2009年12月31日木曜日

両親宅での大晦日。

■荷物背負って自転車で練馬区の両親宅。
 毎年これが走り納めになる。

 18時と早い時間から始まるのは記憶にないくらい久しぶり。

 今年は父も一緒の年越し。
 昨年は病室だったからね。
 おととしは入院前で寝てたね。

■では、しばし。

 血縁知人友人のみなさま。
 年賀ハガキは今年も元旦に届きません。
 すみません。

2009年12月30日水曜日

29日のひと泳ぎ。

■29日火曜日がメガロス田端の年内最終日。

 メガロス錦糸町は28日が最終日、29日が仕事納めの人が多いのか夕方になってメガ錦のラン仲間からメールが届き始める。

■22時過ぎに職場を出てメガロス田端へ。

 駐輪場まで走るとスイムの皆さんが帰るところにちょうど出会う。
 自分の時間は入れ替わりに数人とあいさつするのはよくあること。
 まず見えた数人にあいさつしたら次から次へとこの日は年内最終日だからか豪華メンバー。
 みんなの顔見てあいさつできて良かった。

■「ワールプールに入る」にサインをもらえばビンゴカードの2枚目が終わる。
 それもきょうが締め切り日。

 いつもより早めとはいえジムフロアに行くにはじゅうぶんでないのでプールだけ。
 プールはタケムラさんヤマノウチさん。
 O高くんY子ちゃんにあいさつ。プールはすいてる。
 1コースがあいていたのでそこでいつもどおり伏し浮きから徐々に平泳ぎ。
 50mを1分から55秒くらいまでのペースで休みを間に入れつつ。

 5分を残してワールプール。
 風呂と計量。
 72.8kg、15.3%だったかな。(179cm)
 体脂肪率高めだけどおとといよりはマシになった。
 スイムタオル持ってくるの忘れた。

 フロントはワダさんカマノくんクリタさんコンタさん。
 ビンゴカード、5枚も出せたひともいるそうだ。

■年末年始の休みといってもメガロスは4日月曜日から、仕事もたぶん4日か5日からってことで、次の月曜日には再びまたもとの日々だね。

 年越しを挟むから向こう側が遠い気がするけど土日含めて4連休か5連休、長期休暇ってほどじゃない。
 年越しをしてテレビ見てちょっとごろっとしたらもう終わりって感じだろう。
 正月休みの間に何かしよう。なんて余裕はなくあっというま。

■あけて今日は30日水曜日、両親宅に行くのは明日のつもりだけど今夜行けたらなお良い。
 そう考えるとあれやこれやまだ終わってないぞ。

 区民プールの年末年始のスケジュールを調べたら北区荒川区練馬区はみな29日から3日まで休み。

 ってことは泳ぎ納めだったんだな。

 両親宅へ行くバッグの中にはスイムセットはいらないね。
 ランシューズとCW-Xを入れてけば1度くらいは走れるかな。

2009年12月29日火曜日

年賀ハガキはこれから。


■父が入院した昨年の年明けからそろそろ丸2年。
 入院し何度かの手術をしても年末近くまではベッドの上で仕事ができていたから,父抜き状態になってからはまだ1年くらいだと思う。
 それでも昨年は自分の任されている範囲の仕事を進めるので手一杯でそれ以外については父と兄夫婦が相談して進めてくれていた。
 昨年は店の移転や販売の古いスタッフが退任したり。著作者等との契約書式を一新したのも昨年から今年にかけての作業だった。範囲といっても状況が変わってくからキリがない。
 店は昨年2月に移転して来年で2年になるが父はまだ見ていない。

■今年は更に自分にとって初めてのことばかり。
 出版と書籍販売の実務はソレ以前から徐々に移行して、主たる部分は自分の判断で動かさせてもらっていたけれどソレ以外のことの多さ大きさを実感しているこの1年、とくに半年。
 他に何をしていたかは見えるトコは見てて手伝うトコは手伝ってたとはいえ、主体としてソレを知ってるかと言えば知らない。
 任されていた部分が異なるが誰もが似たようなものだと思う。
 みなで協力して父の抜けた穴を埋めつつなんとか来てる。

■勤めを辞めて来たのは今から14年前の1995年秋。
 父と兄は営業で出かけるのが仕事,自分の最初の仕事は留守を守りつつアリモノのハードとソフトを組み合わせてDTPを始めることだった。それを5年はしただろうか。
 まずは漢字Talk6の頃。インターネット以前の時代でパソ通のNiftyが頼りだった。
 漢字Talk8の時代にできた友人の1人が幸運にも手伝ってくれるようになりタダじゃなんだから時給を出しましょうとなって初の社員になるまでになった。
 仕事を出してくれる友人もいて彼の紹介で始まったお客が今も続いている。
 その間に手書きの出荷伝票を打ち出せるようにしたり集計できるようにしたり。
 そんなんでまず5年。みな日々夜遅くまでがんばった。

■それから店の仕事と会計の仕事が同時くらいか。編集と進行もその頃からか。
 2法人分の経理は過去6年分くらい遡って3年くらいかかった。店は10年くらいか。本作りはいまだに時間がかかりすぎて要領を得ない。
 2000年(書類上は1999年)に共同経営者という立場で社長という肩書きをもらえたが出過ぎたマネをせず(というかできるものではない)任されていた仕事をその範囲を徐々に広げながらコツコツとしてきた感が強く兄が代表から抜けた一昨年あたりから経営者っぽい動きが増えてきた。肩書きと実態はどっちが先かわからないところがある。
 引き継ぐとか覚えるとか言葉はシンプルだけど,作業ならともかく仕事ってその人なりの形でしかできるものではなく,かつその形でできるとは限らないからどの形かつくっていくのに学ぶものも多いし失敗も多く時間がかかる。
 15年かけてそれだけなのか,そんなもんなのか,それは良くワカラン。
 その間に印刷の事業が兄のカイシャに変わっていく過程が見られたのは学ぶものが多い。

■今年は父の病気もあり,また新しいこといろいろとせねばならぬ年だった。
 自分が任されてきた部分の全体がどうなっているのか,他になにがあってどう回っているのか,目前で見ることができた年だった。
 自分の手に乗ってきたものはずいぶんと落とした。
 それらは思い掛けず重い感じ。
 とにかく時が過ぎ拾えぬまま1年が経とうとしてる。
 人それぞれ,好きや嫌い向きや不向きがあるからメンバー構成が大きく変わるとそれまでされてきた仕事たちがその中で消化されて行くにはまたずいぶんと手間と時間がかかるだろう。
 自分ひとりの力ででどうとなるものでなく結果どこへどのような形になっていくかも決めてかかれるものでなく。
 来年もあいかわらずキホンは根気。

2009年12月28日月曜日

豚めし並と生野菜で390円。

■すごいよね。
 ワンコインで110円、おつりが来る。

 何が変わった訳じゃないのに値段が下がった。
 あー、高校の頃、このくらいの価格だっけ。
 それもBSEショックの前だったから牛めしでだ。

■物価は今よりどうだったか。
 そんなに変わってない気がする。
 生卵や食パンや牛乳などはもっと安かったな。
 食品などはその頃に徐々に近づいているのか。

 家電品やパソコンはもう少しというかもっと高かった。

■28日月曜日は職場の仕出し弁当がないので銀行に出たついでに町屋の松屋でざっと昼食。

 あ、生卵は頼まないことが多い。
 だって1コ50円だよ。
 フツーに考えてどうよ。

27日日曜日のメモ。

■12月27日は日曜日,メガロス田端は20時閉店。その30分前にジムとプールの利用時間終了。

 18時半過ぎに出てフロントはカマノくん売場にワダさん,新人さんと新人くん。ここに来てまた増えたので名前はまだ覚えていない。

 ロッカールームでスタジオレッスンを終えて帰るN村くんと言葉を交わして,ジムエリアに上がってニシムラさんサトウくんなど。
 ストレッチをしてからトレッドミルを18時50分から19時10分までの20分。3km半くらい。
 汗だくになって階下へおりるとフロントにイノウエさんやヤマノウチコーチがいてあいさつ。

■着替えてプールへ。
 終わるところのY子ちゃんにあいさつ。
 20分くらいしかないけどビンゴカードの「ワールプール」か「マッサージプール」にサインをもらわなくちゃならないので,まずはそれ。
 マシンジム同様にすいていて誰もいない1コースで15分。
 いつもどおり伏し浮きからゆっくりの平泳ぎ。ちょうとタイマーが真上にさしかかるところだったので,今回は最初からタイマーを見て泳いだ。
 1往復目で1分3秒くらい。そのまま続けて繰り返して徐々に平泳ぎの形を作っていく。
 真上が基準だから見やすい。5秒くらいになって,そろそろ縮めていく頃だろー,ってちょっとがんばり始めたら小柄なたぶん女性がクロールで1コースに加わってきた。
 そのタイミングでは追いついてしまうよ。ってことで向こう側でもうほとんど追いついてしまって予期せぬ休憩をして出るも向こう岸で追いつく。たぶんもう1往復くらいして2コースが空いていたので移った。

 残り4分程度。かな。タイマーと壁の時計がずれてて。1往復か2往復して終了。

 それでもけっこう息が上がる。というか足下がふらつく。
 ナダモトさんやヤマダさんに「大丈夫ですかー」って声かけてもらう。

■終わって風呂と計量。
 日曜日のリレフェス以来,プールはもちろんそれ以外のトレーニングも何もしていない。なのにたくさん食べている。水分補給は足りてない。ということで73.0kg,16.5%。
 さすがに15%をこんなに超えるとどんな状況であれちょいと焦る。

 着替えてフロント,ワダさんカマノくん,ツチハシさんには久しぶりじゃないですか?と言い当てられて(年内)まだ来ますよね?と言われてなんかいい気分。だからといって何かあるわけじゃないんだが。
 メガタバは年内は火曜日まで。

■自転車でそのまま池袋へ。
 田端駅から動坂下で不忍通りを右でそのまま道なりに。
 なんだか疲れたー。しかも近いつもりで選んだこのコースは遠回りかも。
 人に道を聞いて護国寺あたりから池袋に入る。
 池袋ビックカメラの本館とパソコン館で,年明けまでに職場に用意しとかなきゃならんものの価格調査など。
 22時閉店。以前は21時閉店だった池袋のビックもヤマダ電気との競争のせいか有楽町店と同様に22時閉店になって便利になった。

 それから職場。出荷が前回までと聞いてた気がするけどもしも間違っていたらいかんので準備だけしておく。それといつもどおり週明けの仕事のための準備。
 夜半近くなってポツポツと雨。
 帰宅後はずっと雨音がしていたのでけっこう降ったんだと思う。

2009年12月25日金曜日

職場の忘年会は尾久の同心房。

■ここで何度も紹介してる尾久駅すぐの中華料理店、同心房。

 おいしくて親切。
 油っぽくないのがイイ。
 そしてお手ごろ価格。

■19時近くに職場に戻って今夜は職場の仕事納めで忘年会。

 自分はまだ納められないけどね。
 もう今年が残り少ない。

■そろそろプールにも入りたいぞよ。
 日曜日のリレフェスから行ってないもんね。

 明日もやらなきゃなことあるけどちょっとだけでもメガタバ行くぞ。 

名刺を刷りつつ年末まわり。

■年明けに得意先などへあいさつに回るのが年始まわりとして、今してるのはなんて言うんだろうね。

 年末まわりか、歳末まわりか。

■準備していた名刺や営業ツールが足りなくなるとその都度に店に戻って増し刷り。

 うちって印刷会社もあるから以前はもちろん仕上がりの美しいオフセット印刷で社内の名刺から作っていた。

 やっぱソレが今でもホンモノ。
 見る人が見れば、じゃなくたって、誰が見たって理由がわからなくても美しいってわかる。
 
■とはいうものの最近はもうそういう時代でもなくなってきて。
 今はこうしてレーザープリンターでオンデマンド。

 顧客からの依頼でもソレが増えた。

 デザインや組み版はもともとプロだから、その点は写植からDTPに変わり印刷方法が変わってもキホン変わらず。

■プリンタ出力の名刺作成、お受けしますのでお気軽にどうぞ。

 必要な情報と見本またはラフスケッチまたはイメージを伝えてもらえればレイアウトします。

 いまならデザインレイアウト代、複雑なのやイラスト作成がなければ5千円ポッキリで。
 それで名刺も50枚つけちゃう。

 増し刷りがあったときにちょっとずつ元が取れれば。
 同じデータでオフセット印刷もできるよ。

■ちなみに写真の中の名刺は2法人3種類と個人用1種類の全4種。

 個人用のは配る機会が滅多にないのに以前から作って持ってる。
 ごくたまーに、あったらいいのにって思うときがあるんだよね。

 顔写真やプロフィールが入っていたタイプのを先日シンプルなのに作り替えたところ。
 あれやこれや書くトコを1コのQRコードで済ませちゃう。
 ケータイの時代、ネットの時代だからこういうのもアリかなと。

ケーキ片寄ってた。

■作業が終わって帰る前にひとつエントリー。

 ケーキ1ホール全部食べちゃうってのは,誰もがやってみたいと思うことのひとつだろうけど,独り暮らしが延べ10年以上になればたいていのことは既にやってみちゃってるわけで,明日の朝食にこれ1コってのはやめといて職場の冷蔵庫に入れておく。

 明日のおやつに職場のみんなで食べればいいね。ケーキってキホンみんなで食べるモノだと思うし。

 で,その前にどんなのか見てみたら写真の通り。片寄っちゃった。
 そんな乱暴に運んだつもりはないんだが。
 もっと丁寧に扱わないといかんのか。
 出してみたらなんだか安っぽくない立派なケーキ。「フランス菓子屋 シュルプリース」板橋区のお店だ。ググったらいろいろ出てきたよ。食べるの楽しみ!

■で,このケーキをもらった「木曜泳ごう会」の打ち上げの追記。

 「あねっちゃ」は雑司ヶ谷体育館プールから明治通りを渡って少し池袋側に歩いたトコの地下にある店。
 3ヶ月前の第2期の打ち上げもここでした。秋田県の郷土料理の居酒屋。ふぐ料理ときりたんぽ鍋が特徴のお店。

 総勢30名近く(40名近くか)が集まっての大宴会。

 雑司ヶ谷体育館プール全コースを借り切ってA~Eクラスまでの5クラスに分けての「木曜泳ごう会」。キホン1クラス10名前後に1人の先生だけど豊島区水泳連盟の指導員はこの会に10名近くいるんよ。すごいでしょ。その他の先生方は会員に混ざって練習しながらサポートしてくれる。大会もスタッフとしての仕事もある中で出場する先生も多くて盛り上がるよー。
 区大会が区外の50mプールを借り切って行われることからも力が入ってるって感じだよね。
 ホントここに入会できて幸運。

■さて飲み会の席はオリンピアン渡辺健司先生の隣。
 中学3年生でロサンゼルスオリンピック,さらにソウル・バルセロナと3回連続で出場したトップアスリートだ。
 「日本オリンピアンズ協会」(Wikipedia)の会員証も見せてもらった!

■終わって帰り際,先生方からこのケーキを受け取って店を出るとき,次からAクラスだって教えてもらった!
 うーん,嬉しいけど,不安。
 距離泳げない。
 平泳ぎでゆっくりならなんとかってレベル。クロールは40mあたりで沈む。バタやバックはそれ以前の状態。
 まずはクロールを練習しなきゃってずっと思ってるけどひとりで泳ぐときは苦しいからつい平泳ぎで済ませちゃう。バタ足は後戻りするんじゃないかってくらいに進まんし。

2009年12月24日木曜日

木曜泳ごう会の打ち上げ終了。

20時半過ぎに雑司ヶ谷体育館プールにほど近い「あねっちゃ」で「木曜泳ごう会」第3期の打ち上げ。年末の打ち上げ。

 あっというまに23時20分を過ぎて散会。
 クリスマスイブの特別プレゼントということで1つずつ写真のケーキも。
 ホールのケーキだよ。すごいね。

 これ持って電車乗るのもなんか家に待ってる人がいるみたいでおかしいね。

■都電は終わってるかもってことで池袋駅まで歩いてJR。
 山手線に乗って田端駅から歩いて帰ろうかと。
 となると部屋に寄ってから職場か。遅くなるな。

 23時35分発の埼京線がすぐくるのでそれに。
 赤羽から上野行きがあるかちょっと心配。
 尾久駅なら職場に近い。

■ところで、WILLCOMのスマフォから6つのブログに同時に更新かけてて、そのうち1つのメインブログだけ訂正したり追記したり、PCからそこだけの更新をしてもう2年経つわけだけど、メインのbloggerのブログよりso-netやAmebaの方がアクセス数が多かったりしてるんだよね。

 bloggerはケータイから見られないってのがあるとしても、mixiやgreeなどのsnsからのリンクはbloggerにしかないわけだし、そんなに差が付くのもどーかと思う。

■話は戻って打ち上げの件は帰宅後に追記するか別にエントリー作るよ。

雑司ヶ谷体育館プール。

■20時近く。
 最終回のムカデ競争してる頃かな。
 終わるのを待って打ち上げから参加する。

■追記。
 プールにいるときにガラスに隔てられた観覧席みたいな部屋が見えて,たまに人がいるからこの機会にソコへ。
 いつものフロントの眼鏡のお兄さんに行き方を尋ねエレベーターで1つ上の4階。そか,フロントロビーまで階段で上がるからソコがもう3階。ロッカールームで着替えてプールに行くときに階段を上るからそこで4階。

■見に行ったらやはり班分けをしてゲームが始まるところだった。2期の終わりにしていたムカデ競争と違ってビート板を歩いて運ぶゲーム。
 それが終わると,ビート板リレーが始まり,その次がムカデ競争だった。ムカデ競争は2回。最後に1往復ずつそれぞれ泳いで終了。それで20時20分頃。今回は長かった。
 来てすぐ着替えてゲームから参加してもよかったかも。

 先生方,会員の方,見ている自分に気付いて挨拶してくれてありがたい。

■プールが終わったのを見てからエレベーターでロビーに戻り皆さんが出てくるのを待つ。それから一緒に打ち上げの会場へ。

2009年12月23日水曜日

水曜祝日の光が丘公園。

■叔母と従姉妹も含め5人で父の散歩。
 ここ数日の寒さと違って日差しの強い暖かな日。

 従姉妹のエスコートだと父の歩の進みがよい。

2009年12月22日火曜日

無意識に池袋方面。

■21時過ぎ職場を出て練馬区の両親宅へ向かうつもりが無意識に飛鳥山の交差点。
 こりゃ、明治通り池袋新宿方面、木曜晩のコースだ。

 両親宅には一昨日から長野県は岡谷から叔母と従兄弟と従姉妹が泊まりに来てるので会いに行く。岡谷じゃなくて塩尻だったけか。

 きょうはどーもちとだるくてさっき計ったら36度5分と平熱より1度高いからやめようとも思ったが寿司もあるというし。

 結果昨日に続いて今夜もプールはサボリで。

 では、あと12kmほどのひとっ走り。行ってきます。

2009年12月20日日曜日

スイムリレーフェスティバルそろそろ終了。

■自分の出番3つは終わって。

 続きはまた。

■続き。
 追加した写真は打ち上げ。日本橋(東京駅からも近い)のパーティールームにて。まずは当日撮影したビデオが流される。それってスゴイね。今回の参加費の中にそのDVDの費用も含まれているそうだ。楽しみでもあり怖くもあり。
 この日の感想については別エントリーで書こうかな。

日曜日はスイムリレーフェスティバル。

■6時20分に田端駅、新宿、調布で乗り換えて橋本へ。
 そこからまた。

 イイ天気。
 リレーばかりの水泳大会、18時過ぎまで。

 続きはまた。

2009年12月19日土曜日

土曜日の光が丘公園。

■雲一つない晴天。
 日向にいると暖かい。
 風もそれほど冷たくない。

 昨夜は帰宅する兄夫婦の車に自転車ごと同乗させてもらって両親宅へ。
 4人で夕食して自分は1泊。

■あけて土曜日、いつもどおり光が丘公園の散歩。
 池のベンチで母の合流を待つ。
 それから昼食と散歩の続き。

 15時から光が丘体育館プールでの母の佐々木先生のレッスンに混ぜてもらうつもり。
 普段は平日なので自分はでられず7月以来かな。

 今日は職場にも寄る。晩になるね。
 明日はスイムリレーフェスティバル。
 朝6時に田端駅集合だ。

2009年12月18日金曜日

iPhoneかアドエスか。

■こないだケータイについてちょいと書いたのでその流れで。
 写真は今自分が携行してるケータイ。

 右端の1台、WILLCOM NIINEはその隣のUSB端末NS001U(購入時のレポートはココ)のW-SIMを差し替えて春秋の教科書販売の仮設店舗で使ってもらってる。

 それ以外の期間は自分のモバイル用として活用。
 月額800円でパケットが使い放題。

 つまり、以前店用で使ってた通話先3ヶ所限定の安心だフォンより安い基本料で通話に利用しない期間も有効活用できる。ウィルコムストア

 店用としては今年度からSOFTBANKのプリペイド端末(プリモバイル)を主に使用しているのでWILLCOM NINEを利用しての通話はほとんどなかった。
 もしも通話が増えればその月だけ1000円の通話オプションを追加すると通話料の割引とウィルコムへの24時間通話無料になって月額2900円のウィルコム定額プランと同じ内容になる。

 また,今後に仮設店舗でPCを使うようになったらそれ用にも使える。

 プリモバイルは基本料金がなくて回線維持ができるのが何よりものメリット。
 春秋以外も日工堂スタッフのブログの更新用として活躍してる。
 メールオプションとして月額100円でメールし放題。パケット量に関わらず定額だから写真添付しても安心。

■左端はSoftbank 822p、自分の初めてのケータイの番号を引き継いでる。

 もう10年以上前、IDOの東芝機だった。
 今はサブ機として月額980円のホワイトプランで運用。ソフトバンク同士なら深夜早朝を除いて無料通話ができる。つまり,上記の店用のプリモバイルへは通話無料。

 さらにホワイトコール24(契約時のことはココに書いた)でYahoo!BBのADSL回線の電話、BBフォンには24時間無料通話できる。
 ってことで日工堂へも自宅へ(かけないけど)も相互通話がタダ。

 現在はメインをスマートフォンにしているので自社のWebサイトやブログの動作確認用にもこうしたガラケー(ガラパゴスケータイの略だよ)は必要。

■中央のキーボード開いてるのがこの2年間メインで使ってるスマフォ、ウィルコムのアドエス。Advanced W-ZERO3[es]

 実はここまで822pのSIMをX02HTに差し替えてそれで打ってる。
 続きはアップ後にPCで追記する。

■追記。
 本題に入る前にずいぶんと長くなってしまったので,続きは別エントリーにて。

2009年12月17日木曜日

木曜は泳ごう会に間に合わず。

■写真は日大生産工学部津田沼キャンパス正門のクリスマスイルミネーション。
 朝から打ち合わせや納品など。
 昼を食べ損ねた。

■18時を過ぎ「木曜泳ごう会」には間に合わず。
 ここから2時間かかるから途中から行ける時間でもない。
 しかたない今週は欠席。

 今クールでは3回目。
 休まず通えた7〜9月より10〜12月の方が忙しいってことなのだろうか。

 来週が最終回&打ち上げ。
 24日か、前日水曜が祝日だから納品でまたこっちに来てる。

 1〜3月は休まずに行けるかな。

■これから有楽町ビックカメラに寄ってモリサワフォントライセンスの年次更新の受け取り。
 その前にどこかで食事。

 職場に戻る前にメガタバ寄るか、職場のあとでメガタバ行くか。
 職場でどの仕事までするかだな。
 明日は金曜日か。
 日にちがもう少ない。

2009年12月16日水曜日

水曜晩はリレフェス直前練習会。

■いま帰ったとこ。
 写真はさっき寄った近所のいつものバリューローソン。

 続きはまたね。

2009年12月15日火曜日

部屋にコム置いてきた。

■Willcomのケータイを「コム」というらしい。イマドキ。

 コム同士なら24時間通話無料だもんね。それが「コム友」。

 月額2900円ポッキリ。
 場合(W-VALUE割引)によっちゃ月額1280円や1900円,1980円とかもあり得る。

 詳しくはこちら

■ウィルコムって携帯電話じゃなくてPHSなのは自分らの世代なら知ってることだけど「ケータイ」とカタカナで表記してそれら全部をひとくくりの名称として使ってる。

 PHSってパーソナルハンディーフォンシステム。
 局番が070で始まる以外は携帯電話と同じに使える。

■それはそれとして,そんなわけで今朝,置いて来ちゃったのでモブログできない。

 モブログってばmoblog,モバイルブログ,ケータイからメール送信でブログを更新するってコト。

 ソレ無しにはmunelogは有り得ない。
 ついでに言えば日工堂スタッフのブログも有り得ない。

■そろそろ22時半,出るよ。

 昨日月曜の晩はサボっちゃったしね。
 ちょいと時間があったので用事を済ませてからといったん帰宅しちゃったのが失敗の元だった。
 寒いからねー。
 ってことで,取りに戻らずに帰ってきてから追記する。

■ただいま。
 踏切で久々に金沢行き寝台列車「能登」の回送に遮られる。
 コレが過ぎてからだと23時の終了時間まで15分泳げる。

 駐輪場でA藤さんがscoopyに乗るトコへあいさつ。
 寒いと立ち話もできないね。
 いや,メガタバ前はいつだって時間に余裕が無くて挨拶だけでやっとか。

■プールでヤマノウチコーチ,ササキくん,シブヤくん。
 1コースにT橋くん。
 2コースでゆったり泳ぎ始めて徐々にペースアップ。

 今回はプルもキックも深く引かないように心がけてみた。
 小さく多いストロークから徐々に力強く大きく。

 壁キックのあとのひとかきのとき力を入れると「くの字」になってしまう。
 頭が下を向くことで潜ってしまう。

 最後の5分で3回くらいタイムを見た。
 54秒か53秒ってトコ。

■フロントはセノーさんワダさんイマイくん。
 セノーさんに「フロントスタッフにあいさつ」にスタンプをもらう。

 あと1つですねーって,2つのつもりだったので。
 そか,「スタジオレッスン」ならあと1コなのか。

■あ,ウィルコム忘れてきてもSoftbankがあって互いに転送かけてあるからどっちか不通でももう一方で着信応答できる。
 メールはPCで受信と返信ができる。

 モブログもどうしてもとなればSoftbankでできるけどQWERTYキーボード付いてるアドエス(Advanced W-ZERO3[es])でするのが楽。

 それにウィルコムなら宛先や写真添付の有無に関わらずメール無料。
 だから気兼ねなく写真撮ってメールでブログを更新できる。
 それでも2台持ち合計月額1万円超えることは年に1度あるかないか。

新規で選べるプレゼント&月額980円でインターネット使い放題!

2009年12月14日月曜日

土曜日から日曜日のメモ。

■ちょこっとメモ。
 11日土曜日は,千駄ヶ谷から新宿経由で,田端。
 メガロス田端に16時過ぎだったのかな。

 プールに行ったら16時半から1時間の成人水泳教室が始まるところだった。
 どんなレッスンなのか興味があったのでチラ見しつつ40分くらい。

 O形さんがいたので聞いたら上級コースとのこと。
 1コースだけ利用で,20人近くいるのかなー。多過ぎないかい。
 マスターズな仲間も数人いるし,こないだのメガマスの打ち上げにいて覚えてる顔も何人も。

 あー,そか,年齢層が低いから進みが早いんだ。
 フィン使ったり,1時間&大人数のなかで普通に泳がせる以外のコトをいろいろ詰め込んである感じ。
 コーチも次から次へひとりひとり見て声をかけて指導してる。忙しいねー。
 週に1度で月6千円くらいするんだっけな。高すぎると思ってたけど,それに見合う効果はあるのかも。

■自分は飛び込み練習会と自転車走行のクールダウンといったところで軽く。
 あとは,フロートをモモに挟んでの平泳ぎを3往復くらいしてみた。
 浮かないフロート(言葉が矛盾してる)があればそっちのがいいな。固定したいだけだから。

 なんかキックが定まらないんだよね,最近。
 どうすればいいんだろーって迷いながら。

 20日のスイムリレーフェスタ(オフィシャルサイト)ではビート板キックリレーに出ることになってるのにこの状態ではちょっと。

■17時頃に帰宅して支度をかえてすぐに両親宅に出たいと思いつつもひと休み。

 結局は夜になる。
 20時過ぎに出発して14km,夜になって風が強くなった。

 そうそう,この日の千駄ヶ谷までの往復は快適だった。
 なんでだろーって思ったら昼間だったから。
 思えば,昼間にロードバイクに乗るのが久しぶり。
 いいもんだな。なんというか,贅沢。

 先週の土曜日の晩に雨の中を走行した影響で,油が抜けて重かった。
 両親宅に行く前に注油。
 空気圧と注油のメンテだけでもずいぶんと楽に走れるようになる。

■21時頃に練馬区の両親宅について夕食をごちそうになり一泊。
 明けて日曜日は昼頃から父の散歩に母と出て昼食時間を含めて3時間半くらい。
 父のケータイの表示は4800歩。

 揺れも少なくよく話しをして最近にしてはずいぶんと快調な父だったが後半に低血糖になったのかへたる。
 本人の空腹感覚をアテにしないで時間で様子を見ないといけないんだな。

 21時頃に出て22時頃に職場,ちょいと仕事をしてその日のうちに帰宅。

 この日は朝から東京エンデューロにFCYCLEの仲間が出てて,FCYCLEの月例の多摩川オフの日でもあり,晩にはFCYCLEの忘年会があったのだがそっちには行かず。
 来年からはまた徐々に自転車に乗るようにしていきたい。

2009年12月12日土曜日

新宿の博多天神さくら通り店。

■500円で替え玉無料。

 ソーメンかよ!ってくらいの細麺。
 スープスパゲティーかよ!って感じのクリーミーなスープ。

 辛高菜。紅ショウガ、ニンニク、コショウもお好みで。

 ギトギトしてないのがいい。
 これが本場の味なんだよね。

 なんて物心ついた頃からとんこつラーメンがあった世代にはどーでもいいことなのか。

■いまや新宿に4店舗、渋谷池袋新橋銀座、あちこちにできた博多天神。
 自分にはここさくら通り店が入りやすい。

 明治通りからすぐ。
 二丁目の仲通り商店街の出口付近にある。

 自転車ショップの近くでもあるよね。

土曜日は東京体育館室内プール。

■久しぶりに在宅の金曜日の晩、ちばあきお「プレイボール」の最終巻まで読み終わって3時過ぎ就寝。

 土曜日は10時過ぎに起きて洗濯や朝食や支度など。

 明治通りすっ飛ばして池袋新宿千駄ヶ谷。
 路線バス9台追い越してフトモモパンパンになって13時に数分遅刻。

 東京体育館室内プールでの飛び込み練習会。
 この会では2回目。
 オリンピアン渡辺健司先生に直々に教われる機会なのでとても貴重。

 中略。

 15時終了。

■ハラヘリ。
 東京体育館では柔道のイベントの開催期間らしく、食事類の売店がでてにぎわっていた。

 さて、帰宅前にどっかで昼食して。
 メガタバでひと泳ぎもできるかな。

 そしたら練馬区の両親宅へ。
 今夜泊まって日曜日に散歩のつきあいをする予定。

2009年12月11日金曜日

10日木曜日の晩も泳いだし牛丼も食べた。

■18時過ぎに職場を出て明治通りをロードバイクでひた走り(やはりバスを2台ほど追い抜いて)雑司ヶ谷体育館プールで18時半からの「木曜泳ごう会」に間に合う。前回は遅刻しちゃったからねー。

 はや12月、10月から3ヶ月の第3期も今月24日で最終日。

 そのあとに第2期の打ち上げの会場でもあった「あねっちゃ」という居酒屋で打ち上げがあるという。
 クリスマスイブを誰とどう過ごすか、という毎年の課題も今年は意外なところからクリア。

 さて来期1月から3月、全12回の会費1万2千円也もこの日に振り込み済み。

 こうして3ヶ月ずつ、1年2年と続いているうちに先輩方のように4種泳ぎ分けられるようになれればいいなと思う。

■Bクラスは前々回からと同様に金子先生。

 本来の菅原先生は別のクラスの指導をされているがこっちのクラスにも毎回気配りしてくれていてありがたい。

 今回のBクラスは7人。
 水は温かいものの室内が寒いのでウォーミングアップで50を何セットか。
 ビート板キックと75mクロールを2本と50mクロールを4本と平泳ぎキックと平泳ぎ50を何本かと。最後にクールダウンで50m。
 先生によると800m泳いだとのこと。

■終わって渡辺健司先生に先導してもらい話しながら自転車で大塚近辺まで。分かれて西巣鴨、西ヶ原と通ってメガロス田端に向かう。

 マラソンと水泳大会の日曜日から4日も経つのにまだ疲れが抜けない。
 しっかり食べて元気つけようってことで探しつつ走るも今一つ決め手に欠けて今週も牛丼屋へ。

 西ヶ原からやや駒込寄りにすき家を発見!(駒込霜降橋店

 すき家(ゼンショー、なか卯も経営)ったら牛丼戦争の最前線だ。(参考記事はココココ

 業界トップの吉野家を売上高と店舗数で抜くのは間近と言われている。

 牛丼大盛380円に味噌汁野菜セット100円でワンコイン以内で満腹。

 余談だけど昔は「千円亭主」ってコトバがあったけど今は「ワンコイン亭主」って言うらしい。
 食費が半額になるほど物価は下がってないよね。

■メガロス田端に22時前。
 セール最終日ということでフロントのカマノくんワダさんからお勧め。セノーさんもいたよ。

 とりあえず安いけどちょっとしたものを買う。
 と、ウェア売場にタケムラコーチ、声かけたら試着のカーテンあけてササキコーチも。
 ホントここのスタッフさんたちはみなニコニコで気持ちが良い。

■水泳はくたびれたので着替えて上の階、まずストレッチ。

 次に腹筋30回してニシムラコーチにビンゴカードの腹筋30回のトコにサインをもらう。
 マシンを1つして珍しくトレッドミルがあいてたので22時45分までの15分を走る。キロ5分、時速12kmで2kmちょい。

 それだけでも大汗。
 ジムカウンターに会員さんと話すサトーコーチがいたのでこないだのお台場海浜マラソンの参加賞Tシャツ着てきたよーってアピールしてからプールへ。

■プールで10分。
 マスターズなみなさんにあいさつ。
 N村さんにはビデオのお礼。

 臥し浮きから徐々に平泳ぎにしていく。
 疲れた疲れた。

■風呂と計量、72kgくらいで15.1%。(179cm)
 ありゃ、15%をちょっとオーバー。
 風呂が混んでいてロッカールームで23時半の終了のアナウンス。

 退出して帰りにいつものバリューローソンに寄って食パンと豆乳を買う。

 出るとU上さんが反対側から自転車で来る。
 あら。
 帰る方向違うから他の仲間には滅多に会わないんだよね。
 そか、そっち通って来るとここも近いのか。
 もちろんあいさつ。
 彼女も驚いたみたいで1分あるかないかの会話の中で「朝食ないときついので」を2回繰り返してた。

2009年12月10日木曜日

吹奏楽部パンフレット用の広告原稿。

■先月に学生が店に依頼に来た分を作成。

 日工堂の最寄りの学校はもちろん日本大学生産工学部、そこの教科書を売ってる。

 その左隣には東邦大学薬学部のキャンパスがある。
 そこの教科書は学内の生協でほとんどが売られているが、日工堂に買いに来てもらっても1週間以内、早ければ3日で入荷する。

 そして右に少しの距離に、東邦大学の付属高校がある。
 そこの吹奏楽部からの定期演奏会のパンフレットへの広告掲載依頼。

■高校の教科書は在庫してない。在庫しても売れないからね。

 高校の教科書は一般の書籍とは仕入れルートが異なるがそれも扱える。
 学生は持ってるから先生や塾の先生などからの注文がたまにある程度。

 ってことで、店に在庫もしてる語学教材と書籍の受注販売と出張書店がメインの広告にした。

 で、この小さなスペースに納めるためにちょっとだけ画期的な工夫は、電話番号の記載を省いたこと。

 そのかわりにQRコードを掲載。

■定期演奏会は半年先の6月、千葉市民会館大ホール。

 学園祭のパンフとかこういった部活の演奏会などのパンフの広告って効果は期待できないんだけどね。

 学生諸君の活動への協力金として払うつもりで。
 それでもそのたびにできるかぎりの工夫して原稿を作るよ。

「元気が出る商店街」って覚えてる?

■きのうロードバイクで銀行行ったとき普段は通らないルートを選んでみた。

 銀行ってば王子。
 金融機関が集まっていてほとんどあそこで済んじゃうんだけど自分の場合はそこまでの道路が工事してるせいか距離以上に億劫に感じる。
 歩道がごちゃごちゃしてるし。店内は混んでることが多いし。

 ってことで明治通りを逆方向へ、田端のみずほや新三河島の東京三菱UFJを東端としてその辺のCD機で済ませられるものは済ませちゃう。

■「おぐぎんざ」って商店街がある。

 明治通りと尾久橋通りの交差点にそのみずほ銀行田端店(田端駅から近くない)があって、その少し手前、明治通りからちょっと入ったあたりから突然に商店街が始まって尾久橋通りと平行するような感じで都電通りまで抜けてる。

 名前は「おぐぎんざ(尾久銀座)」なのに尾久駅から気軽に歩ける距離じゃない。町名が東尾久ってだけ。
 どの駅からも遠く大通りからも目立つわけでなくなんでこんなトコにこんな賑やかな商店街なんだろーって感じ。

 いままではその中央あたりから戻ってきてたんだけど(戻る途中にいつものバリューローソン小台店(正しくは「東尾久店」だった)がある)今回は都電通りまで抜けてみたら、そこから再び活気のある商店街になり、写真のようなものがあった。

 中央から先の商店街は「熊野前商店街」または「はっぴいもーる熊野前」っていうらしい。
 確かに都電の熊野前駅まで抜けていた。

■この写真でわかるかな、北野武の顔をした招き猫。

 これ、「天才たけしの元気が出るテレビ」っていうヒット番組がふた昔前にあって、その中の人気コーナー「元気が出る商店街」って企画で作られた像だ。

 こんな近くにそんなんがあるとは。

 番組放映時は自分は練馬区に住んでいてまさかこっちで暮らすことになるとは思いもしなかったけど。

 空手道場の脇にひっそりとあったよ。

 最近招き猫ったら某保険会社のアレだけど時代を超えてこっちの招き猫のほうが御利益ありそうな感じ。つーかあの頃のDVDみれば「元気が出る」ぜ,きっと。


大きな地図で見る

■ついでに水曜日の晩のメモ。
 22時半過ぎに職場を出てメガロス田端。月曜日より火曜の方が疲れてた,と昨日書いたが,さらにこの水曜日は疲れてた。
 プールで20分,連続して泳ぐことができずに休み休み。タイムも55秒を切る程度。来るときにぽつぽつ降ってた雨は帰る頃にはやんでいた。

 追加した写真は,19時過ぎに職場で作って食べたパスタ。

2009年12月8日火曜日

ちょっとイイかも。

■今夜も22時半過ぎて職場を出てメガロス田端。
 もちろんひと泳ぎひと風呂。

 プールにはヤマノウチさんシブヤくん。

 20分くらい平泳ぎ。

 残る5分の数往復はタイムを見る。これも習慣。
 最後の1往復、見間違えじゃなければ50秒切ったなぁ。

 続きは帰宅後に書く。

■続き。
 19時過ぎに職場でパスタを茹でる。
 油,乾燥ニンニク,トウガラシ,タマネギ半個,ホールトマト缶半分,卵,コショウ,塩,ソース。それが写真。
 なんか足りなくてインスタントラーメンも食べた。

 忙しかった日曜日の翌日の昨日より今日の方がなんか疲れた感じ。
 左肩が痛いのはナゼだろう。

 N村さんが撮影してくれた50m平泳ぎのビデオ,YoutubeにUPしてもらえたのでじっくりと見た。
 会場で見させてもらったときとはまた違った部分にたくさん気づく。というかひどい。思ったよりずっとひどい泳ぎ。

 11月15日の大会で撮ってもらったビデオも先週木曜日にCDで受け取ったあと自分でYoutubeにUPしてそれは公開するのが目的というより自分で繰り返し見るのに便利だからなんだけど,いや正直言えばここにリンク貼って見てもらいたいところがそれにはヘタすぎて遅すぎて。で,今回のはそれよりもひどい。

 その前回のビデオでの反省点,ストローク数をもっと増やしてシャキシャキ泳ごうというのを,しようとしているのがわかる。が,スピードが上がっていないので余計にみっともなくなっている。

 こないだのエントリーであげた欠点以外に,後半の泳ぎが進んでいないのと,ゴール直前だけでなくその前にもドルフィンみたいなのが入ってる。そう,以前から先生に指摘されていた悪い癖が出てしまってる。

 と,ずっぷりどっぷりと落ち込んで,今夜のプールは,初心に帰ってキックで伸びるように進むように心がけるのと,キックの引きを浅くしてみた。それは以前にもしてみたことがあったんだけど,ビデオを見たらなんか足が意味のない角度になってるのが見えたので。それと,ヒザをもっと閉じるのと。これも閉じてるつもりがビデオではそうなってなかった。

 タイマーの見間違えかもしれんけど,なんか良いかもしれんので明日の晩も試してみよう。

 あ,ちなみにこの追記部分は最近リリースされたGoogleの日本語入力システムを試しに使ってみてる。

2009年12月7日月曜日

月曜晩のひと泳ぎひと風呂。

■寒い晩になったよ。
 22時半に職場を出てメガロス田端でひと泳ぎひと風呂。
 帰りにバリューローソン。

■追記。
 水泳大会の翌日のメガロス田端。今夜は時間一杯をのんびり泳げたらと思ってプール。ササキコーチが記録証をくれた。早いねー。いつ作業したんでしょ。自分は1枚もらうだけだけどさ。

 8kmマラソンした翌日にしては筋肉痛がほとんど残っていないのは水泳大会に出たせいか。水泳大会でも筋肉痛というか全身の倦怠感が残ることが多いから,それはそれで不思議な気がする。
 ストレッチして泳ぎ始めたらフトモモが少し筋肉痛。肩から腕がなんというか左右のバランスがぎこちない。脚が沈むー。

 ケノビから徐々に慣らして20分程度。最後の2往復は,50mのタイムを見る。55秒以内。このくらいの泳ぎ方で50秒以内だと45秒切れるんだけどね。以前からそうだけれど普通に泳ぐのと急いで泳ぐのとタイムに大差が無い。レースだともっと頑張るのでやや速くなる。

 風呂と計量。数値は忘れた。
 プールと帰りのフロントロビーにはマスターズなみなさん。きのうはおつかれさまでしたとあいさつ。
 他のみんなは少なくとも2種目,リレーなど含めて4種目5種目出た人も複数いるんだよね。自分は1種目だけそれも午後2時頃からの参加だから観戦もあまりできなくてほとんど話題がないのは残念。
 まさかダブルブッキングするとはねぇ。週末の予定が無い生活が長すぎたか。

日曜日は三菱養和招待マスターズ水泳大会。

マラソンのあとは水泳大会の日曜日。
 内容はあとで追記する。
 きょうはもう月曜日だもんね。
 追記はいつも通りメインのブログのみ。>http://munelog.sakushobo.com

■追記。
 マラソン会場でメガタバの2人+1人と別れて新橋駅でメガ錦の3人と別れて山手線で巣鴨へ。
 この日の朝食はカロリーメイトのドリンク1本,走行後に朝に買ってあった菓子パン2つのうち1つを食べた。
 巣鴨駅で富士そばに寄って盛りそばを食べる。280円だったか。昨年の三菱養和の時も昼食に抜け出してここで食べたっけ。

■それから会場へ。
 午後3時前だったと思う。着替えてプール。水着+Tシャツでは暑いくらいに室温が調整されてた。

 招集に備えて出入り口付近にいたY子さんが見つけてくれて,メガタバの待機場所を教えてくれる。気軽に声をかけてもらえる相手が増えていくのは嬉しいしありがたい。

 本部は昨年と同じ場所だった。みなさんにあいさつしてササキコーチに参加賞のセームタオルをもらう。うはー。今回は豪華。嬉しい。
 I田さんから12月20日のリレフェス用にとみんなでつくったスイムキャップを受け取る。もう今回から着用してる人もいるようだ。

 競技はこの時間になるともう半分以上終了しているので会場は選手であふれているものの午後の落ち着いた感じ。

 あらためてみると記憶にあった三菱養和のプールよりずいぶんと立派だった。25m×8コースのプールが2面ある。飛び込み台も50mのプールと同様の立派なものがついていて,片面は練習用に開放されていた。
 あれ,今思うと,2面の区切りは少し高めの幅1mほどの歩ける頑丈な台。もしかして50mのプールを25mと残りに分けてあったのかも知れない。

 自分の競技時間まで1時間と少し。応援をしたりウォーミングアップで少し泳いだりして過ごす。
 マラソンをしたあとでは力が出る気がしない。フトモモの裏がやや筋肉痛。つりそうなところをストレッチする。カゼ気味のせいかいつもそんな感じだったのかカラダが熱を持っている。冷たい水に飛び込むとヤバイ感じ。

■招集がかかり自分の番。8コースでの1コース。
 40歳クラスの平泳ぎ50mのエントリーは20人近く。申告タイムは45秒以内がほとんどで自分と2コースを泳ぐもう1人が50秒,他の組に1分が1人。
 申し込んだときは50秒がベストだったが今は47秒まで縮まってる。2コースも同様かもなんて思いつつ待機。

 飛び込みは前日の練習会ですればするほどにめちゃくちゃになってしまったがそういうのは忘れてとりあえず飛び込めることは経験上知ってるのでここはヘタに考えすぎない。
 それよりカラダがちゃんと動いてくれるがが問題。

 泳ぎだしたら2コースは自分より速い。ウソつき。
 疲れてるときに壁際での1ストロークが出ないことがある。今回もそのせいで壁キックがちゃんとできずにケノビが短くなってしまった。
 とにかく隣に少しでも追いつかないとイカンと息継ぎで水飲みつつあえぐように泳ぐ。
 そしてまたも最後の1ストロークが出ずゴールへ届かず,ドルフィンを1回打ってしまった。こりゃ失格だ。

 タイムは48秒46と表示された。係の女性が来てゴール時にバタ足のようになったので気をつけるようにと注意された。ありがとうございます!と返事。注意で済んだのかも知れない。

 ダウンで少し泳いであとは休んだり観戦と応援。午前中の競技が見られなかったのは残念。メドレーリレーで始まって,初っぱなから盛り上がったらしい。
 張り出された掲示を見るとタイムが表記され失格は免れていた。

■48秒は先月11月1日のメガマスで初めて50秒を切ったときのタイムと同じ。その後の東大和市で11月15日に47秒を出していてそれが自分のベスト。
 マラソン走ったあとでもこのタイムが出たのを良しとするのもいいが,もともとその程度のタイムしか出せていなかったとも言える。
 今回は空キックをしないで泳げた。その他の部分でタイムロスになったということだろう。
 N村さんがビデオを撮っていてくれて見せてもらった。メガタバの仲間の大会でビデオを撮ってもらうのは初めて。嬉しい。あいかわらず反省点が多い。

 最後の200m混合フリーリレーをみんなで応援してこの大会は終了。

■昨年打ち上げに出られなかったので今年はと思っていたのだが,誘いがなかったのでカゼ気味でもあるし先生方に報告のメールを送信し帰ろうかと門を出たらA藤さんとN村くんがいて打ち上げに誘ってくれた。外はいつの間にか暗くなっていて夜。

 近くの「さくら」という温泉施設でするとのこと。
 入浴料1260円,管理の行き届いた快適な温泉で温まり,宴会には20人近く集まって楽しむことができた。酒は控えめに生ビールとチューハイとコーラ。ワリカン4500円。すみませんこのブログで頻繁に値段が出るのは自分用のメモ。カッコ良くないけど。

 終わったのは21時過ぎだったかな。先輩方と駒込駅まで歩いて自分はひとつ駅で田端。
 田端から徒歩で職場に行くには荷物が多かったので自宅によって洗濯などしてひと休み。
 0時過ぎてから職場。1時過ぎに帰宅して就寝。

2009年12月6日日曜日

お台場海浜マラソン8km完走。

の続きをここに書く。

 メインのブログのみ。>http://munelog.sakushobo.com

 抽選会までみて(当たらなかった)みんなとゆりかもめ。
 25m平泳ぎはあきらめた。

■追記。
 9時40分,新橋で6人が集まってお台場海浜公園駅へ。
 他のマラソン大会と違って駅の混雑はなくささやかな仮説案内板をたどって会場の中学校へ。全競技あわせても700名だもんね。

 小学校と幼稚園も併設の白と水色に塗り分けられた都会風の校舎。中庭は舗装されている。先日の丹沢湖マラソンの会場となった自然の中の校舎とは正反対のムード。
 校庭はもちろん体育館や教室があちこち開放されていた丹沢湖とちがって更衣室と小さなトイレが1カ所と中庭だけが使えるようになっていた。

 受付して着替えてサトウコーチ先導で砂浜を試走。戻ってスタート時間,11時にスタート

 みなキロ5分30秒くらいと言っていたので同じくらいかと。
 ただ自分の場合は今年の梨マラソン以降はスタート後の数キロはペースの異なる集団から脱するためにややハイペースで走る。
 そのまま行ければ良し。抜け出て落ち着くも良し。
 今回はここで同行のみんなと離れて1人になった。
 走り始めから砂浜。みな勢いがあり700mはすぐに過ぎた。板張りから舗装へ。たまに数段の階段があったり。給水は水のみ。全体で700名で抽選というから8kmの参加者はもっと少ないはず。狭いコースでも混むこともなく集団もできない。
 コース沿いにポツポツと配置された係員にキロ表示が無いのかと問えば無いとのこと。ラップがわからないのでNIKE+iPodの音声通知を目安にする。NIKE+iPodのデータはこちら。

 自分のNIKE+iPodはセンサーの調整が必要なのか,距離が短く出る。つまり1kmあたりのスピードは大きめの数字が出る。結果として全体で5分/kmを下回るスピードで走り終えることができた。
 この大会においてはもしかしたらそもそも8kmに足りないかも知れない。

 折り返しを2回するのでそのたびに他の仲間と励まし合えるのがいい。
 2度目の砂浜は踏み荒らされてもいて走りにくかった。水際に近い濡れた部分が平らだったのでそこをしばらく走ったあとは靴底が滑ってしまう。そういえば1度目の砂浜を走る際に後ろに砂がずいぶんと飛んでくる人がいた。さてはスパイク。
 最後の給水所でもしっかり立ち止まって2杯飲み言葉を交わす。数人に抜かれたのでそれに追いつくつもりでややペースを上げてゴールへ。

■ゴール後に係の人がゼッケンからセンサー部を切り離し,そのまま記録証発行ブースを通り抜ける流れ。少人数だからこそできる。
 結果は59位,36分18秒。
 スタート前に水をあまり飲めなかったので走り出してから給水所で2杯ずつ飲んだ。
 あとに体力を残すためあまり熱くならないようにもそのたびに立ち止まったわりには上出来のタイム。

 参加賞のTシャツは,ほとんど黒の紺。マラソン大会の参加賞のTシャツは白か明るい青しか持っていないのでこういった濃い色がアリなのかちょっと驚いた。塩吹くじゃん。
 素材も目の詰まったメッシュ状ではあるもののcoolmax等の表記がないから普段使い寄りなのかもね。大会の性格上もそれでいいのかも。

 このエントリーはまたあとで追記と修正する。