきてくれる。
 あまり歓迎されると自分にではないかと思って後ろと左右を見ちゃうよ。

 彼はきょうが最終日とのこと。
 卒業、就職だ。
 彼には本当にお世話になった。握手。

 11月のメガロスマスターズには参加するとのこと。
 そのときの再会を約束する。

■プールへ。
 スタッフは名前を覚えていない男のコ2人だ。
 そかー、そういう季節だ。

 奥のオフィスにタケムラさん、目であいさつ。

 泳ぎ始めるも力が出ない。
 さぼりすぎた。
 カゼのせいもあるのか。

 行って戻っては休み、を繰り返す。

■終了になる23時の5分前にはプールは自分1人。
 今夜はみな早めだな。

 自分も上がりスタンプをもらおうとしたらタケノウチさんが飛びだしてきて押してくれた。どこにいたんだろ。

 景品はもうクジでなくてポカリのペットボトル。
 いや、何でもいいんですよ。

 最終でーす!とみんなで拍手。
 ヤマダさんもいたかな、たくさんスタッフのいる日だ。
 いやまぁ困っちゃうね。

■オーサワさん、いなくなっちゃうのかぁ。
 風呂に入りながらまた思う。

 なんか寂しいね。
 連絡先の交換くらいしておけば良かったな。

2009年3月29日日曜日

日曜晩の病室。

■最近はギリギリが多かったので少しだけ早めに病室へ。
 池袋から直接走ってきた。

 やっぱ布団と毛布は取り込んでから出てくるんだったな。
 久々に安心して干せる天気だったので洗濯物と共に屋上に。

■病室では夕食が終わったところ。
 歯磨きも終わって、父は母につれられてトイレへ。毎晩のお勤め。

 ベッドサイドでは一昨日母に託したiPod shuffleがUSB充電器に刺さってた。

 最初はwalkmanの充電のために買ってきてあげた充電器。
 2つ口は贅沢かなと思ったけれど役に立った。

 昨晩の母からの話だと、iPodの落語を声を上げて笑って聞いていたそうだ。

池袋アイシティでコンタクトレンズ。

■ここで買うのは3回目。
 1度目はここ、2度目はここ

 今回は3ヶ月分。2,180円×6箱。
 ってもハードコンタクトレンズとの併用だから5割り増しくらいは保つ。

 他に診察で380円かかる。
 その都度に診察及び診察費用はめんどいけど、流れ作業で進んでいくのでわずらわしくはない。診てもらうだけ安心。

 はや18時、終わったら十条に向かう。

■追記。ケータイサイトの登録キャンペーンってことで更に500円引きになった。最初に説明を受けていたのに支払いを終えてから気づいたけれど間に合わせてくれた。会計をしたのは中国のコであやういながらも親切に対応してくれた。

 そういえば、王子駅近くのすき家に行った時のレジも中国のコで手際が悪いと他のコに叱られていたな。
 確かにああいう仕事は指導し合ってやっていくものだし、手際の悪いコと同じシフトに入るとその分のしわ寄せは自分に降りかかってくるし。イマドキはどこだってギリギリの人数しかいないからたいへんだ。
 中国のコたちも母国ならもっと上手にできるんだろうにね。日本人が米国などに行って日本料理店や中華料理店で皿洗いなんてのはよく聞く苦労話。その逆ってことか。

■そうそう、それとね。最初の説明でワンデイものの上位商品を勧められた。まずは問診票のようなものをつけられつつ長時間の装用ならうるおいタイプのを是非、いまならお安くなってますし、とか。
 かわいい女のコ(さらに高身長)にそういわれればついそれにしちゃおうってオジサンも多いんだろうな(そういえばこの店の客って若い男女ばかりでオジサンがいないな)とか、この機会に試すのもいいかもしれんとは自分でも思ったけれど、今月はロードシューズも買ってしまったことだし、わざわざ歩道のキャッチ君を探して値引きチラシをもらってから来てるわけだから。
 ハードコンタクトより最近はほぼ毎日ワンデイです。とか泳いでるんで。とか答えてたら今回はサンプルを1ペアつけてくれることに。こんなことってあるんだな。

2009年3月28日土曜日

土曜の晩の十条駅。

■昼頃から職場。
 19時に1人になったので十条まで自転車とばして病院帰りの母と落ち合って夕食。疲れてるな、母。
 土日もなく毎日の病室通いがもう1年以上。続くのが偉い。
 食事のあとは歩いて駅まで送る。

 週末は泊まりに行こうかと思ってもそう毎週は難しい。
 単身赴任で週末帰宅のお父さんとかも、続けるには相当な意志がないと。
 なんてことも想像できる。

■歯を抜いたあともようやく落ち着いてきたのでそろそろプールやら自転車やらジムトレやらできるな。
 抜歯して2週間、慎重すぎるかも知れないけれどムリを通して喜ぶ歳でもなかろってことで。

 あしたは、晩に仕事として、その前に買い物もだな。父の病室にも行く。 

2009年3月27日金曜日

金曜晩の十条駅。

■いよいよ忙しくなってきてる。
 さてさて。
 得意なことも不得手なこともどんどんやってかなくっちゃね。

 それと,作ったものはまた作れるからって捨てちゃわないで次は自分無しでも使えるようにしてとっておかなくっちゃね。紙でもモノでも方法でも。
 作らなくっちゃなことがどんどん増えてるんだから。

■新店舗での春は2度目。この1年でたくさん学べたしいまもまだ学んでる。
 この3年もこの5年もこの10年もずっと学んできてる。教科書販売も出版もその他も。
 なんだってやってみなくちゃ学べないのはつらいとこでもあるかもね。
 学んできだこと以外のことはできないってことも学んだ。

■今夜は仕事を中断して病室へ。昨夜見舞いに行ったときに母とつけ麺を食べようって約束したから。
 降り出したばかりの雨の中を自転車。見舞い時間終了の19時に3分前に着いたら母はもういなくておとなしく休む父の姿。どこかで母と行き違ったらしい。戻って母が病院をでる前に追いつく。エレベーターか。
 雨は止んでつけ麺はいつものてんげん。
 落語のPodCast41本を納めたiPod shuffle(1st.1GB)を母に託す。

 食べて十条駅まで送り職場へ戻る。

2009年3月25日水曜日

大学は卒業式。

■午前中の日本武道館での全学合同卒業式を終えた学生たちが続々と学校にやってくる。
 日工堂は昨年同様にお祝いのメッセージバナーを店全面に貼って感謝の気持ちを伝える。
 昨年のレポートはこちら

 通りゆく学生さんたちはみな笑顔で楽しそう。

■日工堂の店内では電子辞書の発送と春の販売の準備。

 4月1日から土日祝日を除き毎日開店。
 9日から授業開始。
 新入生の実籾キャンパスの特設教科書売場は9日から27日金曜日まで。

2009年3月24日火曜日

『宅建試験専用六法2009』発売!

■今週中には全国の書店へ。

 コンパクトで使いやすい文庫サイズの宅建試験専用六法。
 内容充実の857ページ。
 これで税込み2,415円はリーズナブル。

 部数限定毎年好評完売必至。

 ISBN978-4-88387-114-8

■あとでここへAmazonのリンク入れる。

 ってことで眠りに帰る。
 また明日!

2009年3月22日日曜日

池袋でミスターチャーリーに寄り道。

■入院中の父が一時帰宅中の両親宅に2泊。
親知らずの抜歯あとが痛くてなにもできず。
あと、花粉症。薬が効かない。

 きょうは雨も少しあって花粉は少し穏やかで助かる。
東京マラソンの中継番組をみてから両親宅をあとにした。

 しばらくしたら兄夫婦が両親を迎えに車で来るはず。

■せっかくの電車で池袋の乗り換えなのでちょっと寄り道。
SiDiのzetaが処分価格だったので買ってしまう。

 税込み12千なんぼはどの通販よりも安い。
サイズも43でぴったり。

 この昨年モデルのzetaを最後にSiDiのロードシューズはすべてSPDが使えないソールになってしまう。

 それよりSPDペダルの方を何とかしろってのがあるかも知れんけど。

 
 

2009年3月20日金曜日

尾久の同心房で遅めの昼食。

■日替わり定食600円。
豚肉と野菜炒め。
たっぷりでおいしい。

 脂っこくないのがここの良いところ。

  

東京信用保証協会で休日経営相談。

■年度末限定のサービスと信金さんが来社して教えてくれたので予約して来てみた。
 稲荷町の駅近くの東京信用保証協会。
 ビルは閉まってるので電話して開けてもらう。美人さんだなぁ。

 5階へ。休日なのにみな出社してきてる様子。ダークスーツのみなさま。ごくろうさま。

 担当の男性も洗練された優秀な感じ。
 マンツーマンで1時間40分も話を聞いてくれた。

 それだけでずいぶん整理されるなぁ。
 気も済む。
 けど、疲れた。
 聞いてた方はもっと疲れたかな。ありがたいね。

 長居したのに来客は自分一人。
 もっと活用しようよ、こういうの。

■外は快晴。暑いくらい。
 雲一つなくあたたかな風。

 さて、晩は後楽園ホールでプロ修斗。
 それか父の一時帰宅してる両親宅に泊まりに行くことにした。

 せっかくの上野だから寄り道して帰ろう。

2009年3月17日火曜日

抜歯(後半)に2時間近く。

先日の続きの抜歯治療。
 今回もやはり2時間近くかかった。

 前回より麻酔が効いて助かったがそれなりに手術だった。

 歯冠部は前回に削って取り除いてあったとはいえ、それからさらに削って歯根を2分割しての抜歯。
 男性の先生2人がかりでようやく抜けた。

 患部より先生の手や器具で前歯と唇が挟まって痛かった。

■費用も4850円もかかった。
 うーむ。それだけあれば…。

 親知らずなので(それも横向きの)いずれは抜かねばならなかったから仕方ないとはいえ。

■15年も前に新宿にあった勤め先の裏の歯科医で反対側の親知らずを抜いたときとそのあとにひどいめにあったので、おおかた予想はしていた。

 親知らずは無条件に抜くべきだなんてのは自分の場合は当てはまらないってコト。
 でかくてしっかり生えてる。一番立派で頑丈な尊い奥歯。

 さてさて、抜いたあとがたいへんだったんだよな。
 4月に入るようなら困るなと思っていたので、その前に抜けて良かった。

2009年3月14日土曜日

慶応義塾大学信濃町キャンパスで出張書店。

■「第15回日本実存療法学会」の会場。
 8時に入り9時前に準備完了。
 ここまでの道順も駐車場も搬入も販売場所も問題なくスムースに。

 雨は弱まったものの暴風。

 続きはまた機会が有れば。

2009年3月12日木曜日

木曜晩のひと泳ぎひと風呂でひと息。

■きょうは日工堂と大学。
 昼過ぎまでは各種資料作成。
 いまんとこレーザープリンタが店にしかないので不便。

 デザインレイアウトが自分でできるのはやっぱ強みだよ。
 そんなん自分の時間つぶしてやる作業ではないと思うことも多い。

 人に任せるのと自分でやるのとどっちが早いか。
 自分よりその面で適任のひとと分担できるのがベストではある。
 任せておけばその時間は別のことに使える。
 社内でも社外でも誰がやっても手間と時間はかかる。
 その費用をまかなえるくらいの別のこと?

■午後はもっぱら打ち合わせ。
 予期しないことで長引いて18時ごろ。

 きょうは店を開けてもらっているので心強い。

■途中乗り換えの町屋で松屋。
 豚めし並と生野菜のいつものメニュー(味噌汁付)に生野菜をもう1つ追加。

 そのまま職場へ戻り出荷作業。
 兄が残っていたので情報交換。
 兄が帰り作業してたら22時半、やば、メガロス田端に間に合わない。

 自宅に戻るまでの徒歩がわずらわしい。
 ざっと着替えて自転車とばして入館してプールで22時50分。
 10分だけ泳げた。
 風呂して退館。

 そのあいだに何人もとあいさつ。
 スタッフさんたち、会員さんたち。
 3年目のメガロス田端。あいさつできる相手が増えてきたなぁ。
 仕事抜きのあいさつは気楽でいい。

2009年3月11日水曜日

水曜の晩。

■メガロス田端。
 プールのスタンプカード「ワールドツアー」が、今日で「チリ共和国」。
 あと4個でゴール。
 3月末まで。
 毎日来てるひとは何枚もゴールしてるみたい。自分は1枚がやっとだな。

■続きが書けたらまたあとで。

 続き。
 この日はえっと、水曜日、翌日は大学&日工堂へ出張だからその準備でじりじり遅くなって19時の見舞い時間終了間際に病室へ。
 父はもう眠ってた。
 目を開けたので少し話す。「ケータイの発信のための表示がズラッと出てこない。」と言われても、その「ズラッと」ってのがこっちにはわからない。電話帳の表示でも通話履歴の表示でもないと言うし。

 そんなふうに、操作するものに対しての記憶が抜けちゃってるんだよね。脳の手術とは関係ないと主治医の先生は言うから、入院生活でそうなっちゃったってこと。

 そのあと、母と十条駅までの途中にあるジョリーパスタで夕食してから駅まで送る。
 母が分けてくれたのまで全部食べたらもう満腹。動けないー、けど、これで帰宅したらそれで1日が終わってしまうので、とりあえずメガロス田端へ向かう。うん、いつもより時間に余裕があるから、ちょっと食休み、なんて一度帰宅したら、もう出られないよね。

 メガロス田端に9時過ぎに着いたので、たまにしか行かないジムフロア。
 マシンはちょっと混んでいたので1セット半くらいしてから、バイクを100回転以上で35分。そ、今年こそはJCRCに出ておかないとって先日思ったところなので、そのリハビリ初めってことで。

 プールに22時。それでもナダモトさんにはいつもより早いですねーって言われる。
 さすがに終了時間まではもたずに22時40分頃にあがる。

14日土曜日は「第15回日本実存療法学会」。

■2009年3月14日(土)に慶応義塾大学信濃町キャンパスで「第15回日本実存療法学会」が開催される。(後援:WHO)

 今回のテーマは「グループワークと実存療法」

 慶応義塾大学看護医療学部の加藤眞三先生が会長を務められ、浜松医科大学心療内科長の永田勝太郎先生、半蔵門病院副院長の灰田美知子先生、宗教情報センター研究員の葛西賢太先生、東海大学医学部付属東京病院基盤診療学系教授の保坂隆先生Alcoholics Anonymous千代田グループが講演。

 「肝臓病患者への情報提供とグループワーク」
 「バリントグループワークと実存分析」
 「喘息患者の患者による患者指導」
 「Alcoholics Anonymous活動の紹介」
 「現状復帰でなく「回復」Alcoholics Anonymousの目指すもの」
 「乳がん患者におけるグループ療法」

佐久書房日工堂は、会場内に仮店舗を設定して講演の先生方の著作を販売する。

 販売する書籍は下記の通り。


 それと,日本実存療法学会の会報・論文集のバックナンバー「全人的医療」。

ストリートビューでの日工堂。

■職場や自宅(転居前と現在)はGoogle ストリートビューがリリースされてすぐに確認したのに、店を見るのは初めて。自分でも意外。
 日工堂のホームページに地図が必要だなと思ってググってみたついでに。
 遠方から店を訪れてくださるお客さんが増えたしね。


大きな地図で見る

■この↑写真は、日大生産工学部の正門前から移転したばかりの、それも春休み中の開店前、たぶん昨年2008年の2月頃に撮られたもの。
 改装前の空き店舗って趣。
 この画像ではホームページに出せないなぁ。

 ただ店の名前と「移転しました」のバナーを作ってシャッターに貼ってある。それでこの写真がいつ頃撮られたものかがわかる。

 その後、同じものをもっとたくさん貼って、3月末には卒業祝いのバナーを並べて貼って、4月には入学祝いのバナーを貼ってる。

 店内の改装はどうだろ。

 あ、DOMOのスタンドが外に出てるな。ってことは、内装は終わってる。3月か。

■その後、外看板をつけて、最小限の手直しで開店。
 夏に隣の部分をテナントにするための改装が入り、向かって左スペースが大家さんの駐車所に、右にテナントスペースが来て、さらにその向こうが大家さんの営むたばこ屋になった。
その頃の写真がこれ。

 オーニングがついて

 そして、鯛焼き屋さんが入って、現在の写真はこれ。

 で、ホームページにつける地図はこんな感じかな。
大きな地図で見る

2009年3月10日火曜日

火曜の晩は強風。

■朝からぽかぽか春の陽気だった。

 仕事はあいかわらず加速度的。

■メガロス田端で15分だけプール、そして風呂。
 泳いでゼーハー風呂でポカポカ出たら汗だく。
 表は強風花粉でくしゃみ。
 

2009年3月7日土曜日

7日土曜日16時過ぎ父の1泊帰宅へ。

■金曜の晩に見舞いに行った兄が母を乗せて職場へ。
 自分も乗って母を送りがてら環七のびっくりどんきーで3人で夕食。

 両親宅に着き自分は泊まることにする。

■明けて7日土曜日昼過ぎに母と出て病院へ。
 十条で昼食をして病室。

 父のトイレをすませてから確認したら1泊の外泊ができるとのこと。
 急ぎ兄に連絡を取ると共に準備。

 16時過ぎには兄夫婦が迎えに来て4人を見送る。
 自分は車椅子を7階に戻して職場へ。
 
 

2009年3月5日木曜日

5分だけプールもアリ。

■木曜の晩、今週初のメガロス田端。
 ようやっと来られた。
 来る前に何度もあきらめようとぼっとしたけど、やっぱ来てみて良かった。

 いよいよ忙しくなってきてるね。
 このまま夏まで、というか、しばらくずっと忙しく過ごすことができればきっと、忙しいって思わなくなる。

 そうそう、不景気ではなくてこれが普通なんだってやつ。
 いや、不景気だよね。これは。

■さて、受付はセノー君、だっけ。名前がうろ覚え。
 他に女性が2人、新人さんかな。
 ずっと昼だったひとが夜に来てもそんな感じ。

 プールはナダモトさん、オーサワさん。
 7分。
 休まず泳ぐ。
 久しぶりなのでゆっくり大きくをこころがけて。
 23時。

 ナダモトさんにはスキーバスの中で流されたビデオのお礼とオーサワさんには同行のお礼。

 プールの出がけにスズキさん。
 風呂で、何君だっけ。そういえば名前を知らない。彼も先日のスキーで一緒だった。言葉を交わす。

 23時半、退館。
 来て良かったな。

2009年3月4日水曜日

ネットプリントを試す。

■ここしばらく職場にレーザープリンタがない。
 沖のPSプリンタ、マイクロライン9055cが故障して(修理不可)しばらく経つ。

 インクジェットで事足りる作業も多い。自分はDTPの業務から離れてずいぶんになる(最近はMacを起動すらしてない)ので、使うとなれば出版業務や販売業務で必要なチラシやハガキや名刺をつくって(WindowsでAdoveソフト)印刷するときなど。そういうときだけちょっと困る。

 日工堂にレーザーの複合機が入った(というか入れた)ので、A4までの宣材印刷にはそちらが使える。
 あっちまで行かないとできないのは不便。
 早くこっちにも入らないかな。

 印刷会社のDTP業務の方は,ペーパーレス化の促進と,上野のキンコーズを使って補っているみたい。DTPのスタッフさんに行き帰りに寄ってもらったりしている。

■今回の「宅建試験専用六法2009」の制作にも若干のレーザープリンターの出番がある。
 それもまた他の業務のついでにキンコーズに寄ってもらえばいいのだが、ついでがないというし、モノクロの普通紙の出力たった数枚のために時間を割いてもらうのも忍びない。

 ってことで、かねてから気になっていたネットプリントを試してみた。

 スタッフさんにもらったイラレデータを元にソレ用にPDFデータを整えて、それが1ファイル上限2MBだったりとちょっと手間。

 Webで初回登録してアップロード。これは無料。

 近くのセブンイレブンに自転車を走らせて、1枚20円。
 けっこう美しいプリントアウトが得られた。

 キンコーズなら1枚200円とかかかるらしい。それに往復300円のJR。

 ふふふん。

■これ、プリント予約番号があれば誰でもプリントができるんだ。
 もちろん全国どこのセブンイレブンからでも。

 なるほどー。
 応用してちと違った目的でも使えるじゃん。

「宅建試験専用六法2009」まもなく発売。

週末のスキーマラソンのレポートもできぬまま週が明けあっというまの水曜日。
 昨日お店に新しいプリンタ複合機を導入したレポートも書きたいな。設定してたら深夜になっちゃったもんね。

■水曜日のおやつはおでん。

 昼頃から冷たい雨になった。
 午後に雨の中自転車でざざっと銀行回り。
 戻ってきておやつ。

■今日中に「宅建試験専用六法2009」を下版。
 印刷製本して16日にはできあがる予定。

 書店に回るのはその週末、20日くらいかな。

■「行政書士試験専用六法2009」も進行中。
 これは再来週に下版して今月中に発売。

 共に歴史と定評のある他社にない本。

2009年3月3日火曜日

最新学生向け電子辞書SII SL901X入荷!

■入荷即出荷開始。
 お店に立ち寄ることのできないお客様には発送での販売も。

 詳しくは日工堂のホームページからメールでお問い合わせを。

■えっと、このモデルは「大学生向けモデル」とか「大学生協モデル」とか言われている電子辞書で、使いやすさと詳しさを兼ね備えた高機能な製品。

 大学生の使用に耐えるということはもちろん社会人にも充分以上。
 一般に市販されているSR-S9001とほぼ同じ。(価格はもちろんずっと安価)

 これから電子辞書の購入を検討されている方、いままで使っていた電子辞書からの買い換えを考えられている方はぜひ選択肢に加えてください。

■なお、大きく見やすい16階調液晶や文字の大きさレイアウト変更、使いやすいキーボード、単語の発音が聞けたり、PCから読み込ませた独自辞書が使えたり、MP3プレーヤー機能とか、英語以外の言語やその他の専門辞書にもSDカードで対応するとか、充電池と単四電池(eneloopにも)対応など、従来機種の良いところはすべて引き継いでる。

■そうそう、従来機種には新型よりも微妙に良い部分もあって、使い方によっては必ずしも新型が良いとは限らないトコもある。

 その、従来機種SL900Xもメーカー在庫限りの販売継続中。
 更に値下げして驚きの価格。