■12月19日木曜日、昨日からの引き続きの雨。冷たい雨。
雨の中のスクーターも飽きた。
メンドくなった。電車で行こう。
18時前に出て、都電に乗った。
けっこう時間がかかった。
雑司が谷体育館のロビーに着いたのは、18時40分ごろだったか。
それでも、みなさんがロッカールームに移動し始めたところ。
着替えてプールサイド。みなさんこれから集まるところ。
まるまる間に合った。
人数が、少ない。
Aクラスはまだ多い方で、自分を含めて6人。
Sクラスは3人で始まって5人かな。キック練習が終わるまでは増えなかった。
■さて、レッスンの内容。
100mのアップ2本から始まって、ビート板のバタ足、それから4種のキック、プル、スイム。
今回も先頭でさせていただいた。
問題は、バックだね。これではまだ、ダメ。
多少はマシになってきてはいる。
並みのスピードが出ているようで、ベテランの先輩方にも追いつかれない。
しかし、息は上がるし、余裕が無い。
この状態では、より強度の高いレッスン、より速いひとたちとのレッスンは、なんというか、ムリとは言いたくない。難しい、とも言いたくない。
なんとかしなければ。
バッタは、以前から、25m刻みなら、力をそれほど入れず、ピッチを上げなくても、並のスピードが出ている。
まだ、見よう見まねの粋を出ないというか、あれこれちゃんとしたい。
ブレとフリーは、このメンバーとなら、余裕がある。
そこで、休める感じ。
泳ぎ整えをしている。
繰り返しているうちには、やはり崩れが出てくるので、より強度の高いレッスン、より速いひとたちとのレッスンに出ることで、もっと鍛えられると思う。
19時少し前から、20時過ぎまでの、実質1時間と少しで、合計1500m程度とのこと。
Sは、100mほど多いとのことだが、3名で始まってのキック練習で、2人が足をつって中断していた時間で、差が追いついて、その後は少しずつ後にずらしての、一緒のメニューができてたと思う。
どこかで差があっただろうか。
■終了後のトイレからロッカールームの間に、S&Aクラス担当のTコーチと言葉をかわす。
やはり、背泳ぎが課題とのこと。
クロールは、50秒程度で泳いでいたとのこと。
タイムを見られてた。
クロールは、もうちょっとペースを上げれば良かった。
着替え終わってのロビーでは、来週に来られないことを、コーチに伝えた。
Aクラスに昇級しての3ヶ月、楽しかったとお礼を述べた。
来週に休むことは、レッスンの終了後に行われる忘年会の幹事をされているOチーフにも、開始前に。
練習仲間の何人かにも。
この期=3ヶ月、いままで1度も休まずに来られたので、がんばったと思う。
Aクラスに昇級して、毎回毎回を、緊張しつつ、楽しみにして、来ていた。
■ここで、参加人数について書こう。
いままで自分が3年半所属していたBクラスは、いつも参加する固定のメンバーと、たまに来るメンバー、ほとんど来ないメンバーがいて、だいたい6名位になっていた。
全員来ても10名未満で、年間通じて参加者が極端に減ることがなく、参加率としては全クラスで最優秀ではないだろうか。ムードもまとまりもよくて良いクラス。
Aもまた、同じような感じで、いつも6名位になっている。
Sクラスもまた、その都度の参加人数は同じくらいだけれど、固定のメンバーの割合が低く、一回置きくらいに来るメンバーが多い。
仕事や、付き合いの飲み会や食事会のこともあるだろうし、自分はまだそういうことをしたことがないが、Sクラスともなれば、他の練習会に参加している人もいるんだろう。
各個人の出席率で評価がされているようには見受けられない。
「スター選手」は他チームに所属して掛け持ちで参加しているし休みも多い。
■Sクラスへの昇級の希望について。
今回、来る前にすでに、話さないことを決めていた。
来年から、いよいよ、東スイのレッスンの強度を上げていく。
自分にとっては、以前からの計画通り、予定通りのことだが、昨日(「12月18日Wed.のクガコーチの「中級〜上級」」)のレッスン後にコーチに話しをして、はや、今週末から、出させてもらえることになった。
泳ごう会の昇級よりも、まずはそっちが気がかり。
そして、そっちがなんとかなるのなら、Aクラスで泳ぐのがもっと楽になるだろうし、Sにも上がれるだろう。
1月からSクラスで良いよ、と言われれば、ありがたいし、嬉しいし、頑張るし、ムリなことは無いと思う。
でも、今となったら、4月からでも良い。
出させてもらえる、と書いたけど、東スイでは、会員がどのレッスンに出るかは、各自の希望で決めて良いシステム。
キツいのでもユルイのでも、会員のそれぞれの希望のレッスンに勝手に出ても良い。ダメだとはキホン、言われない。
それでも、入会時からできるだけコーチと相談しているのは、その都度のmunelogに書いてある通り。
昇級の概念が無いわけじゃないんだが、異なるというか。
ヤル気があれば、どんどん上のクラスに出てみてください、という方針のようだ。
勝手に上に出てみて、ダメなら自分で戻るでしょ、という、自由経済みたいな考え方。
そう例えるのならば、泳ごう会は、計画経済だね。
泳ごう会は、3ヶ月毎の期があって、その中でのコーチやメンバーの変更が無いから、そういう仕組みになっているってのもあるんだろう。
■都電での帰路。
行きと違って他のことを考える余裕がある。
以前、都電で帰った時のことを思い出す。
やはり雨のことが多かったね。
申し訳ないと感じつつ仕事を抜けて出て、まだこの時間にも、オフィスが閉じてないこともあって。
オフィスを移る、昨年6月まではずっとそうだった。
今年7月から、東スイに入会して、毎晩のように泳げるようになったのは、そういった環境の変化のおかげでもある。
そのぶん、仕事に費やしている時間は減っている。
いや、以前は、オフィスにいることで、仕事をしている気分になっていたのもあるので、実際はどうか、というのは別。
この日も、再三のお誘いがあった取引先の2件のうち、1件を夜のお誘いからランチに変更してもらって、もう1件は、年明けの水泳のレッスンの無い日にしてもらった。
■行きは荒川遊園地前駅で乗った、帰りは小台駅でおりて、バリューローソンで買い物してから帰宅。
歩道には、打ち上げ帰りの団体さんが2つ。若めの男女と、おばさまがたと。
そんな時期だね。
BIKE仲間との付き合いが薄くなって、RUNやSWIMをしてなかった頃は、忘年会の誘いすらなくなってしまったので、あちこち誘いがあるのをありがたく思う。
■帰宅して、うどんを作って食べた。
1人前の味噌汁やうどんを作るのにも慣れた。
食材を買ってきたら、使いきるまで同じメニューになりがちなのが、独り暮らしの料理の欠点。
今回は、名古屋きしめん亭のあじ味噌の残りがあったのを思い出して、使ってみたら、いつもとは違った味で楽しめた。
ついでにと買ってきた焼きそばパンもなども食べてしまった。
■明日、金曜日は、東スイのレッスンが無い日。
別のレッスンも入れていないから、サブプールに自主練に行こう。
ぐっない。
0 件のコメント:
コメントを投稿