2014年6月12日木曜日

6月12日の「木曜泳ごう会」AクラスはSコーチ。

■ギリギリだったんだがなんとか参加してきた今週の「木曜泳ごう会」。
先週を休んでるんで、休みたくなかったんだよね。

間に合わなければ、そのあとの時間から始まる東スイの「上級〜マスターズ」に出るって手もあるけどさ。

今週も、昼から兄が来てくれて、ランチミーティングからの、オフィスでの共同作業。
いままでも相談にのってもらっていたけれど、ここんとこうちの仕事をみてもらって手伝ってもらえててホント助かる。
おかげさまで18時ごろにはとりあえずのキリがついて、兄を見送る。

ぐったり、ではあるが、ぐったりしてるなら、と、スクーターで急ぐ。

■雑司が谷体育館プールには、19時前。

すでにみなさん入水してレッスンが始まってた。

おっと、風景が違う。

AクラスのコースにはSっちコーチが見える。
いままでAクラスとSクラスの、2つのクラス=2つのコースを担当されていたTコーチは、Sクラスだけみられている様子。

Sっちコーチには、Bクラスの時にも、何度も担当していただいて、基礎やら泳ぎ慣らしやらしっかり指導していただいた。
入会後から欠かさず参加していた飛込練習会でもお世話になってたし、枠が違うけれど、平泳ぎのタイムの目標としてた時期もあった。

SっちコーチがAクラスを担当されることについては歓迎とはいえ、目の前の風景では、2つのコースにいるメンバーらが別々の動きをしているってこと。

あらららら。

SとAが、異なるメニューを泳ぐということは、すなわち、Aクラスの練習強度が下がるということ。
いままでのメニューも強度が高いわけではないので、それより下がるってことは、心構えを変えて臨むことになる。

1期=3ヶ月、その初回に、どんな内容をしていくのか、説明がある。
今期はまだ、今回を含めて3回=全体の4分の1が残ってる。

これは、聞いてなかったなぁ。なにかしらの都合だろう。

■内容をメモる。

今回は、アップしてから、キック50mを合計400mして、そのあとはずっとターンの練習だったので、ほとんど泳がなかった。
基礎練習というよりも仲間での自主練習といったところ。

キックは、IMの順で50mずつを2セット。
遅れてきた自分は、そこから参加。

先頭に出されて、最初のバタフライキックで、進まないんだよなー、でも、Aクラスなら大丈夫なスピードのはず。っと、50m。
着いて振り返ったらすぐ後ろに2名来ててビビった。

あら、フィン使ってるじゃん。後ろの3名。

最近、そうなんだよね。
フィンは確かAッココーチが持ってきてSクラスとAクラスのメンバーで回して使ってたのが、最初だったと思う。
そのあと徐々に増えて、Aクラスでは現在3名ってこと。

今回は、前に出てもらうのもなんだか悔しいんで、最後まで先頭を守った。

バッタとフリーではすぐ後ろに来られてて、追い立てられるような気分で、居心地が良くない。
バックは少しだけ余裕がある。とにかく急げってことで、残り10mくらいでカタチが乱れてコーチにヒザを触られてしまった。
フィンが使えない平泳ぎでは、それほど急がずとも、自分の後ろにぐーんと、間隔が開く。

来週は、自分もフィン、持ってこよう。
Style1の練習会に出るために買ったっきりで、それ以来は使ってないんで、ここで慣らすのも良い。

持ってきたら、あなたはダメ。とか言われそうな気も。

■ターン練習は、バッタ→バック。バック→ブレ。
ブレ→フリーはなかった。

片側で順次泳いだら、反対側でそれぞれに自主練習。
自分はフリーのクイックターンを、けっこうしつこく練習していた。

タッチターンでも支障がないといえばそう。
ヘタなクイックターンするよりもタッチターンのが速い、とは、以前にここのWコーチも言われてたし、自分もそのとおりだと思う。

そして、自分ごときのタイムでは、タイム短縮をするために他にいくらでもすることがある。

とはいえ、泳ぐ機会が増えるほどに、タッチターンで腕を伸ばすのが面倒くさく思えるようになってきている。
ここで腕を伸ばさずに前転してしまえば、できちゃうんじゃないかって、何度も思いつつ、思いとどまってる。

やってみたら、できちゃわなかった。
以前よりは、マシな感じだけれど、実用にはならない。

どっかで自主練習をやってみたいと思っていたから、良い機会だった。
クイックターン、どっかでじっくりちゃんと指導してもらわないと。って気持ちにもなった。

また、クイックターンができないってことが、Aクラスに留まらせられている理由の一つになっていることも考えられる。
もちろん、自分の上達のためでもあるけど、そんなこともあるのなら、早めにやっといたほうが良いだろう。

AクラスからSクラスへの昇級の基準が示されていないんで、なんともしがたいが、心当たることからしていこう。

Sクラスの先頭あたりの50mフリー30秒前後で泳げる数名だけでなく、いつもお尻の方を泳いでたり、数ヶ月に一度だけしか顔を出さないメンバーよりも、自分の泳ぎが劣っていると、示されているのは、明確で。
どっちかというとこっちでしょ、と、Aクラスに置かれている現状は、正直キツい。

AクラスはAクラスとして良いクラスだと思うし、みんなで泳いで楽しいのはBクラスのときだってそうで、どこでだって楽しんでマジメに泳いで練習になるようにその時間を過ごすわのが自分なわけだけど、お年寄りや、週に1度しか泳いでいないメンバーばかりのコースではなく、自分と同様に、マスターズ登録できる他チームに所属して練習を重ね、マスターズ大会にも出ている、話の合うメンバーと一緒に泳ぎたいと思うのは自然なことだし、モチベーションも上がるでしょ。

■終了後に聞いたら、先週もSコーチで、AクラスはSクラスと別メニューをしたとのこと。
4泳法とりまぜて1600mくら泳いだそうだ。

来週は担当コーチがどうなるか、わからないとのこと。内容もそれ次第だから、さて、どうなるんだろ。
他のクラス=他のコースは、通常通り練習できている様子。
このクラス、どうなるんだろー。

■終了後のロビー。

9月の都民生涯スポーツ大会の案内&申込書が配布された。
締め切りは6月25日。

来期=7月から3ヶ月の、申込書と振込用紙も配布された。

どーなのかなー。
いままでもそうだけれど、今後のAクラスはどーなんだろう。
今回のAクラスも楽しかったけれど、1期くらいお休みさせてもらって他に行っほうが、練習になるのかなぁ。
ひいては、Sクラスに上がる近道かもしれない。とも思う。

2009年7月から、滅多なことでは休まずに、通い続けてきた「木曜泳ごう会」。
水泳を始めた頃から頼りにしてきた場所だから、たとえ1期だけとしても、そう簡単に思いきれるものではないんだよね。

 

  

0 件のコメント: