2014年6月19日木曜日

6月19日の「木曜泳ごう会」のAクラスはKコーチでスイムスイム。

■昨日のレポートのとおり、練習不足の今月。

昨日のレポートはこちら。
6月18日Wed.はシチロコーチの「上級〜マスターズ」Bで大会に備える。

引き続き忙しいながらも、大会を目前にして、今週のトレーニングをどうしていくかは、ヒジョーに大切。

「木曜泳ごう会」のクラス分けやメニューについては、いろいろ考えさせられてきたけれど、こうして忙しい期間が巡ってきて、練習できる機会が限られてくると、1回1回の練習時間が、ホント、大切に思えてくる。

そして今週は更に、大会直前。
どんな練習内容なのか、予想できずに参加するのには勇気がいる。

今回の「木曜泳ごう会」が、先週のようだったら、終了後に急いで退館して、20時45分からのカトウコーチの「上級〜マスターズ」に駆けつけようって思ってた。
先週の泳ごう会のAクラスも楽しかったけれど、大会数日前には、きつすぎない程度にしっかり泳ぎたい。

先週のレポートはこちら。
6月12日の「木曜泳ごう会」AクラスはSコーチ。

結果、スイムばかりで合計2000m。
練習不足のカラダを泳ぎ慣らせて、スッキリ満足。
プールトレーニングのハシゴはしないで、帰ることにした。

あれもこれも出たいけど、前述の話しにつながる理由で、泳ぐのにそんなに時間を割けないからね。体力もね。
なんだかねー、ある程度の量を泳がさせてもらえれば、ウキウキスッキリっていう単純さ。

初めて持っていったショートフィンは、キック練習が無かったから使えず。

コース内の人数が多いときに器具を使うのはトラブルも起こりやすくて好きでないんで、キックがあったとしても使わなかったかも。
なぜフィンを持っていったかについても、先週のレポートに記載がある。



■スクーターを走らせて、雑司が谷体育館プールに付いたのは、18時40分。

急いで着替えて、プールに行くと、まだプールサイドでの準備体操中でほっとする。
Wコーチのもと、しっかりと体をほぐす。

今回のAクラスは、Kコーチ。
今月に入ってから、Aクラスのコーチは、その都度の持ち回りになってしまった。

4月から3ヶ月の今期、TコーチがSとAの2クラス=2コースを指導して、SとAで同じ内容を泳いだのが2ヶ月。
最終月=今月のAクラスは、Sコーチ、Sコーチ、そして今回はKコーチ。

Tコーチが休まれての代行ではないので、今月からSとAそれぞれに担当コーチがつくことになったということだろう。

それで、SはTコーチ、Aの担当コーチがまだ定まっていない状態ってこと。
そう告知があったわけではないが、そう捉えられる。

来週はプールの水の入れ替えのため、「木曜泳ごう会」は無し。

さて、来月からの3ヶ月はどんな体制になるんだろう。
コーチのローテーションは。自分の所属クラスは。

隣のSクラスは、引き続きTコーチ。継続した指導と、2クラス=2コースを受け持たれていた時よりも、集中して指導が行われている様子で、なんだか羨ましい。
こちらのAクラスもまた、コーチがついて、それなりの量を泳がせられたことで、気を散らさずに練習できたのは良かった。

■内容についてメモる。

アップが終わって、最初は100mでインターバル、と、1本したら、75m手前にして先頭が最後尾に追いついてしまった。
今回は、Aクラスに限らず、参加者が多い。Aクラスは10名以上いた。

自分は50mあたり47秒くらいのペースで泳いでたと思う。速すぎはしないはず。
3秒間隔としたら、10人で30秒。なら、自分が50m泳いでくると、最後尾とは17秒の余裕がある。
47秒/50mだと、17秒の差は16mの距離。そこが70m泳いだあたりで0mになった。

100mはムリってことで、50mに変更。コーチのすばやい判断がありがたい。
50mを1分半のサークルタイムで10本×2セット。

今回の泳法はすべてチョイス。

1本目はBt/Frにて。
先頭だと、片道は復路とのすれ違いがないので、その機会に。

しばらくFrで泳いで、2セット目からは、奇数をFr、偶数をBrにて。
どの泳法でも、50秒を切るのを目安にした。

■今回、Aクラスに新顔さんが来てた。
実際には2度めだそうだが、自分とは初めてだと思う。

レッスン開始時に、SクラスのIさんが見つけて、セントラル東十条での練習仲間、Sクラスのが適してる、こっちにおいでよ~っ!って言われてた。
その男性が、自分の後ろを泳いでいたんで、間隔が詰まるようなら前に出てもらおうかなーっと思いつつ。

自分がFrでもBrでも、若干の前後はあれ、Frで、ちょうどよい間隔を開けて泳いでこられてた。
これだけで実力は測りかねるが、調整不可能なほどの練習スピードの差は無いらしい。そして、その間隔のちょうどよさ、練習会慣れしている様子が好ましい。

いつもは後続ともっと間隔が開いてしまっているので、おかげさまで連帯感のある楽しい練習ができた。

■終わってひとやすみ。コーチの指示で先頭から番号を言わされて、奇数組・偶数組、2班に分かれた。
何が始まるのかなーっと顔を見合わせていたら、200mを2班で交互に泳ぐとのこと。

全員が泳ぎ終わって交代、ではなくって、先頭が泳ぎ終われば、そこに次の班の先頭から1人ずつ入っていくというタイミング。
おもしろいー。
つまり2分くらいのレストを挟んで3本ってこと。

2本泳いで、ここまでで合計1700mです。と、コーチ。
今回は合計1500m、来週は休みだからその倍の3000mを泳ぎましょう、なんて、始める前に言ってたっけ。

3000はムリでも2000mは泳ぎましょう。ということで、残り300mをどうするか、次の班が泳いでいる間に、プールサイドで相談。
200mをもう1本して、ダウンを100mすることに。
これは嬉しい。

2本目は、1本目よりちょっとキツくなった感じだったのが、3本目は2本目よりラクになった。
楽しいー。

次の班に引き継いで、みなさん泳ぎ終わったらダウン。
自分は、Bk/Br/Fr/Brにて。

プール内でのストレッチして解散のあと、ゆるゆるともう1往復おまけ。
ほてったカラダを少しでも冷やす。

■前述のように、来週は雑司が谷体育館プールが、水の入れ替えのため、休館。練習は無い。

その時間を利用して、会費4000円の懇親会をするとのこと。
先月、大会後の打ち上げにも出たし、懇親はプールの中でできてるんで、その時間は仕事をして、この機会に、普段は出られない、20時45分からのカトウコーチの「上級〜マスターズ」に是非行きたい。

あ、懇親はプールの中で、といえば、東スイにも、スイムレッスンの無い日や休館日がある。
「マスターズ」のみなさんは、その機会に、他の練習会に行くひとが多いんじゃないかな。

自分も入会して3ヶ月もしたらそうなった。
最近は忙しいんで、そうでもないけど、そこを宴会で埋めるという発想はまったくないなぁ。

酒好きではないってのも大きい。
最初のビール1杯はおいしいと思うけど、体質的に酒がそれほど合わないみたい。

飲まないとますます弱くなるんで、最近はめったに飲まない。
飲まないで出る宴会って、どう思う?

何時間もいられるものではないよね。

自分的には、水泳やマラソンなどの大会後の打ち上げとかアリってルールにしてる。
そのときの共通の話題で盛り上がれるのは楽しい。

■終了後のロビーで、海外からのおみやげを複数の方からいただく。

9月7日の都民生涯スポーツ大会の申し込みを済ます。

 

■スッキリできたので、プールのハシゴはせずに、そのまま帰宅。

  

■技術もスピードも進歩が停滞していると、水泳の練習環境を変えたのが昨年7月。

練習を積むほどに、「木曜泳ごう会」については、昇級のことから始まって、いろいろ考えさせるできごとがあった。

ようやく最近になって、自分なりの結論が得られた。

自分が世間知らずで、ここに何もかもを期待しすぎていたんだと思う。

毎回、マジメに参加し続けることで、どうにかしてもらおうという時期は卒業して、そろそろ、自分の判断で、自分に良い選択をその都度にしていく段階になってたんだ。それにようやく気がついた。
Sクラスの参加率が他のクラスより悪いのも、つまりはそういうことなんだよね。

ここでの指導によって上達し、D→C→B→A→S、と上がっていける、上がらせてもらえていくとは、自分の思い込み。

B以上になると、そこからさらに上達させて、級を上がらせていくのが、指導員や会の腕前であり自己評価かというと、そうでもないらしいってこと。

実際、他の方々をみても、入会時に、ここ、と指定されたクラスにずっといることが多い。
Sクラスは、SクラスができたときにAクラスから振り分けられたメンバーが元になっている。

B以上のクラスでは、それほど差がないというか、そのくらい泳げていれば、良いでしょって、あとはそれぞれがんばりましょう、ということなんだと思う。
泳ぎやすいところというか、泳がせやすいところで泳いで、楽しみましょう、と。

Aだから、Sだからと、サークルタイム・距離・合計距離・泳法や技術に定めがあるわけではないこと。

だからといって、各クラスに振り分けられたメンバーの指向性・技術・大会速度・練習速度・練習頻度にもまた、定めがあるわけでなく、同じクラスに様々な人が混在していること。

それらの基準がないために、動かそうとしたって、動かしようがないってところもある気がする。
人数の都合もあるだろうしね。

それでも、BよりA、AよりSが、上位である、というのは、前提。
競技志向のメンバーが多くいるのはSクラス。そっちで泳がせてもらえたほうが、いまよりもっと楽しいし、モチベーションにつながる。

自分の昇級への希望は、すでに今期の前に伝えてあるわけで、今=来期の前にも改めて伝える必要はないと思う。
あとは、コーチ陣の判断に任せるしかないんで、それ以外の自分の判断の及ぶところで、ここを楽しく活用していこう。

0 件のコメント: