ツイート
-
Munetoshi @munetc
デイリー Munetoshi is out! http://paper.li/munetc/1318717208?edition_id=349db380-0aef-11e5-88bf-0cc47a0d15fd Stories via @SankeiNews_WEST @nikkodostaff @kuritakaoru
04:21
-
-
NHK@首都圏 @nhk_shutoken
【自転車サイトがスタート】宇都宮放送局が「自転車で栃木を元気に」という新サイトをスタートさせました。那須などのサイクリングスポットのほか、先進的な自転車の街づくりで知られる栃木。まだ始まったばかりでこれからの充実に期待です。 http://www.nhk.or.jp/utsunomiya/bicycle/index.html #自転車
09:01
-
Munetoshi @munetc
出かける用事があったんだが仕方ない。ズラす。ワンオペって言葉を思い出す。
09:03
-
-
Munetoshi @munetc
やはりね。シルバービジネス隆盛な昨今だが今後の老人像はこちら側にシフトしていくはず。/日本経済に広がりつつある「老人共産圏」 #BLOGOS http://blogos.com/outline/113926/
09:28
-
Munetoshi @munetc
それでも、老人向けの医療や介護については、保険制度が機能しているあいだは、職にあぶれることのない業種業界だと思う。高齢化については他国が追従するので国内のマネーが枯渇したらそちらに活路を見出すことになる。
09:30
-
Munetoshi @munetc
公費に寄って賄われるのを資本主義の終焉というのなら、形は違えど、医療介護よりも土木建築が先輩かと。バブル崩壊後からの20年、民間からの需要や資金のみでやっていけてる業種のほうが珍しいかと。
09:35
-
スプライと @sait3110c
ある物理法則がある。「猫は必ず足から先に着地する」「トーストは必ずバターを塗った面を下にして落ちる」ならばバターを塗った面を上にしたまま、猫の背中に貼り付けた場合、落下することなく永久に回転し続ける。これを「猫-トースト装置」と呼ぶ。 https://twitter.com/sait3110c/status/606338318834352128/photo/1
09:37
-
Munetoshi @munetc
@Peta_hiraishi あーらら。そんなこともあったんですねー。調べたら警視庁さん、胸プロテクターについては数種類のポスターを作ってられます。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC&espv=2&biw=794&bih=698&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=1SRxVcfpDdjf8AXQkIOgBw&ved=0CBwQsAQ&dpr=0.9
13:27
-
-
Munetoshi @munetc
@Peta_hiraishi ですねー。アシスト自転車以前の時代では、小さな交差点を減速せずぴゅーっと横切って行くのが子乗せ自転車でした。停止すると再発進が重いし不安定なのはわかるけどー。
13:34
-
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
36129(+14) | 405(0) | 109(0) | 243(0) |
0 件のコメント:
コメントを投稿