ツイート
-
Munetoshi @munetc
The latest デイリー Munetoshi! https://paper.li/munetc/1318717208?edition_id=a7f78e60-3061-11e8-80ab-0cc47a0d15fd Thanks to @agora_japan #radiko #tokyofm
04:21
-
-
-
-
Munetoshi @munetc
そう、今日は休日。夜勤明けの昨日に用事を入れたのに夕方から爆睡してしまってすっとばしてしまったから、そのフォローから開始かな。
08:59
-
-
-
Munetoshi @munetc
まーしかし、この職種の夜勤ってひと晩の仕事ってことだけじゃなく、2日分の勤務時間をつなげてあるから、夕食前から翌日の朝食後まで働く。長い。
09:05
-
Munetoshi @munetc
それに、寝られる休憩時間のある当直とか宿直とかとも違う。時間内は起きてしっかり働く。
09:09
-
Munetoshi @munetc
みんな眠っている間に何するの?って、老人だって、就寝時間中に排泄はする。おむつ交換の方ももちろんいる。2ユニット=満室なら20名、✕2〜3回。1人で対応すると時間が縦につながるから、それなりの時間になるでしょ。
09:11
-
Munetoshi @munetc
その他に洗濯とか消毒とか、記録とか。そう、記録、何かするたびにある。それでもみなさんの生活の様子の全部を記録できるわけじゃない。
09:13
-
Munetoshi @munetc
それを挟む時間の夕食と朝食は、前日の遅番と、翌日の早番と、ユニットを分担するので、1ユニット10人を担当することになる。
09:19
-
Munetoshi @munetc
楽になる、ということじゃなくて、夜勤の前後でもしっかり仕事あるってこと」。つか食事は10人くらいが限度でしょ1人だと。20人は無理。配膳してる間に最初の人たちが食べ終わってしまう。介助の方のトレイが冷めてしまう。
09:20
-
Munetoshi @munetc
食事介助もね。時間という面だけ書くとしても、例えば、15分かかる人が4人いたら、15分✕4人=1時間かかりきるわけで。その間も残り6人はほっといていいかというとそうじゃないでしょ。みなさん食事ってどのくらいの時間かけて食べてますか。
09:25
-
Munetoshi @munetc
最後の人が食べ終わるのが、配膳してから1時間半や2時間後だったとして、最初の頃に食べ終わった人たちは、それを待たずしてトイレに行きたくなるよね。そりゃそうだ。
09:29
-
Munetoshi @munetc
1人1人の食事の量や様子も、トイレや排泄の内容や様子も、変化があったらもちろん気がついて、その場の対応できることはして、記録しとく。というか変化していくんだよ、人間だから。少しずつでも老いていくから。
09:37
-
Munetoshi @munetc
ほとんどの時間を職員1人が担当している。この仕事、誰でもできるわけじゃないよ。いや、他の仕事と同じ程度に、誰にでもできるけれど、他の仕事より簡単とか、単純とか、では、まったくないよね。
09:39
-
Munetoshi @munetc
一人で担当しているけれど、グループで担当している。職員間の連携とコミュニケーションがとても重要な仕事でもある。
09:39
-
Munetoshi @munetc
ずーっと1人なら逆に、やりのこしたことをあとに回して自分でやればいいし、自分がしなければなされない、自分のやりかたでやりたいようにすればいい。それはそれで楽だ。
09:41
-
Munetoshi @munetc
バトンを渡すように、引き継ぎ引き継ぎで、回ってる。関わっている全員が、顔を揃えて話し合う機会はまったくない。ユニットの会議も全員は揃わない。半分くらい。
09:44
-
Munetoshi @munetc
ざっとここまで書いても、この仕事、誰でもできるわけじゃないよ。いや、他の職種と同程度には、誰にでもできるけれど、他の仕事より簡単とか、単純とか、では、まったくない。ニュースでは、外国人を増やすとか、さてさて。
09:51
-
-
-
Munetoshi @munetc
退勤。なんか知らんが働いてしまった。役に立てて良し。とはいえ昼過ぎになってしまった。
12:45
-
-
Munetoshi @munetc
レタスのドレッシングかけを主食にたっぷりミルクコーヒーを飲んだら腹が落ち着いてしまった。食パン買っとかないと。
13:15
-
Munetoshi @munetc
ちょいと物足りないが、蕎麦は朝に食べたし、パスタ茹でるのもかぶるよなぁ。
13:16
-
-
Munetoshi @munetc
Freeway250のヘタった部品を交換していくよりも、やっぱ他の予備機が欲しいかな。
13:19
-
Munetoshi @munetc
なんて思案しているうちに、張替えに出してるシートがあと数日で届いて、とりあえず、それはそれで後回しになるだろう。
13:20
-
Munetoshi @munetc
予備機といっても、モチベーションが上がるのってことになると、車検の必要なマシンが有力だよなぁ。それ2台持ちはキツイかな。
13:23
-
Munetoshi @munetc
用途的にはやっぱスクーターみたいに荷物が入るのがいいんだが、モチベーションってことだと、スクーターはイマイチなんだよね。TMAXは別として。500だから車検あるし。
13:25
-
Munetoshi @munetc
予備機なんだから、この際は荷物については不便になってもいいやって割り切っちゃう。となると、いろいろ楽しくなる。
13:28
-
-
-
Munetoshi @munetc
しばらく前に隣室の家族が転出して、駐車スペースのデミオもなくなったから、2台停められるけど、墓参り佐久行きを挟んで、ちょうどよく行ったり来たりできるんだな。
15:01
-
Munetoshi @munetc
まじ4月28日土曜の引越しで決定になりつつある。これから不動産屋に転出の手続きしてくる。
15:03
-
Munetoshi @munetc
そしたらそのあとも本契約しとかんと、住むところが無くなるし、引越し屋も決めないと、引っ越せないし、梱包もできるとこから始めたりしないと。ってことで、どんどんマジっぽくなってる。
15:04
-
Munetoshi @munetc
10年住めば上等だよね。前んとこが立ち退きで近くのここに来たから足せばもっとになる。
15:16
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
41116(+39) | 440(0) | 108(0) | 231(0) |
0 件のコメント:
コメントを投稿