2013年8月6日火曜日

8月6日Tue.のアスカコーチ「上級」(MacBook Airが修理から戻る)

◎8月6日火曜日も、19時15分からのアスカコーチ「上級」に間に合った。

7月1日に入会して通い始めた東スイ。
8月になってもめげずに飽きずに続けられているのは、我ながら偉い。
毎回書くわけではないよ、と言いつつも毎回レポートを書いているのも。

書き留める作業の中で、どんなレッスンを受けてどうだったか、省みることができる。
過去になってしまっても、また、読み返すことができる。
日常を写真に撮るのも同じ理由。

日記を書きましょう、とは小学校の頃から学校で言われたこと。
続けられた試しがない自分も、いまはいろいろと便利なツールがある。
パソコンやスマホもそうだし、ブログも、Twitterも。

日々記録をすること。
過去へ向けて消えていってしまうことの多さに気がついてから、習慣にしている。

今のできごとがどんどん過去になっていくなかで、自ずと、未来に向けて身に付いていくこともある。

しかし、ほとんどのことは、身につかないままに、通り過ぎ、忘れてしまう。
忘れてしまえば、「無かったこと」になってしまう。

独りなら、他に誰も、自分のために記憶してくれていないんだから。

◎さて、今週の火曜日も19時15分に間に合うことができた。
コイズミアスカコーチの「上級」は、これで4回めになる。

火曜日と金曜日は「上級」なので、前の日から緊張してる。

ちなみに、それぞれ、コイズミアスカコーチ、コイズミユウキコーチが担当されてる。
正直、見分けがあまりつかない。

「中級」は、泳法を、ゆっくりじっくり、確認しつつ泳がせてもらうのには、絶好の機会だが、距離が700〜850mと、短か過ぎ。

例えばシンプルに、キック、プル、スイム、と、4泳法を25mずつしたら、すでに600m。アップとダウンで700mになってしまう。

あ、そか、もしかして、1時間ではなくて、90分以上の「中級」があれば、ドリルももっと入れてもらえるし、自分には最適なのかも。

「上級」は75分。そこへ1500mを詰め込んであるって感じ。

今の自分には、そう思えるだけで、もっとレベルが高くなればきっと、それが普通で、「中級」がスローに思えるんだろう。

◎朝から降ったりやんだりのこの日。
夕方には上がっていたので自転車で。

フロントを通り、ファイルを取って、カードを交換してロッカーに降りて、着替えてサブプールでシャワーを浴びてから、メインプール。一連の流れ。

多くの子供達の泳ぐのを左に見ながらプールサイドを奥に歩くと、みなさんもう集まってられた。

一番奥の台にファイルを置いて、アスカコーチがいらしたのであいさつ、ビート板とプルブイを確保してみなさんのところに加わる。

準備体操が始まった。

◎今回も4コースから8コースまでの5コースの利用。
各コース4人以内だから、全部で20人以内だね。

火曜日の「上級」にしては少ない。金曜日の「上級」並の少なさ。

自分らおじさんたちはいつもどおり、最も手前の8コースに入る。
このレッスンに限らず、奥から、おばさま、少女、少年、おじさん、って順に、入るんだよね。

今回はちょっと変則で、若めのおばさまがたが隣の7コースに入っていた。
泳げそうな感じの方々で、あまり見ない顔ぶれ。
それで、少年少女とおじさんたちが各コースに混ざる感じ。

自分トコも4人のうち2人は少年だった。

アップでは先頭を泳ぐも、彼らに先に泳いでもらって、自分は3番手についた。
バックのときは4番手に下がらせてもらった。

◎メニューは、いつもどおりドリル多め。いつもどおり1500mだったはず。

順に書くほど覚えていない。
印象に残ったのはやはり苦手種目のバックとバッタ。

メニューを一瞥して、背泳ぎばかりだなぁ、って思うのは、苦手だからなのか、ホントにそうなのか、今の自分にはわからない。

脚が落ちないように気をつけたつもり。
だからといって腹を出さないように、つか、腹を出すから余計にそうなるって、教わったからね。

腕のタイミングも、ゆっくりできる場合には、気をつけられたと思う。
難しいけどね。

今回の背泳ぎのドリルは呼吸だった。
もともとそのように心がけていたので、それを徹底する感じで。
それ以前に泳ぎをなんとかしないと。

やたら遅いんだよね。スピードが。
なんとかならんもんかい。

苦手種目のもうひとつ、バタフライについては、今回はスイムが各泳法50mずつってのがあったから、ヘタが際立った。

最初の25mならなんとか沈まずにごまかせる。それ以降がダメ。

最後の25mは、もー、どうでもいいやって感じでブンブンやったら、かききりましょう、って言われた。

終了後のコーチへの質問もバタフライについてだった。

「他の泳法に比べて、こんなに腕が重いものなんですか?」

その質問には「わからない」とのこと。不都合なく泳いじゃってる人には答えようがないだろうとは思った。
だからこそ、重いんです。という答えが得られれば納得できるって面もある。

頭を先に上げると沈む。かききることで上がるのはわかってはいるんだが、50回に1回くらいしかうまくいかない。

こないだ、バタ足プルで、平泳ぎとバタフライのドリルがあったんだが、平泳ぎの時はあれだけ浮いていた体が、バタフライのプルになっただけで、沈むは沈むは。

月曜日の「中級」での感想にも書いたよーに。ぜんぜんダメ、なのは明らか。

クロールについても苦労る(ダジャレ)したことをメモっとく。

これも、背泳ぎ同様に、呼吸に気をつけようってドリルで、片手を下ろしての片手クロール。
両側で呼吸ができるようにするためのものだそうだが、今回は普段の側だけで。

まずは息継ぎ側の腕を回す。腕が胸に来たトコで息。これは、進まないがなんとかなる。
次の、息継ぎの反対側の腕を回す。腕が伸びきる前に息。これが、進まないばかりか、曲がるし、沈む。
最初の25mは、2回も足をついてしまった。おいおい。

クロールもダメダメだったことを再認識した。

平泳ぎも、安心してはいない。
先日、他の練習会に参加させてもらった時のビデオをもらったので、そこでの反省も心がけつつ。

◎終わって、サブプール。

「上級」が終わったあとは、いつもぐったりする。
金曜日のレポートに書いたように、レッスン中でも集中が途切れて、うっかりすることがあるくらい。


サブプールでは「中級」がレッスン中。
副担当のニッタコーチは変わらず、今回から担当がシチロコーチ。
女性かな、って前に書いたけれど、男性。40前かな。

前に書いたとおり、日曜日の「上級」に出ない限りは、担当してもらえる機会はない。
シチロコーチの穴を埋めるために担当されていた、複数のコーチにお世話になることができたのは、良かったかもしれない。

昨夜もしたから今夜もキックの練習を少しでもしておくことにする。
くたびれちゃいるけど、「上級」に出ると、キックの大切さがわかる。

残念ながら、バタ足は、熟練しかないってのもわかったからね。
他の方も泳いでられるので、25mずつ小刻みに。12回=300m。

ちょっとは慣れてきたかなぁ、でも、重いよ。バタ足。
そのくせ、進まない。

サウナに5分だけ入る。
「中級」を終わられたおばさまがたが雑談。
「混んでたねー」とのこと。一人の方は、人数が多すぎたので参加を遠慮された様子。

なるほど。
もしかしたら、シチロコーチ復活の初回ってことで、しばらく出てなかった方や、もしかしたら「上級」に出てる方まで、参加したのかな。
それで、こちらがいつもよりすいていた、とか。

とにかく、たくさんの受け持ちがあるコーチだから。
その後、ロッカールームでG藤さんにあったのでその件で少し話したら、4月頃から休まれてたのこと。4ヶ月。

サウナを出て、前晩のようにまたプールに入って平泳ぎのキックもしていおうかってちょっと思ったけど、明日の仕事のことも考えてやめておく。

◎関連のエントリーはこちら。

7月1日Mon「初めての東スイ」ナガイコーチ「マイペーススイム」
7月2日Tue「2回めの東スイ」ソトヤコーチ「初級」
7月3日Wed「3回めの東スイ」チョウノコーチ「初級」
7月5日Fri「4回目の東スイ」セノオコーチ代行「中級」
7月7日Sun「5回目の東スイ」ナガイコーチ代行「上級」
7月8日Mon「6回目の東スイ」ナガイコーチ「初級」
7月9日Tue「7回目の東スイ」スギタコーチ「中級」
7月10日Wed「8回目の東スイ」インボディ・ジョグとスイム少々
7月12日Fri「9回目の東スイ」チョウノコーチ「中級」
7月14日Sat「10回目の東スイ(前編)」ナガイコーチ「上級」
7月14日Sat「10回目の東スイ(後編)」マシンジムのレクチャー
7月15日Mon.の東スイと圓通寺での盂蘭盆会」体力テストでプログラム作成
7月16日Tue.はアスカコーチの上級に出てみた
7月17日Wed.はクガコーチ「中〜上級」に出てみた
7月19日Fri.はユーキコーチ「上級」に出てみた
7月20日Satは坐禅会の後にちょいと寄った
7月22日Mon.はマエダコーチ「中級」に出てみた
7月23日Tue.は2度目のアスカコーチ「上級」
7月24日Wed.は2度めのクガコーチ「中〜上級」
7月26日Fri.は2度めのユウキコーチ「上級」
7月29日Mon.は2度めのマエダコーチ「中級」
7月30日Tue.は3度めのアスカコーチ「上級」
7月31日Wed「東スイでの1ヶ月のまとめ。
8月1日Thu「8月から担当コーチに変更があった
8月2日Fri.は3度めのユウキコーチの「上級」
8月5日Mon.は3回めのマエダコーチ「中級」

◎追記として、昼間のことをちょいと書こう。

木曜日に故障して即、Apple Store銀座のGenius Barに持参した愛用のMacBookAir 11(mid2012)の修理が完了したと連絡がったので、電車で行ってきた。

Runkeeperで測って歩いてみたら、田端駅まで15分くらいなんだね。20分かそれ以上かかるのかと思ってた。

行って、4階まで階段で登って、受け取る。
SSDは新品に交換されたとのこと。まっさらなMacOSが入ってる。
しかたないねー。
10月に1年になるので、AppleCareの延長保証サービスに加入するのなら、それまでにとのこと。

再び、1階で他機種や、iPadなどを触って、特にiPad miniの文字入力ってどんなものだろ、って試したりね。
してから、帰路はちょっと遠回りして歩いて駅まで。

銀座ったら、店舗から人から、あれこれ気取ってて興味深い。

ついでに、ビックカメラアウトレットに寄ってざっと品揃えと価格を見て回り、有楽町ビルの地下にも寄ってみた。
各店舗でテイクアウト弁当が売ってて、値引きしてるとこがあったので、それを買ってきた。
それ、持って、山手線乗って帰るのもどーかなー。と思いつつ。



その後は、ソフトのインストールと各種設定をしながら仕事。
午後からはまた、雨がざんざ降っていたから、外出の予定は先延ばし。



ぐっない。

  

0 件のコメント: