日が短くなって、すぐに暗くなってしまうから、さらにそう感じる。
オフィスっぽくなくなってしまうけれど、今シーズンもホットカーペットを敷いた。他に名案がない。
一昨日の晩から、ベッドにも敷毛布を使っている。
冬になってしまった。
これからもっと寒くなるのか。
耐えて過ごしても、歳をとってしまうんだから、参っちゃうね。
苦手な冬でも、ムダなく過ごそう。
■19時15分からのユウキコーチの「上級」。
4〜7コースまでの4コース。2、3、3、4、の合計12名。少ないね。
自分は7コースで最後尾。
って、この6コースと7コースの顔ぶれと順序って、あったなー。いつだろ。最近。
自分だけ1人で最後ってのも、あったなー。いつだろ、最近。
どーだこーだ書いた気がする。
2度めになれば、どーでもいいね。
スタートの合図を忘れられないかだけ、少し不安になる。
■75分の「上級」、メニューはいつもどおり、1500m。
内容も構成も、これまた、いつもどおりでは、ない。
キックが、ドリルチックで、負荷が高かった。
たぶん、ここは、息を上げて、脚を使い切ったとしても、それらが織り込み済みのメニューなんじゃないかと。
前半から飛ばしたら後半もたないだろー、って思いつつ、フトモモの前側をシュワシュワさせてしっかりやってたら、最後尾の自分がスタートする前に、コーチが両手で大きく「丸」ってやってくれた。
うまくやれてるってことね。ありがたい。
ありがとございます!ってもちろん短く返したよ。
そーなんだよね。最後尾が1人だけだと、泳ぎ終えたら説明が始まっちゃってることがあるけど(今回は気にならなかった)、スタートの合図んときには、自分だけがコーチを見てるわけで。
お得な瞬間とはいえ、それに気づいたら、そのあとなんか気恥ずかしくなった。
■その後は、25mずつがほとんどで、たまに50mが入るようなメニュー。
プルもドリルもスイムも、いつもながらにすべてドリルチックだから、説明をしっかり聞いて、そのとおりにやってみるのがこのレッスンのキモ。
初めてのドリル(ドリルっぽいキックだったっけ)もひとつあった。
まさかあの種目でサイドキックがあるなんて。
少年(青年?)3人に混じっての最後尾、おじさん、マジメにがんばってやりました。
君らがおじさんになったとき、こんな人いたなぁ、って思い出すことがあるだろうか。
■スイムは、50mずつ4本。バッタ/バック、バック/ブレ、ブレ/フリー、チョイスってのがあったっけ。
自分的には、最初の50mをなんとかすれば、あとは、なんとか逃げ切れるからファイトって感じ。
そのあとのメニューで泳ぐ泳法を考えて、最後のチョイスはクロールにした。
そのあとってのは、25mずつスタイル4(苦手種目)が4本、スタイル1(得意種目〉が4本。
泳ぐだけじゃなくて、ディセンディングってのが「らしい」。
自分は、バックとブレにした。
スタイル4は、バックかバッタか、迷うトコ。
バックは泳ぐ機会が増えてる。バッタも、50mをこないだやっと泳げたってトコ。どちらも、ちゃんと泳げてはいない。
スタイル1も、どーだろ、最近クロールに慣れてきて、ブレストがわかんなくなってきてる。
ブレストにかけてきた期間と時間はいまだに圧倒的に多い。
バックはその前の内容でもなんだかんだと繰り返し出てきてたから、その頃にはわりとリラックスできた。最後尾だからってのもある。
ブレは、ピッチを抑えつつどうやってスピードを上げるかってのを考えながら泳いでた。
泳ぐ前のコーチからの説明では、スタイル1が飛び抜けてても、その他の泳法を引き離して際限なくうまくなることはないとのこと。
他の泳法もうまくなることで、全体で上がっていく。
世界で活躍する有名選手も、出場種目以外を泳いでも、相当なレベルの速さがあるとのこと。
100mダウンして終了。
今回も楽しめた。
良い展開の良いメニューで、最後までしっかりそのとおりに泳ぐことができて良かった。
苦手種目も含めて、徐々に慣れてきた気がする。
コーチには質問はせず、お礼の挨拶だけした。
「以前より力が抜けてきています。」と、言ってもらえた。
■サブプールでは「中級」の最中。
こっちのほうが歳の近い馴染んだ顔ぶれが多い。
「上級」にも出ることのある方もいる。
サブプールでのレッスンは、7月の入会後にひと通り出てみて以来、ご無沙汰してる。
残ったコースで、いつものビート板のバタ足を500m。
今回は、50mごとにペースに強弱をつけてみた。
最後の25も強く。
数え間違えが無くて良い。
昨夜ほどではないけど空いてて、コースを専有できたから、バックとか、バッタとかも、少し泳いでみた。
サウナにちょいと長めっても5分くらいかな、21時前にプールを出て風呂入って退館。
来た時ほど寒さを感じない。
風は少し。雲もゆっくり流れてる。
さっきまで月が出ていたのが、雲に隠れてしまった。
上中里駅前のマルエツに寄って、ヨーグルトと食パンなど。
ぐっない。
0 件のコメント:
コメントを投稿