2011年12月18日日曜日

リレフェスの前にしたこと。(東久留米市マスターズ水泳大会の動画)

■リレフェスの前日のレポートはここに書いた。

その他にしていたことのいくつかを,リレフェスのレポートを書く前に書いておこう。
それは12月4日の三菱養和の後にしたことでもある。

11月13日に出た「東久留米市スポーツセンター水泳大会」のビデオを見た。
11月24日の「木曜泳ごう会」のときに受け取ったDVDのものだ。
つまり,12月4日の三菱養和には,これを見ないで出ている。

■泳いだ順では,100m,25m,50m。

いつも泳ぎながら気づいて直したり,前の反省を踏まえて次を泳ぐので,省みるに当たってこの順番は重要。

また,動画を見る前に書いた,泳いだ後の感想や反省も重要。


■まず100m。1分40秒77
飛び込みは練習していなくて浅いプールではこの程度。ターンは隣との比較ではまあまあ。

隣とは,飛び込みで得た差を,25mのうちにみるみる縮められ抜かれ,壁際で差を詰めターンで差を詰めて次の25は維持,次ではまたぐんぐん抜かれて,最後の25mのターンで抜き返してその差を維持。この泳者とは50mでも並んでいる。

泳ぎながら試行錯誤した。
最後の20mからピッチを上げた記憶がある。

途中に聞こえる「45秒で入ったよ」は,自分のことではない。48秒もかかって51秒で抜けてる。
 

■次に25m。21秒85
短距離だと気合を入れた。初っ端からピッチを上げて泳ごうとしたら思うように進まない。キックが水上に近づいてしまっている。
  

■最後に50m。日が傾いてる。46秒26
100mの時に並んだ泳者とまた隣。飛び込みで優勢なのは同じ。とはいえ足が下がっててヘタな飛び込み。

ターンでの浮き上がりを遅くしてきたのか,自分の浮き上がりが早くなったのか。それでもターンでの優位は同じ。
あれだけ差があったスイムではそれほど差が縮まっていない。
25mのときと同様に数回,足が水面を波立てている。

聞こえる会話は,飛び込み時のは,スガッチ先生「(聞き取れず)…けど,足から落ちてるよね…(聞き取れず)」かな。
ターン時に「22秒」
終盤のは,スガっち先生「トクダくん,いやにコンパクトだよ,キックが…(聞き取れず)」ウチムラ先生「んー,なんか,改良中みたいね」ではないかな。
  

■昨年の11月14日の動画と比較するのも興味深い。
100mと50m。他にリレーを2つ泳いだ。

当時のレポートはここ。

■まず100m。1分37秒17の短水路ベストが出てる。なぜだか。

昨年の今頃に出た自己ベスト。今年になって一気に遠ざかってしまった。
最近になって再び少しずつ近づいてきているが,100mについてはいまだ1分40秒を切れていない。つまり3秒も遅い。

泳法は改良してきたつもりなので,運動不足にによる筋力の衰えと体重の増加が主な原因だと思っている。
1年前の泳法のが正しい部分があるのなら問題。


メドレーリレーの2泳で出てる。25mの平泳ぎは個人種目では参加していないので,このときのラップがあれば比較できるのに。
そのあと,フリーリレーに出た。

■最後に50m。46秒52
今年よりコンマ秒遅いだけのほぼ同じタイム。しかし泳ぎ方はこの1年で改良してきたはずだ。
どこが違うのだろうか。
ストローク数を数えてみる必要がある。


■東久留米マスターズ水泳大会への参加は,これで3回目になった。
三菱養和のレポートでしたのと同様に,3回のリザルトを並べてみる。

2009年11月15日,第3回 …レポートはココ
25m平泳ぎ 22"32(3位/3)
50m平泳ぎ 47"63(5位/5)

2010年11月14日,第4回 …レポートはココ
100m平泳ぎ 1'37"17(1位/2)現在の短水路自己ベスト
50m平泳ぎ 46"52(3位)

※この翌週のメガマスで現在の50m短水路自己ベスト44秒98が出ている。
その際の100mは1分38秒68。
ビデオは当日のレポートにある。

2011年11月13日,第5回 …レポートはココ
100m平泳ぎ 1'40"77(位)
25m平泳ぎ 21"85(位)
50m平泳ぎ 46"26(位)

■追記。
ストローク数を数えてみた。上から順に。

12+13+13+14 …進んだり進まなかったりバラつきがある。進みの良い時もある。
13 …飛び込みは脚を上げようとしてるのがわかる。水面を蹴ってるせいで明らかにキックでの進みが悪い。
11+12 …飛び込みは疲れている。泳ぎは前2回の反省がみられる。泳ぎだしに手を持ち上げてみたりしてる。後半は肩を上げるのを思い出したのかやっている。

11+12+13+14 …確かに最も進んでいる。ストローク数に余裕がある。ゆっくりすぎやしないかと思うくらいのテンポ。手を持ち上げているのは良いのか悪いのか。
12+14 …メリハリつけてシャープに泳ごうとしている。リズムがおかしくなってる。頭が潜りすぎて進みを止めている。

さて,上記のストローク数をどう読むか。

ストローク数を少なく泳ぐのが良い泳ぎだと思ってきた。
ピッチを上げて泳いでもタイムはそう変わるものではないとさえ。
しかし,短距離ではピッチを上げて速く泳ごうってのも常識的な意見で。

確かに,ワンストロークで進む距離がそのままなら,ピッチを上げればそのぶん速くなる。
とはいえ,それはそんなに簡単な話しでないのがわかってきた。
その後のリレフェスでひとつのヒントを得た。

0 件のコメント: