2013年7月7日日曜日
5回目の東スイ。
◉毎回は書かないよ、といっておきながらも、また書いてしまう。ざっとね。
やはり、出てみないと、いろいろわからないことだらけ。
入会後しばらくは、自分が求めるものがどこにあるのか、どうすればよいのか、探るためのいわば、「お試し期間」だからね。
記録にまとめておくこと、残しておくことは大切。
いままでの関連のエントリはこちら。
「初めての東スイ」・「2回めの東スイ」
「3回めの東スイ」・「4回目の東スイ」
◉土曜日は、朝早くから「第26回日本疼痛漢方研究会学術集会」で、そのあと続いて、旧友たちとの飲み会(飲まないけど)だったので、エクササイズはなし。
日曜日の東スイのメニューは、晩にはなくて、昼間のみ。
チョウノコーチの中級、スギタコーチの上級、クガコーチのマスターズ。が、並んである。
大プールは25コースもあるからねー。
それぞれ、前後の時間が異なって、60分、75分、90分。
中級と上級は始まりが15分異なって共に13時終了。マスターズは上級より15分長くて13時15分終了。
タイムテーブルにある、距離の目安は、順に、1000m前後、1500〜2000m、2500〜3500m。
前回のレポート「4回目の東スイ」にも追記したけど、最初は、チョウノコーチの中級に出るつもりだったけど、平日昼間と土日は、晩のプログラムに比べて、半級〜1級落ちくらい、と聞いていたのを思い出して、初の上級にチャレンジしてみることにした。
スギタコーチは、火曜日に出た、ソトヤコーチの初級のあとにあった、中級の担当と同じコーチ、細身の中年男性だった。
初めてのコーチに習ってみるのもまたいいだろう。
そうそう、初級、中級、上級、マスターズっていう、練習強度のランクがあるけれど、同じタイトルでも、担当されるコーチによって、内容や強度が違うらしいってのもわかってきた。
◉日曜日、せっかくの日曜日?なのに、行くのもメンドイ、なんて思ったけど、行かなけりゃ一人の時間が増えるだけだから、行っておこうと。
初めて自転車(ロードバイク)で。
スクーターだと、いつものように田端駅前をまわっても、王子駅前をまわっても、大回りになって5km近くなる。
もっと良いコースがあるのかもしれないけどね。
徒歩や自転車なら、最短3km。
王子駅北口から飛鳥山公園への陸橋を渡ってくのと、尾久駅の地下通路を使うのと。
前者は自転車では通れないので、後者にて。
梅雨明けの夏の日で、一汗かいた。
受付の正面側の出入り口をいつも使うんだが、反対側にも出入り口があって、駐輪されている自転車が見えるので、そこへの入り口を外から探したのだが、見当たらず。
脇から入って停めるところに置いたら、そこは正面に回っての出入りになった。
◉着いて着替えて、11時45分からの5分前に大プール着。
明るくて広大な室内プールのプールサイドに、たくさんの人が右往左往している。
そのなかにナガイコーチがいたのであいさつ。
スギタコーチが見えたので歩み寄って、入会したばかりで上級は初めてなので、とあいさつしたら、今回の担当はナガイコーチとのこと。
タイムテーブルからの変更は木曜日に続いて2度めだ。そういうの東スイでは多いのかな。
ナガイコーチをみつけて、あいさつして、上級にトライしますと話す。
ビート板とプルブイを借りる。
集合してゆるい円陣になってストレッチ。
それぞれコースに入る。
ので、自分も適当に入る。
右の2つコースに入った人たちは、すぐに出て左に移動、どうやら上級の一番端っこのコースになったらしい。
やや年上の男性1人、中学生くらいの少年、年上の女性、自分、の4人。
初めてだってことを伝えて、最後尾につかせてもらう、途中から、前の女性が後ろにいきたいというので、前から3番目になった。
◉各自100アップ。
コースに貼られたメニューは25mがメイン、キック、プル、各自の自由のドリル、スイム、などIMでとりまぜて、合計1500m。
バッタとバックは、ひどいもんだが、メニュー通りにやる。
プルが終わるあたりで、なんとかやりすごせることを確信。
最後に100ダウンで終了。
◉強度としては、泳ごう会のAクラス相当。
泳法がクロールまたはチョイスであるならば、Bクラスの泳ぐ回くらいで、決してキツ過ぎはしない。
これなら今後も出られる。
しかし、バッタとバックは、あまりにも泳ぎ慣れていない。
プルブイを挟んでのバッタなんて、いままでしたことが無いんじゃないかってくらいに記憶が薄い。
キックだけなら、どちらもなんとかなってる。
問題はプルと、コンビネーションだ。
初級クラスをもっと熱心に出なければ。
そういう動機付けのためにも、こういうクラスにはキツくても出なければ。
◉平泳ぎが、ほんと助かる。
キックにしても、プルにしても、スイムにしても、あきらかに、他のひとたちより、少ない動作で、楽に25mを泳げる。
レースでのタイムだと、どうなのかわからないけれど、練習の上では、自分の平泳ぎの泳力は、頭ひとつ出ているんじゃないかと思う。
それに、最近ようやく興味が出始めた、クロール、泳ごう会でもこの3ヶ月は毎回2000mほど泳がせてもらったおかげで、以前にこういう練習会に出ていた時よりも、格段に楽になっている。
泳ごう会のおかげさまだ。
◉終了後、ナガイコーチをつかまえて、明日月曜日は、時間が許せば、前回にでた「マイペーススイム」ではなくて、もっと前の時間のナガイコーチの「初級」に出させてもらうことを伝えた。
まずは、バックと、バッタだ。
それに、今回のように、強度の高めのプログラムを混在させていく。
できれば、半年、今年中ってことだね。
それまでには、めどを付けたい。
◉終わってサブプールで、熱くなった背中を冷やすためのウォークを何往復か。
冷えた体を、サウナで10分。
ジャグジーも利用した。
Mちゃんが前をとおりかかったので、軽くあいさつ。
風呂して帰宅。
がぶ飲みコーラを自販機で、がぶ飲みして。
お昼にも寄って。
一旦帰宅して、デジイチ(SONY NEX-C3)をバッグに入れて、ブラジリアン柔術の大会会場である、台東リバーサイドに向かった。
そのへんはレポートしないから、ご興味の方は、この日のTwitterのログをどうぞ。
こことここ。
label:
水泳,
東京スイミングセンター
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿