2011年7月14日木曜日

木曜泳ごう会の23年度第2期の初回。

■7月14日木曜日は,平成23年度の「木曜泳ごう会」第2期の初回だった。
 先週の7月7日はプールの都合で休み,8月25日と9月8日も休みなので,今期の3ヶ月はたった10回しか無い。

 さて,3ヶ月ごとにやってくるのは,担当コーチのローテーションと,会員の昇降級。
 長らく自分のいるBクラスは,3ヶ月前に2人の若手女子がAクラスに上がったばかりなので動きはなさそう。

 それもあって4月から,Bクラスの人数が減り,Aクラスが増え,常時中央の2つのコースをAクラスが使うようになった。
 プールのムードが変わったかな。

■自分が会社を閉めて出たのが18時29分,18時半からの泳ごう会には間に合わない。
 忘れ物をしてシャッターを開けて取りに戻ったり。バタバタ。

 ビッグスクーターに乗るようになって出番の減ったロードバイク,増えた体重のカラダと同様にペダルが重いが,スピードメーターの指す速度はさほど落ちていない。

 20分かからずに雑司が谷体育館プール。
 RunkeeperのSTOPボタンをtouchし,Foursquare のチェックポイントが,先々週から「千登世橋文化センター」の他に「雑司が谷体育館」が増えたので,両方にチェックインする。

 駐輪場には健司先生のCannondaleはあるが,ユカさんのGIANTが見当たらない。

■ロッカールームに男性2人,プールに行くと,準備体操が終わってみなプールに入って最初のウォーキングを始めたところ。

 果たして,Bクラスの担当は…いままでAクラスの担当だった鷹野先生だ。

 彼が指導員だと知ったのは入会して1年以上経ってからじゃないかな。
 担当クラスをもっていない指導員が,会員と一緒に混ざって練習しているのがここの特徴。
 あるときは生徒となり,ある時は先生となる。

 ちなみにAクラスは石坂先生,Cクラスは渡辺(健司)先生,Dクラスは大柴先生の様子。
 はじめに担当の発表があったはずで,それを聞いていないので,今回だけ代行,ってこともあるのかもしれないが,この日はそうだった。

■さて,鷹野先生は,前回の東京ドーム大会でも自分の泳ぎを見てターンの不備を指摘して指導してくれた。
 それ以前も,それ以降も,ちょっとしたときに見ててくれてアドバイスをくれる。

 今回はフリーの練習をしましょう。とのこと。
 まずはキック,バタ足をゆっくり。

 バタ足も最近になってようやくゆっくり出来るようになってきた。
 下手なほどに,遅いほどに,沈むほどに,焦ってバタバタしてしまうんだよね。

 後ろからせかされないこの機会にじっくり覚えよう。
 って,2年も経ってようやくスタート地点に来たってのろすぎる。

 キックをわかりやすく,ということで,裏返って,つまりバックのキックをしてみましょう,と。
 そこから,フリーだけの練習ってのじゃなくて,フリーとバックの練習に変化した。

 後半はスイム。
 ブレで知ったことが,他の泳法を習うのに役立つ。

 20時過ぎまでみっちり練習をして終了。
 ぐったり。

■常時2コースを使うようになったお隣りAクラスの,こっち側のコースにはユカさんがいて,笑い声が絶えない。
 Aクラスはお手本になる人が多い。
 競泳を現役で泳いできたユカさんのフリーとバッタはさすが洗練されてて無駄がない感じ。

 Aクラスは人数も増えたし,練習のスピードも上がって,ますます盛ん。
 石坂先生が「週末に大会(ジャパンマスターズ)に出る人は頑張って!」みたいなことを言って,わーっとなってた。

 今まで,自分とアッコ先生しかマスターズ登録してなかったころには,なかったことだなー。

 アッコ先生がメダルとったときにも何も無しだったんで,どーしてか尋ねたら,泳ごう会で出ている大会ではないので。と言ってた。
 いまは,マスターズ登録者も2名増えたし,いろんな状況の変化で,変わってきたってことなんだろうな。

 ということは,これからもまた変わっていくんでしょう。

 「泳ごう会」のことをひとに説明するときに,「区でやってる,大会にも出る健康水泳教室」って言ってたけど,いまだと,「区でやってる,大会にも出る健康水泳教室で,競泳選手もいるよ」って感じ。

■終わってロッカールーム。
 持ってきた洗濯済みのシャツを着て,もう1枚の水着に履き替えてスラックスを履く。

 ホールでしばしダベったあと,健司先生,ユカさんと,自転車で帰路へ。
 まもなくユカさんが別れて健司先生と2人,大塚付近を抜けて巣鴨,駒込,田端の坂の上のローソンまで話しながら。

■いろんなことを話した中でひとつ書くかな。

 きょうはこういう練習をしましたーって,ブレはしませんでしたー。って言ったら,ダウンでしてたじゃんって言われた。
 まさか見てたとは。
 確かに,アップで25m,ダウンで25mか50mだけ,ブレした。
 そういうの嬉しい。

 ただ,まだ後ろ沈むなー,沈むけどいいや,ダウンだし,って手抜きしてたので,失敗した。

■先週に思いついたことがあって,つまり1ブレの後半を50秒で泳げれば,大会で自己ベストを切れるってこと。
 これは,身近な目標だと感じてる。

 大会に出始めて1年ちょいは,出るたびに自己ベストを更新してる感じだったんだが,この1年はほとんど短縮できてない。
 泳ぎは,かわってきてる。それは実感してる。
 その成果として,1ブレの自己ベストを,この秋に是非。

 健司先生からのアドバイスは,1分半で50秒を10回。

 あと,〜往復って書くのやめよーよ。50×〜って書きなさい。って言われた。

■半ブレは,あいかわらず,これは難しい。
 44秒98を切るには,いつどんなときに泳いでも,飛び込みなしの練習で50秒を切れないと縮まらないと思う。

 1ブレの自己ベストを切るための練習をしてるうちに,半ブレも速くなるんじゃないかって甘い期待もなんとなく。

 しかしね,ホントは練習(飛び込みなし)で45秒切れなきゃ競泳っぽくないんだよ。つまり大会ではそのマイナス5秒くらい。
 そこでようやくリザルト表でみなさんと仲間って感じになる。
 遠いなー。

■ローソンで烏龍茶ペットを買ってメガロス田端へ。
 21時15分からのマスターズ45にギリギリ間に合う。

 フロントでチェックインしてる時に,後ろをシブヤくんが通って,「今日はフリー遊泳日っすよ」
 うわー,そーだ,聞いてたんだ。うっかりした。
 もっと早く思い出してれば,ラーメンでも食べに行ったのに。

 せっかく来てしまったから,他に同じようなおバカさんがいないか確かめるためにもプールへ。

■最も向こうのコースでは「成人水泳教室」が終わったばかり。
 終わっててコーチもいないのに,まだ続いているかのように仲良く練習をしてる。
 そういうの,いーよねー。

 他のコースは,最近の傾向に違わず,混雑。

 合間を見て入れてもらって,ビート板ブレキック50m×4。
 それからブレ50mを休み休み。

 仲間と雑談したりしつつ。
 そうそう,その,成人水泳教室,でクラタさんが,今回代行のワカバヤシコーチから,ブレの手を伸ばしたときに両手で下に押せ,と教わったとの話題。
 おー,自分はそう教わったことはないが,おそらくそれは,フリーで片手を前に伸ばしたときに体重を支えるように抑える,ってのと同様の意味か。
 あれで,感覚的には前下がりの姿勢になって,腰から足が引き上がってくるというか。水を超えるというか。
 ブレでもそーで。自分は手を沈めないけど感じとしてならわかる。
 なんて話を。

■話しがとぎれたら秒針を見て出るから,戻ってきてタイムを教えてくれる。
 51秒,50秒,49秒。なるほど。
 この泳ぎ方だと,50秒切れる。ときもある。

 22時になる頃には,疲れが出てきて,最後に100泳いでそのタイムを確認したら終わろう,と思うが,50mでじゅうぶん苦しくてやめてしまう。しばらく上がって休む。戻ってきてまた50m。と,繰り返して22時半を過ぎる。

 22時過ぎから来てたアラキさんが,同じコースに来て,後ろからビート板で追っかけるから100m行きましょう,と言ってくれたので,なんとか100m。
 1分45。
 彼によると,50秒+55秒だったと。
 そかー,後半を50秒に収めるには,まだかかりそうだ。

■利用時間終了を待たずに上がって風呂へ。
 体重や体脂肪は大差なしだが,微妙に引き締まってきているのが読み取れる。

 空腹に気づいたので,バリューローソンに寄ってドリンクヨーグルトや低脂肪乳を買って帰宅。

0 件のコメント: