■1月24日金曜日の昼間は、いつもの服装だと暑いくらいだった。
20時を過ぎたので、仕事を切り上げて自転車で出かける。
と、いつもどおりに書きかけたが、その日のうちに書けなかった。くたびれちゃってね。
いま、翌日の土曜日の晩、クガコーチの「マイペーススイム」に出て戻ってきて、一息ついたところ。
これを書き上げたら、そっちのレポートも書かなくちゃね。
他のことをはさみながら、ポツポツと、まず、これを書こう。
■シチロコーチの金曜の「マスターズ」は、今回で2回め。
前回のレポートはこちら。
「1月17日Fri.のユウキ&シチロコーチの「マスターズ」に初参加。」
「大会前なのでゆるいメニュー」とのことで「大丈夫ですよ。」と言われて参加した、年明け2回のシチロコーチの水曜日「マスターズ」。
「それよりもゆるいっすよ。」っと言われて、大会前日に関わらずに出てみたんだった。
そして、翌日の大会では自己ベストが出せた。
「1月18日Sat.の「CMCマスターズ水泳大会」で1ブレ自己ベスト。」
ちなみに、その、水曜日のシチロコーチの「マスターズ」のレポートはこちら。
「1月8日Wed.のシチロコーチ「マスターズ」に初参加してスケジュールが定まる。」
「1月15日Wed.のシチロコーチの「マスターズ」。」
「1月22日Wed.はシチロコーチの「マスターズ」3回目。」
さて、金曜日の「マスターズ」も、今週は、普通の強度の「マスターズ」に戻ってるはず。
今までのだって言われるほどにゆるいって思えなかったわけで。
どんなだろう?
行こう、ここで行かないと、きっともっと先延ばしになる。
先延ばしになって、参加するきっかけを失う。
カラダひとつで、行けばなんとかなるなんて、そんなにラクなことはない。
仕事の打合せだったらそうはいかない。
好きでやってる、言わばアソビ。成功しても失敗しても楽しみの一部。
そんなこと思いながら自転車で上中里の坂を登った。
■サブプールで時間調整をする。
先輩方がみな笑顔で迎えてくれて、本当にありがたい。
7分前にメインプール。
「上級」と入れ替わりにコースへ。
今回もユウキコーチがA、シチロコーチがBを担当する。
メニューを詳しく見たってしかたない。合計600mのアップの最初から順に泳いでいく。
サークルタイムも書いてあるし、各自ではなくて、コーチのスタートで回る。
バッタの100mでサークルに間に合わなくなって、最後の25mをフリーで泳いでも補いきれず、次のIM200mで、最後の50mを省いても間に合わなくて、100mの平泳ぎでようやく追いつく。
続くバッタ50mの2本目もヤバくなってフリーで戻ると、休むまもなくコースを移動。
アップっつーか、これ、自分にとっては、600mの強度の高いスイムメニュー。
■1人1コースになって、メニュー開始。
キック、プル、メインの順。
キックは合計550mで泳法はチョイス。
人並みのスピードが出る平泳ぎのキックを多用してなんとかしのぐ。
プルは合計600mで泳法はチョイス。
サークルに間に合うためにはフリーの一択。
それでも最後の2本は間に合わずに2本目は追っかけスタート。
メインはスイムで50m刻みで合計650m。泳法はチョイス。
コーチから、フリーにしますか、平泳ぎにしますか、と声をかけられる。
今の自分は、どちらも大差ない。泳ぎ重ねると、フリーのタイムは落ちてくる。
合計13本のうち9本がハードで計時があった。
イージーの5本は、休憩しても半分で引き返しても良いと言っていただいたので、半分で引き返して25mにした。
50,49,48・47,50・49・48,47・52
だったかな。
ちょっと記憶があいまい。
真ん中あたりでコーチが、伸びは平らになっています。腕をこうしてみてください。と助言をしてくれた。
そか、これで平らにできているのか、と、自信がもてて、腕をそのとおりにしたら、タイムが戻ってきた。
ダウン200mに、不足した175mを追加して、合計はメニューと同じ2600m。
水曜日と金曜日のシチロコーチの「マスターズ」恒例の、ダイブの計測も、されていた。
自分のダウンが終わったのは、それらも終わった後の一番最後になってしまった。
■去り際にコーチと少し話ができた。
今回のメニューはキツかったですねー。って言われたけど、キツくないと思ったことがないんで、何を言われているのかよくわからなかった。
こうして書きならべてみると、確かに、なんだか、ソーゼツな感じだよね。
平泳ぎだけはなんとかなっているが、フリーが人並みの練習スピードが出ていないこと。
フリーもまた、伸びて進んで、それなりの速度が出るはずなんだが、まったく出ない。
プルの話と姿勢の話。さらにキックもと言ったら、気になっていたんですよ、とアドバイスを頂けた。
見てもらえているんだなぁ。って思えてありがたかった。
来週以降も来てよいそうだ。
しかしくたびれた。
「マスターズ」に参加し始めての2週目で、疲れが溜まってきてるとこに、これは、ホント、くたびれた。
昨日のレポート(「1月23日の「木曜泳ごう会」WコーチのAクラス3回め。」)で用事があって出られないと書いた明日=土曜日の昼だけど、金曜の晩の「マスターズ」に出たら、ムリでしょ。
少なくとも今の自分のままでは。
ぐっない。
0 件のコメント:
コメントを投稿