■11月14日木曜日、はや、また木曜日。「木曜泳ごう会」の日。
いろいろと試行錯誤してる雑司が谷体育館プールへの道順。
いっそ、通い慣れた東スイまで行ってしまってから、大塚に向かうってのはどうだろう、ってことで。
ちょっと迷ってしまった。
それでもGPSでのマップを見ると、目的に向かっては進んでいたね。
■18時50分ごろに着く。
着替えてプール、ウォーキングをしてるとこに合流。ラッキー。
アップ100mを2本。すぐに始まったので、先頭ですぐ出た。
T野コーチのAクラス、今回は人数が少なめで、ネココーチを含めても6名。
SもBも少なそうだった。CやDまでは見なかった。
Aに来てからは、自分のいるAクラスのコースと、隣のSクラスのコースで泳ぐ仲間たち以外を見る余裕が無いというか。
ずっと一緒にレッスンしてたBクラスのみなさんのことは、親しみも深いしすごく気になるけど、上がっての行き来であいさつをする程度になってしまった。
それはそれとして。
先頭だと、別のコースの先頭さんたちを見て、自分の速度を知る。とういうのは、こないだの東スイのレポート(11月13日Wed.のクガコーチの「中〜上級」)でも書いた通り。
あ、先頭でなくても、そうか。
わかりやすいんだよね。先頭って。
泳ごう会のAクラスは、ほとんどSクラスと同じメニューをするので、スタートが揃うんだよね。
今回のメニューも、最後のインターバルだけが異なった。
Sは1分半で10本、Sは1分45で9本だった。
Sは合計1700m程度、ってことで、Aは合計1650m程度。
■さて、おさらい。
アップのしょっぱなからどうもカラダが重くって、浮かない感じだった。
昨夜の強度が高かったのか、単純に今日のコンディションか。
ビート板キック4本も、スピードが思うように出てない気がした。
今回もバックです。と。
3週目だね。珍しい。
そっからバックの練習に入るんだけれど、それでますます力んでしまったんだと思う。
中休み後のスカーリングでの伏し浮きが、浮かばないのでそれを確信した。
なんとか浮かびあげてのインターバルへ。
9本のうち、終わりの3本だけ平泳ぎをした。
クロールでも平泳ぎでも、50秒を切るくらいのペースで。
クロールの6本は、徐々に泳ぎ整えていって、徐々に崩れるのをさてどうするか、って感じで。
出だしでリズムが狂うと、立て直すのが難しい。
ずっと泳ぎ続けられる感じにはならんな、なかなか。
背泳ぎは、ネココーチがA側を指導してくれた。
キックのヒザとか、キックでの伸びきっていない腕とか、スイムでの沈んだ腰とか。
手を添えて教えてもらえて良かった。
来週は、他の泳法をするとのこと、バッタとか。と。
背泳ぎを3週もしてもらったわりには、課題が課題のままで、残念。
■終わってロビー。
肉のハナマサ滝野川店に寄って、お気に入りの牛乳など購入。
帰りのルートはこんな感じになる。
遠回りのようだが、行きよりも距離が短い。
ぐっない。
0 件のコメント:
コメントを投稿