2009年10月30日金曜日

木曜日から金曜日までのメモ。

■あとでね。
 メインのブログにだけ追記する。

 http://munelog.sakushobo.com

■追記。
 木曜日は銀行取引の件でバタバタした1日。午前中から法務局やら区役所やら。
 父の通院もあり兄が車で送迎。練馬区に越したので行きも。1日バタバタしたのは兄も同じかそれ以上だった。
 兄と自分が職場に戻ったのは20時過ぎ。職場の姉の分も含めて途中の吉野家で牛丼とサラダを買って来て職場で食べた。
 楽しみにしていた「木曜泳ごう会」にも行けず。そのあと作業を少ししてメガロス田端に少しだけ泳ぎに行ったんだと思う。1週間前のことになるともう記憶が曖昧。

■金曜日は就業後に電車で両親宅へ行きそのまま泊まる。自転車で行かなかったのは日曜日の水泳大会までフトモモに疲れが残ると困るので。
 んで,翌日の日記に続く

2009年10月29日木曜日

水曜日は7分だけプール。

■職場から徒歩で自宅、荷物減らして上着を脱いで自転車に乗ってメガロス田端。

 フロントで既に15分前。
 着替えてプールに7分前。
 浮きを挟んでクロールのプルをし始めたら伸ばして引いた左肩を傷めた。
 ありがちな失敗。

 続きはまた。
 

 

2009年10月28日水曜日

書店取次に訪問。

■一般流通で言うところの問屋さん。

 再販契約している7社のうち取引の大きい1社が神田神保町から江戸川橋に移転したので訪問。
 新築のきれいなビルだった。

■佐久書房は出版社として書籍を納品する立場と、日工堂で書店として書籍を仕入れる立場と両面を持っている。
 

手賀沼エコマラソン1時間47分19秒。

■完走証はまだ届かないがRUNNETで。
 先日の「第15回手賀沼エコマラソン」のネットタイムが発表された。

■今回は自分でもタイムを計ってみていた。
 1つはNIKE+iPod,もう1つは昨年の今頃に購入したCATEYEのハートレートモニターMSC-HR20で。

■NIKE+はセンサーの調整をしていないので不正確な数値が出るが目安にはなる。
 1月の新宿シティーハーフマラソンから大会出場のたびに部分的に試用,スタートからゴールまで使ったのは今回が初めて。

 音楽を鳴らしてさえいれば勝手に計測してくれるのでタイムを意識しなくてもいい。走り始めと終わりの操作だけで良いのが楽。
 その操作が走りながらだとちょっと難しい。センターボタンを押したりするだけなんだけどiPodって小さいんで。
 もちろん小さくて軽いのは大きなメリット。
 そして走行中にセンターボタンを押すとキロ何分かなどの情報を音声で教えてくれる。

■帰宅してiPodをPC(またはMac)のiTunesにシンクロすると自動的に走行データがサイトに送られて下記のようなグラフで表示される。これが蓄積されていきいつでも参照できるのが楽しい。

■NIKE+iPodに必要なのは,もちろんiPod。自分はiPod nano 4thを使ってる。
 それにiPodに取り付けるアダプタとシューズに付けるセンサーのセット「Apple Nike + iPod Sport kit」が必要。

■センサーはNIKEのシューズだとインソールの下にソレ用の穴があって納められるが,自分のAdizeroにはないので靴紐に引っかけるホルダーを別途購入して使っている。

 アダプタは先日発売された新型のiPod nano 5thからは内蔵されて不要になった。iPod touchも2ndから内蔵されているのでセンサーだけを購入すればよい。

■小さなiPod nanoでもそれをどうやって身に付けるかには工夫が必要。
 腕に巻くホルダーがAppleや他社から発売されていて自分も以前試してみたがどうも煩わしい。
 首から提げると弾むし服の中に隠すとびしょ濡れになる。そしてiPodの操作がしにくい。
 それらももちろん試した。

 今はサイクルジャージのバックポケットに入れて走っている。走りながらの手探りでの操作もできるし取り出して表示を確認することもできる。

■MSC-HR20では1kmごとにラップを取るはずが結構サボった。
 それでも目安になる。
 心拍を計りながらでないとラップが取れない仕様。

 今までは数字を意識せずに周囲のランナーと自分の体調で自由に走っていたので,これでタイムがわかることでプレッシャーになったりストレスになったりしないかが心配だったが,計ってみるとそのときのペース(キロ何分)がわかった方が安心できた。
 しかしわかってしまうとそのペースを下げたくないと思うのが人情で,よほどつらくならないと頑張ってしまうのはカラダのためには良くない。ってのはまだ慣れていないからか。

27日火曜日のメモ。

■22時過ぎに職場を出てマックポークとハンバーガーを買ってメガロス田端。
 ロッカールームでこっそり食べてからプール。

 マスターズクラスが終わったところで仲間がたくさん。
 あいさつ あいさつ。
 自分はマスターズクラスに出ていないので仲間外れ気味ではあるかな。

■今夜は30分もある。
 そして今夜も筋肉痛のためにマッサージプール。

 O形さんと少し話して、U上さんと少し話して、N村さんと少し話して。
 今夜も浮きを脚に挟んでプルの練習。

 シブヤ君と少し話してI田さんと少し話してヤマノウチコーチがやってきて少し話して。I田さんとは風呂でも話して計量とロッカールーム。

■フロントのワダさんと言葉交わしてカマノ君にあいさつしてチェックアウトしてフロントロビーに何人も居てA藤さんからメガタバの打ち上げのプリントをもらう。

 しばらくして解散。
 バリューローソンで豆腐と玉子買って帰宅。

 そんだけ。

2009年10月27日火曜日

台風20号だってさ。

■日曜日の朝で止んだかと思った雨が今日月曜の朝になったらまた降ってる。
 それも昨日の朝の霧雨と違って、ボタボタと本降り。

 どうやら関東地方に台風が近づいているらしい。

■筋肉痛も朝から本格的。
 両フトモモの前、左フトモモの裏。

 それと左ヒザ外側がやはり傷んでいる。
 ひと昔前に自転車で痛めつけた場所。
 ここをあまりひどくすると、そのときのように1年近くスポーツで使えなくなるので気をつけている。

■20時近くなって兄夫婦と3人で近くの中華料理店「同心房」に夕食に行く。
 自分だけ職場に戻り少し仕事と息抜きをして22時過ぎ、帰路へ。

 荷物を減らしボトムだけ着替えて自転車に乗って雨の中メガロス田端までひとっ走り。
 走るのはもちろん、歩くのも、立ち座りでも痛んでぎこちないのだが自転車だとそれほどでもない。

■22時半、フロントを通ってプール。
 マッサージプールからゆったりコースへ。
 平泳ぎのプルだけ、クロールのプルだけで何往復かする。
 23時まで。

 風呂と計量、フロントで少し雑談してからまっすぐ帰宅。

2009年10月25日日曜日

走った後はメガロス田端。

「手賀沼エコマラソン」の会場を引き上げてメガ錦ラン仲間の4人はひとつ駅先の柏駅のガストで簡単な打ち上げ。

 楽しい。

■15時40分の柏駅発上野行きの快速に乗って終点まで。
 尾久行きに乗るのを思いとどまって山手線で西日暮里駅からメガロス田端。
 ここにくるなら日暮里で乗り換えた方が近かったんだけどね。

■メガロス田端のプールでマッサージプールに長居する。

 今回はちっと脚にムリさせた。
 早めのメンテナンスが大切だからね。

 ああ、もちろんフロントやロッカールームやプールで挨拶を交わせる相手がいるのも楽しい。

■ヤマダコーチにメガロスマスターズの実施要項の入った封筒をもらう。
 ナダモトコーチにスタンプカードをもらう。

 今回のスタンプカードはプールのものだけではなくて、ジムフロアを含めた設備が記載されていて、1日に1つ、利用したものにスタンプをもらって埋めていくていくビンゴカードだとか。

■マッサージプールのほかに、クロールのプルだけを合計100mくらい、平泳ぎのプルだけを合計200mくらい。

 息さえできればクロールがもっと楽しめるのに。

■ゆっくり風呂で更に温まって計量、チェックアウトしてゆっくり歩いての帰路。

 どっかで買い物して自宅で夕食と洗濯をしたら職場に行く。
 出荷作業を終えて帰宅すれば1日の終わり。

「手賀沼エコマラソン」で初の2時間切り。

3回目のハーフマラソンにして初の2時間切り。

 1時間51分54秒。
 これはグロス(スタートの号令からのタイム)なので後ほど送られてくるリザルト(ネット)では1時間50分を切ってるはず。

 やったね。

■続きはまた。…続き。
 昨年1月の「谷川真理ハーフ」参加で突然に始まった自分のRUNライフ,今年1月の「新宿シティハーフ」もまたぶっつけ本番で。
 5月くらいから練習会などで月に10kmくらいはRUNするようになって,3回目のハーフだった今日の「手賀沼エコマラソン」で初の2時間ギリ。
 2時間切るだけじゃなくてたぶん1時間50分も切った。
 来月もハーフ走る(11/29丹沢湖マラソン)けれどもうタイムは目標にしない。たいへんだった。
これからはそのときの仕上がり程度でがんばらずに走るよ。

■走行レポートはまた。

「手賀沼エコマラソン」会場。

■CW-Xのランキャップが2,000円で売ってたので買ってしまった。
 そろそろもう1つ、欲しかったんだよねー。

 アイウェアやシューズやソックスなど安売りしててここでなんでも揃っちゃう。

■久々のハーフマラソン、1月の新宿シティハーフマラソン以来だ。
 というか、20km超を走るのもそれ以来だ。

 ムリは禁物ってことだね。

 さて、続きは走ったあとで。

■追記。買ったランキャップの写真を追加。
 この紺のヤツ。写真では普通のカッコ良いキャップだけど,メッシュ素材でできてて通気性が良くて軽い。コレばっかしは他ので流用できないって感じ。
 コレは昨年の1月に東武百貨店でCW-Xと一緒に買った黒いのと色違い。
 せっかくなので新しく買ったのをかぶって今回は走った。

 布の切り替え部分のライナーが反射素材になってるタイプも同じ2千円で売ってた。
 共に3千円台後半の商品で値引きして売ってるのをあまり見たことがない。

上野駅でおむすび3個弁当550円。

さて尾久駅から上野駅、乗り換えの7分で買ってきた。

 席には空きがあるので食べながら行ける。
 柏駅まで28分、そんなにゆっくりできないね。

 尾久ってどこ?って地名駅名だけど、練馬区に住んでた頃を思うと圧倒的に便利。

■ピルクルとメロンパンは尾久駅への徒歩でセブン−イレブンに寄ったときに。
 財布にお札が千円しかなかったのでセブン銀行のついでに。

 これら全部はもちろん食べきれない。
 走る前、走った後、ちょこちょこ食べる。

 運動中の補給食の取り方だね。

 走る前から始まってるってことか。

「手賀沼エコマラソン」のために北柏駅まで。

■JR尾久駅6時59分発上野行き、上野でJR常磐線快速、柏で各駅停車に乗り換えて1つ駅、北柏駅に7時43分に着く。

 4人の仲間とは8時に待ち合わせ。

■雨だねー。霧雨だ。
 荷物になるから傘は持ってこなかった。

 食べ物が足りないからどっかで買っていこう。

2009年10月24日土曜日

東京体育館プールで飛び込み練習会。

光が丘から千駄ヶ谷駅まで大江戸線で1本、12時半の集合。
 佐々木先生と他の参加者のみなさんと共に東京体育館プールへ。

 ロッカールームでメガタバフレンドのNさんに出くわす。
 彼とは辰巳でも出くわしたことがある。2回くらい。
 練習が終わったところだそうだ。

■プールで鈴木先生、そして渡辺健司先生。
 手前の8コースを貸し切り50mの両端に2グループに分かれて練習。

 こちらの班は10人未満、男性は自分ともう1人。
 渡辺先生の指導で飛び込みを繰り返して14時半まで。

■繰り返すうちに参加者の誰もがみるみるうちに上達していく。
 自分が見て「上手い!」と思っても先生からは必ずワンポイントある。

 自分も上手くなってるだろうか。
 その都度に深さも違い、自分の思うようにはできていない。まだまだ。

 終わった後、鈴木先生から前回の参加時よりも上手くなったと言われてほっとする。

■鈴木先生に11月15日の東久留米の水泳大会の参加費を支払う。
 3種目で3,200円。
 あれ、3種目?
 平泳ぎ25と50mの他に自由形25mも申し込んでいたらしい。

 この日はメガロス錦糸町で「武藤コーチと走ろう」だがそっちは不参加。
 だんだん予定が重なる日もできてきた。

 次回の飛び込み練習会は12月12日とのこと。
 その前に豊島区水連の飛び込み練習会もあるな。それは確か11月。

土曜日の光が丘公園。

■金曜日に職場から練馬区の両親宅へ。
 電車で行くつもりだったが時間が合ったので最近練馬区に引っ越した兄夫婦の車に同乗させてもらう。

 先に自分、まもなく兄夫婦も来て5人での夕食。

■自分は一泊して10時半から父の散歩に光が丘公園。

 途中のダイソーで父の手袋を買う。フリースの。
 なんとなく寒くなってきてついポケットに手を入れてしまうからね。
 自分もついでに同じものを。
 それと明日のハーフマラソンで使える指切りの軍手も。

■公園中央の売店で休憩。
 母が合流して、そこで買ったパンで自分だけ早めの昼食をすませ駅に向かう。11時半。

 母と父はこれから最近お気に入りのドトールで昼食するとのこと。
 自分は大江戸線で千駄ヶ谷へ向かう

2009年10月22日木曜日

「木曜泳ごう会」から職場でインスタントラーメン。

■タイトルの通り。

 内容はまた気が向けば。

■食べて、出荷作業だけしたらメガタバ行くよ。
 ってもうそんな時間ないか。

 食べてメガタバ行って戻って仕事って手もある。

 いずれにしても今日は自転車じゃないから一度帰宅するのがロス。

■追記。いまメガタバから戻ってきてまた職場。
 10分だけ泳げた。
 風呂してフロントで仲間がいたので長話。そっからまた職場へ。

 なら,仕事を全部あとまわしにして先にプールに行けばもっと泳げるじゃんってことだけど,戻って来てからは作業がスピードダウンしちゃうんだよね。ヘタすると夜が明けちゃうからメガタバ前にできるだけはやっとく。(佐久書房の出版物

■さらに追記。水泳の話も書いておこう。
 「木曜泳ごう会」前回出られなかったので今回は少しだけ早めに雑司ヶ谷体育館プールへ。
 今回からやっぱ1コ上がってBクラス。170cm近い中学生の女のコと年上男性3人と年上女性4人の計9人ってとこか。たぶん。

 バタフライをするという。もうここに来たら覚悟を決めるのはいつものこと。メガタバのプールじゃカッコ悪くてできないこと何でもやっちゃう。
 最初にウォームアップでクロール100m。自分にはもうこれでキツイ。クロールは30mあたりで息が詰まっちゃうんだよね。
 そしてイルカ跳びから徐々にバタフライ。まー,ぜんぜん進まない。キックしてない。まずどこで蹴っていいものやらわからない。で,進まないモノだからバタバタと無意識に足が動く。「バタ足してるよ!」先生に言われて気付く。これはダメダメ。そんな感じ。
 最後に25mクロール25mを好きな泳法てのを2往復して最後に好きな泳法。
 このときのクロールが楽に感じてしまったよ。

 メガタバでのプールは平泳ぎで。
 最近のテーマはケノビから泳ぎ出しまでの流れ。
 狭いキックでも1分切れる(55秒位)ようになってきたので次の課題はソレかなと。つまり,ソコでまずスピードが落ちてしまっていると感じてるから。なかなかうまくいかないね。
 しかし他の泳法と違ってちゃんとそれなりに進むからホッとするよ。

CW-Xを修理に出す。

先日この話をきいた東武百貨店8階スポーツ売場にて。

 損傷の状態によって修理不可のこともあるが通常の場合は共布のウレタン素材の当て布にミシンがかけられて修繕されるそうだ。

 まずは京都のワコールに送られるとのこと。

まもなく桜泉祭。

■はや10月も残り10日、11月最初の土日は日大生産工学部の桜泉祭。
 千葉県は習志野市京成大久保駅から商店街を抜けたつきあたり。

寝台列車「北陸」。

■水曜日は22時半前に職場を出て荷物を置くために部屋に寄ってからメガロス田端。

 田端の手前の踏切に捕まると向こうから上野方面に向かってやってくる青い回送列車は連結部が開いていて何か操作をしているのか車掌だか運転手だかの制服さんが片膝でしゃがみ込んで進行方向を見ている。

■この時間にここに来るときまって出くわす光景。
 このブログにもこの「金沢行き」の「北陸」のことは何度も書いている。

 今回は踏切が閉まりかかるギリギリで捕まってしまったので、WILLCOMを出して写真を撮るのに初めて成功。

 この時間にここに来るということはメガタバの営業時間終了間際ってことでそもそもに余裕がないからね。

■メガタバのプールで15分。
 平泳ぎの慣らし。

 風呂入って退館。

 そうそう一昨日から風呂のジャグジーが故障。早く直らないだろうか。

 昨日は母の誕生日で練馬区の両親宅に行き、帰るのが1時頃になってしまったので泳ぎに来られず。

 明日は木曜日。

2009年10月20日火曜日

火曜日は母の誕生日。


マラソンシューズ adizero tempo が届く。

■ランニングシューズ、マラソンシューズについては
御徒町のショップを覗いたり月曜日祝日にwebで調べたりして購入手配、その週末には届いた。

 「アディダス アディゼロ」シリーズの「テンポ」というモデル。

■よくわからないで買っていたシューズのうち、薄めでジムトレーニング用にバッグに押し込めるということで数年前に買った「adizero mana(マナ)」という黒いのがある。

 ランニングシューズはみんなカカトが大きくて硬くてバッグの中でかさばるんだよね。

 それに黒に黄色がカッコ良かったので。

アディダスが本格的にマラソンシューズに参入したのはここ数年のことらしく、adizeroというのがそのシリーズ、manaはその第1期の商品、現在のモデルはmana4らしい。(ってことは5年目なのかな)

 アディダスにはadizeroシリーズ以外にもadistarってのとか走れるシューズがいくつもでているのでそれらを使ってもまったく構わないと思うが、本格的なマラソンシューズとしてはadizeroってことらしい。

 ラインナップがわかりやすく(それでもややこしいけど)価格も定価で1万円前後で値引き販売もされていたので、今回はその中で入手しやすいものを。

■おおざっぱに言うと、
初心者、長距離、ゆっくり、練習向きは底やカカトが厚くなり
上級者、短距離、はやく、試合向きの底やカカトは薄くなる。

 adizeroなら、
tempo、AGE、boston、CS、MANA、Japan、LT、RKの順で薄く軽くなっていく、のかな。

 それだけじゃないので並べるのがちょっとややこしい。

 っていうのは例えばtempo、AGE、bostonの3種の厚さは大差ないんじゃないかな,CS、MANA、Japanあたりも然り,特徴付けが異なる。
となると揃えてみたくなっちゃうのが罠だなー。

■安売りが多く出ていて購入しやすいのがtempoとbostonだったのでその中からtempoを購入した。

 税込み送料込みで6,000円ナリ。
オークションなどで手間かければもちっと安く買えるかな。

■manaはちょっと薄目の部類、先日の10kmで初めて地面におろして使ってみて、軽くてフィットして快適だったけど、さらに長い距離や、練習でゆっくり走るにはもう少しクッションがあった方が良いとも思った。

 自分のような初心者だとハーフマラソンまでがギリギリってとこかな。
ヒザなどを傷めないためにもトレーニングならチョイ走りから10kmくらいまでにしておいた方が良さそう。

 今後は一度地面に下ろしてしまったmanaのソールを洗ってジムトレーニング用に戻して、このtempoを主に使っていくつもり。

日曜日の手賀沼マラソン(ハーフ)はこれで。その前にどこかで少し使っておいた方が良いね。ってか,当日まで1歩も走らないつもりだったりする自分。それでいいのか?

  

2009年10月18日日曜日

日曜はメガ錦で「武藤コーチと猿江恩賜公園を走ろう」で。

■金曜は職場から練馬区の両親宅、遅くなってしまって23時前に着、夕食をいただいて泊まって土曜日は5時起きして6時に母が出かけた後は父と晩まで留守番。

 父のリハビリ散歩と昼食と夕食。
 ひとりで父の相手は食事の時間など反省点が多く次回の課題。
 池ではいつもの亀と鴨とカワセミ,パークスでできたてのパン,昼食はドトールで。
 父のケータイ歩数計は3019歩。

 兄夫婦が21時頃に交代に来てくれたが母の戻る23時近くまでいて0時少し前に出て1時頃に帰宅。

■あけて日曜日、10時半のメガロス錦糸町の「武藤コーチと猿江恩賜公園を走ろう」には遅刻して追っかけ参加。

 起きてトイレ行ったり簡単な食事したりする合間に何度か寝足して10時少し前に出発。

 自転車でビュンビュン飛ばして楽天地ビルについたのが10時33分。
 駐輪場のある2階で上りエレベーターを呼ぶと通り過ぎて1階まで降りていくもう1台のエレベーター。あぁ、おそらくみんなはコレに乗ってる。

 7階でチェックインしてやはり今出たばかりと聞いて急いで着替えフロントへ。
 Nさんが心配して数日前からメールをくれていたので参加の意思は伝わっていてフロントのサトウさんが手早く申し込み手続きをしてくれた。

 感謝感謝。
 スーパーバームも受け取ることができた。

■猿江恩賜公園までもランニング。
 公園の入り口前で追いつく。
 申込者7人が自分も含めて9人になったとのこと。

 中略。

■終わってシャワー浴びてマシンジム。

 中略

■終わって楽天地ビル駐輪場。
 これを書いていたら昨日松本で結婚式を上げた従兄弟からケータイにお礼の電話。
 そ、母がそれに参加するための自分の昨日の留守番。

 さて、これからメガロス田端に向かう。

■追記。荷物が大きすぎるので一度部屋に寄って荷物減らす。洗濯もする。コンビニで買ってきたもので間食もする。
 暗くなってからメガロス田端へ。30分程度プール。駐輪場でクロールの速いスーパーミドルTさんと会って立ち話を長々と。
 別れてハンバーガーとマックポークを買って職場へ。仕事を少しして2時過ぎに職場を出て帰宅。

2009年10月15日木曜日

「木曜泳ごう会」を断念。

■京成大久保での打ち合わせが長引いて急いで向かうも、大塚駅で19時を回る。
 ここで都電に乗り換えて鬼子母神前駅には19時23分着か。
 雑司ヶ谷体育館プールには19時半ってトコ。

 18時半から20時半までの「木曜泳ごう会」、20時15分までにプールを出るキマリなので20時過ぎでレッスンが終わる。

■実質30分か。

 今回からまたひとつクラスを上げると言われていたのでそれもまた気にかかる。
 7月から3ヶ月のDクラス、今月からのCクラスは、おじさまおばさま方が主の基礎クラスだが、Bクラスは壮年者が多くけっこうたくさん泳ぐ。

 初めましてで途中からかー。

 ズケズケと行ってしまうのもナシじゃないけど今回は欠席することにした。

 7月から通い始めて9月半ばの超多忙の時期も欠かさなかったのに残念。

■早稲田行きではなく三ノ輪行きの都電に乗って職場に向かう。

 今日の星回りはきっと良くない。なんて思いつつ。
 日暮里から大塚までの山手線の車中の液晶の星座占いでは★1個で最下位。やっぱね。コメントとしては「新しい出会いの予感」。ラッキーカラーはターコイズブルー。
 予感って何さ。

■覚えている範囲で追記。
 明治通りの吉野家田端店で牛皿定食を食べてる。これはメガロス田端に行く前。そだ,大塚で引き返して職場へ。それが20時過ぎだったかな。
 職場を出たのがたぶん22時頃,家まで徒歩,軽く着替えて自転車に乗り換えて吉牛に寄ってからメガロス田端だ。
 この写真が22時13分だから30分くらいはプール。

2009年10月14日水曜日

雨やんでる。

■メガタバプールで9分泳げた。
 たふん450m。

 さっきまで、来るときは本降りだったのにメガロスにいるあいだに止んだ。
 ホンの30分、40分か。
 22時45分から23時15分だから30分か。

■ 最近往復1分かかってしまう自分の平泳ぎ。
 5〜10秒、どこに消えた。 

 RUNしてるうちにいつのまにか。

2009年10月13日火曜日

「東京マラソン抽選結果(落選)のお知らせ」が届く。

■いましがたメールが来ていた。

 東京マラソン事務局より、「東京マラソン抽選結果(落選)のお知らせ」。

■2年連続で落選。

 ハズレてほっとするのも同じ。

 フルマラソンはできれば走りたくないなぁ。

 せっかく走り始めたんだから一度くらいは出ておくべきとは思うけど。

■とりあえず来週末の「手賀沼ハーフマラソン」だ。

 そして
 次の週の「メガロスマスターズ」(25&50Br)、
 1週あけての「東久留米市スポーツセンターマスターズ大会」(25&50Br)、
 1週あけての「丹沢湖マラソン」(ハーフ)、
 翌週の「お台場海浜マラソン」(8km)、
 1週あけての「スイムリレーフェスティバル」、これが12月20日。
 2週あけての「豊島区水泳大会」(25&50Br)。これが1月11日。

12日月曜日祝日。

12月6日の「お台場海浜マラソン2009」に申し込む。

日曜の仕事帰りに御徒町で下車してランニングシューズを探すが特価品はサイズなしで断念。

 いま、3足のシューズがあって、3足ともその昔FCYCLEでRUNもしてる仲間に「定価1万円超くらいのを値引きで買う」と目安を教えてもらって買ったもの。

 とはいえ走り始めるとそれなりにわかるようになってきて、一番最近(それでも2年前くらい)に買ったNIKEのは「なんちゃってランニングシューズ」だった。

 スーパーなどで売ってる低価格のMTBみたいなものだね。「山道は走行しないでください」とか書いてあるやつ。

 それでリレーマラソンを走ったし、使えなくはないけれど、他の2足に比べると重いしカカトや指の当たりが堅くて走りにくい。

■で、他の2足のうち1足はジョギング始めようって買ったものでもっとずっと古くてヘタってるし減ってるし汚れてる。MIZUNO WAVEって書いてある白いの。

 それで昨年1月の初マラソン、「谷川真理ハーフ」今年の「新宿シティマラソンハーフ」を走ったっけ。
 軽くて柔らかくて涼しくて良いシューズ。

 でももうダメだなぁ。ヘタヘタ。

■もう1足は、ジムトレーニング用にしていて見かけはきれいだけどトレッドミルのベルトのせいで底が減ってる黒いの。

 それを陸に下ろして前回の10kmマラソンを走ってみた。
 やっぱソレ用は良いね。
 アディダスのadizero manaってシューズ。2007年製。
 わからないながらも良い選択だったらしい。

■話は戻って、何も買わないままに上野駅から西日暮里駅。
 メガロス田端でプール。

 プールの中で久々にYさんに会う。24時間リレーマラソン以来か。
 きょうの上野公園でのジョギングサークルの話や申し込んでる大会の話など聞く。

 20時終了して風呂と計量、71kg台、13%台。(179cm)
 この体重でこの体脂肪率ってことは筋肉が少し増えた(あるいは体脂肪が少し減った)な。

■終わってフロント、サトーコーチがいたのでさっきの話をして12月6日の「お台場海浜マラソン」のチラシのコピーをもらう。

 8kmの最初と最後に700mの砂浜を走るというレジャーっぽい大会。
 参加費2500円で参加賞Tシャツってのも割安だよね。
 サトーコーチも参加するとのこと。

 帰宅して自分もWebから申し込み。
 メガ錦のラン仲間でメアドを知ってる方もお誘いした。

 週あけてNさんから申し込んだとのメール。
 600人しか参加できなくてあふれたら抽選。
 みんな当たればいいな。

 申し込みはこちらから。>http://www.kissport.or.jp

■追記。
 11日日曜日は帰宅後に自宅でパスタ。

2009年10月11日日曜日

日曜日は会議室の下見など。

■午前中から夕方まで東京駅と品川駅周辺のホテルやカンファレンスルームをいくつも歩いて回る。

 日本疼痛漢方研究会の会誌「痛みと漢方」の編集会議の会場探し。

■追記。
 11時半に東京駅で待ち合わせ。東京駅周辺の会場を3カ所まわってから遅めの昼食を八重洲地下街にて。
 日曜日とはいえビジネス街の昼食場所の豊富なことよ。
 居酒屋もすべて昼の顔,定食屋に変身している。
 その中の1店舗を選ぶ。800円程度で5種類以上の定食から選べて,その上なんとご飯と味噌汁のお代わり無料!
 はじめに姉からご飯を半分もらったのでどうかなと思ったのだが,やっぱりおかわり。すげー満腹。

■品川駅に移動してそこでも3カ所ほどまわって,駅構内のスタバでお茶して解散。
 歩いたねー。
 疲れたので甘いモノを飲んだよ。キャラメルマキアートだったかな。

■歩けばプールに入りたくなるってことで田端駅に向かう。もちろんスイムグッズはバッグの中。

 そのまえに御徒町で途中下車して,ランニングシューズやスイムグッズを見て回る。それについては次のエントリーにて。

2009年10月10日土曜日

土曜日は第3回皇居ラン。

15時に練馬区の両親宅を出て16時に神田神保町の銭湯、梅の湯で待ち合わせての皇居ラン。

 日曜日の10kmマラソンの筋肉痛も癒えて自転車も快調。
 トルクが増した感じ。
 走るのって有酸素運動って言われてるけどじゅうぶんに筋トレでもあると思う。

■3回目になる皇居ランはとりまとめのN夫妻含めて男女7人が参加。

 皇居を2周回って風呂、そして生ビールのゴールデントライアングル。
 今回も無事に終了。

■10月10日は銭湯の日ということで、タオルをいただく。そしてラベンダー風呂。ここで450円。

 ランは女性二人をペースメーカーにして無理のない速度で2周約10km。
 走る間も話は尽きず。

 日が短くなって終わる頃はもう夕暮れ。

■ゆっくり風呂に浸かってリラックス。

 その後にすぐ近くのみなと水産で生ビール。

 前回同様に男性4人。20時40分ごろまでゆっくり食べて飲んで語って割り勘2,700円。

■良いよ。良い週末。

 サイコーなイベントに万歳。みなさまに感謝。

土曜日の光が丘公園。

■昨夜に両親宅に来て1泊。
 あけて昼前から父を連れてリハビリ散歩。

 池でカワセミ。

 つづきはまた。

2009年10月7日水曜日

水曜晩の職場で焼き飯。

■代わり映えしないのでブログに書くほどでないけどね。
 ここに今日のこと今夜これからのこと追記するので。

 追記はメインのブログだけ。これもいつも通り。
 http://munelog.sakushobo.com/

■さて追記。
 いつもより少し早めとはいえそれでもメガタバ着22時半頃。台風はこれからって感じで強い風と飛ばされてくる霧吹きのような雨。筋肉痛はおそらくこの日でオサラバってムード。まだ中身が痛いパンパンなフトモモ。
 平泳ぎのプルだけを3往復くらいとか小さくてゆっくりで優しい平泳ぎとか。クロールのプルは少しやってみたけどぜんぜん進まなくてダメ。
 23時終了,風呂と計量してチェックアウト。体重は72kg台,体脂肪率は14%くらいだったと思う。
 A4のチラシができてて10月26日月曜日に辰巳で飛び込み練習会があるらしい。2100円。
 19時って18時前に職場を出ないと。キツイな。それにうーん。手賀沼のハーフマラソンの翌日か。脚が動かんだろーな。少なくとも自転車では行けないはず。

手賀沼エコマラソンの参加案内が届く。

■6日火曜日、職場からそのままメガタバ。帰宅すると「第15回手賀沼エコマラソン」の封書が届いていた。(公式サイト

 申し込んであったハーフマラソンのだ。
 先日の白井梨マラソンと同様にメガロス錦糸町の仲間と出場する。

 同封物は下記の通り。

 1)ナンバーカード引換券
 2)参加案内
 3)荷物預かり用荷札
 4)大会参加ランナーへのお願い
 5)ネット中継のご案内

 ハガキ1枚だけ送ってくる大会も多いのにココは丁寧だ。

 注目すべきは4と5。

■4はピンク色のA4紙で、

 「最近、市民マラソンでの急死事故が増えています。事故の無い安全なマラソンにするため、医務部の指示にご協力お願いいたします。」として、「走行前」の5つ、「走行中」の5つについて該当した場合には走行を取りやめるよう書いてある。

 そして「練習量の少ない方へ(約半年前から月間走行距離40キロ以下)無理に頑張り、しばしば事故を起こしています。周りのペースに惑わされず、自分の決めたペースで走ってください。」とのこと。

 マラソンブーム、健康ブームで新規参加者が増加してるからね。
 自分も昨年の1月からだからその類だ。

 月間走行距離40キロってのを目安にしたんだね。
 自分もそーだ。大会がなければ月間10km程度しかRUNしてないよ。

 そかー、月間40kmは走らんとランナーっぽくないのか。

■5は、A4カラーの4ページ。(A3の2つ折)

 「手賀沼エコマラソンインターネット中継」ってタイトル。

 http://LPAC.NET/

 なんと!
 10月25日の当日、9時50分〜11時50分、上記URLで中継するそうだ!

 すごいねー。

■参加案内を見ていると、販売展示ブースや吹奏楽などのミニコンサート、フィニッシュ写真付き完走証など協賛やサービスが盛りだくさんだ。

 WiMAXの体感体験即売コーナーとかApple iPodコーナー、当日のマラソンDVD予約販売コーナーなど。

 なんか大がかりだね。

■おとといの筋肉痛がまだ抜けてないのに次のハナシってのもナンだけど。

 うん、この土曜日はメガ錦の仲間で皇居で2周だし、来週の日曜日はメガ錦のイベントで猿江恩賜公園を約1時間で、その翌週がこのハーフマラソン。

 ということは…10月は合計約50kmを走るってことか。

 それでもそんだけか。なーんだ。
 てか、月間40kmってけっこう多いね。

2009年10月6日火曜日

火曜の晩は職場で焼き飯。

■久しぶりに兄も食べるというので2人分作った。

 ピリ辛。
 ソーセージをたっぷり。
 ケチャップと塩コショウを少々。
 玉子を2コ。
 タマネギが1個入ってるけど刻んでよく炒めてあるから目立たない。

■筋肉痛は収まる気配なし。

 フトモモの前と後ろが主に。
 くしゃみしたら腹筋も少し。

■追記。この日は22時半に職場を出てメガタバへ。20分プール。脚を使わない練習をしようと,ストレッチしてゆったりコースで平泳ぎのプルのみを2往復か3往復。それからクロールのプルのみをちょっとやってみたり。
 それから25mコースに移って軽い平泳ぎ。
 ずっと心がけていたのは「伏し浮き」。脚が沈んじゃうけどね。とくに今は。
 それから呼吸と。クロールで苦しいのはクロールのせいではなく,そもそも呼吸が下手なんだよね。平泳ぎでも同じだけどあまり気にしてないだけ。クロールだとなお苦しいので平泳ぎをゆっくり分解しちゃうくらいゆっくり泳ぎながら徐々に整えてみた。
 23時まで。

 メガロスマスターズのリレーの組み合わせが発表になっていた。100mフリー。つまり自分は25mをクロール。この場合は息継ぎは関係ない。しないから。フライングに気をつけるのと,飛び込みとそれからの泳ぎ出しがキモか。呼吸法の会得は緊急課題ではあるけどメガマスのリレー対策としてすべきは無呼吸25mクロールの反復練習と飛び込み練習会への参加ってとこか。
 個人種目の平泳ぎ25&50mの対策としてはさて。いま自分の平泳ぎは分解してバラバラだからそのときにどうなってるか。いずれにしても飛び込みからの泳ぎ出しの会得は必須だ。

2009年10月5日月曜日

歩くんだよなこっちの仕事は。

ハーフマラソンの翌日の脚はいうこときかないねー。

余裕ないので
続きはあとで。

■追記。
 小雨の1日,ときに強く降った。
 自転車であっちのキャンパスに行ったり,こっちに戻ったり。スタッフさんの給与の支払いのためにゆうちょ。図書館への納品をしたり,先生方や職員方やスタッフと話しをしたり。歩いたり階段を上ったり降りたり。いつものことだけど筋肉痛だとちょっとね。

■18時近くなってあとを3人のスタッフさんにまかせて店を先に出てゆうちょに寄って駅へ。
 21時前には職場に戻っって22時近くなってメガロス田端へ。

■メガロス田端のフロントはコンタさんクリタさんカトウさん。プールはシブヤくんミウラさんササキさん。奥のコースにマスターズのみなさん。自分はマッサージプール。そしてウォーキングコース。それからリラクゼーションコース。早めに来て早めに帰るつもりが結局は時間一杯までいて,最後に往復コースで平泳ぎ1往復。
 OGさんに渡す辰巳駅から辰巳国際水泳場までの地図をササキコーチに託す。12月に出場予定のリレーフェスティバルの申請書に記名捺印。それで23時。
 軽く風呂と計量してロビー,みなさんがいたので一緒にしばらくいてから23時半に解散。

2009年10月4日日曜日

第24回白井梨マラソン大会から帰宅。

■15時頃帰宅して洗濯機が回り終わったところ。

 4日日曜日、早起きして出かけた甲斐あってとても楽しめた「第24回白井梨マラソン大会」。

 10kmマラソンは初めて。
 今回のリザルトは、47分56秒、一般男子30歳〜49歳以下224位。

■4kmあたりまでムトーコーチがペースメーカーとなり良いペースがつくれた。

 彼女が見えなくなった後も快走してスタートゴール地点の陸上競技場に入ってからスパートをかけた。

 メガロス錦糸町で参加した18人の中では2番目にゴール。
 一般女子20歳〜29歳で7位でゴールしたムトーコーチの2分20秒あと。
 自分の2分後には今回の呼びかけ人のNさん。

 全員が完走してめでたし。

■スタートは10km出場者全員が順不同に。

 メガ錦メンバーは後ろの方。
 スタート後、ムトーコーチを先頭にペースの遅い人たちをどんどん抜いていった。

 月に1度の練習会「武藤コーチと走ろう」で彼女の方がずっと速くてスタミナもあるのを知っていたので、ムリをせずに4kmあたりからは徐々に離れていくのを見つつ自分のペース。

■5km地点が思ったより近かった。
 給水を取らなくてもいいと思うくらい。取ったけど。
 紙コップの水が冷たくておいしかった。

 残り2km地点でペースを上げようかと思ったがソレがなかなか来ない。
 給水所では迷わず取る。

 来たときにはソレは残り1km地点からにしようかと。
 周囲のペース(自分も)が徐々に上がってきて、最後の給水所はちょっと殺気立っててやっぱ取らなくても良いかなと。取ったけど。

 で、1km地点もなかなか来なくて、来たときには競技場に入ってからで良いかなと。

 最後のスパートでどんどん抜いたがゴール間際で気づかれて1人抜き損ねたのがちょっと残念。

■電車で会場入りしたときに白井駅周辺はもう都内より涼しく空気が澄んだ感じでさわやか。
 そこから無料送迎バスで約15分走った陸上競技場も同様にすがすがしかった。

 コースは走りやすく交通規制された一般道。

 途中風が吹かずカラダが熱くなるときも少しあったが、総じて風の通る道、途中未舗装の木陰の中を走る部分がありとても気持ちが良かった。 

 アップダウンは楽しめる程度にそれなりに。
 夏に出た24時間リレーマラソンで上り下りのコツを少し得られたと思う。

 CW-Xは自分にとって必須アイテム。
 走り終わったあとで脱ぐとヒザが笑っちゃう。
 そのくらいしっかりと下半身を支えてくれる。

■12時過ぎには競技が終了して会場内の各売店や梨の試食コーナーもまもなく終了、送迎バスを待つのに30分以上かかった。

 白井駅から空腹を抱えたメンバーは錦糸町に戻って昼食を取ることに。
 自分を含め数人がその前に別路を選んで帰宅。

 自分は青砥で先に降りて上野行きに乗り換え町屋、都電で最寄り駅。

 とにかく眠くなってきたのと、5個入り1,000円で買った梨が気になるのと、プールにも少し行きたいのと。

■次にみなさんに会うのは土曜日の皇居ラン。
 2周した後のビール&食事が楽しみ。

 きょうNさんから案内のプリントをいただいた。
 毎回ほんとうにありがたい。

 そうそう、マラソン初出場のNさんの奥さんも難なく完走。
 スタジオに出てる人たちはマラソンに強いねー。

■その次の週の日曜日は「武藤コーチと猿江恩賜公園を走ろう」だ。

 300円でスーパーバーム付き。
 10時半メガ錦に集合で正味1時間くらい走る。

■そしてその次の週25日は「手賀沼エコマラソン」。
 これもメガ錦のみなさんと一緒。

 今度はハーフマラソンだ。
 きついよねー。
 みんなと一緒ならなんとかなるね。

■写真はおみやげの梨。でかいよね。

 参加賞はタオル2本、梨1個、ビニールバッグ(下に敷いてある白いの)。

 写真の他には大会のパンフレット兼出場者名簿。
 ゴール後に900mlのポカリスエットとSOYJOY。

 こうして書き並べるとけっこうたくさんもらったな。

■さて、洗濯物干したらメガタバに行くかね。

 まずはマッサージプールをめあてに。

 いま16時半。

■追記。メガタバには19時頃だったか。一度帰宅しちゃうと出るのが遅くなっちゃうね。半分はマッサージプール,半分はゆるゆると浸かって20時の閉館前に出て職場へ。3時頃に帰宅。