翌晩の水曜日にも参加することで、木曜日の「泳ごう会」とつながる。
水曜日は重要。
先週は金曜日に出そびれて、土曜日も出られなくて日曜日の朝に出たんだった。それで1週間。
週に3回の「マスターズ」と「木曜泳ごう会」の合計4回に出られれば上出来。
土曜日に出られたら出ている「マイペーススイム」は、どういう位置づけかというと、リクリエーションかな。
それなりに息も上がるし、泳法の予習復習も泳ぎ整えもできて、ときにタイムの計測もしてもらえるけれど、「マスターズ」に比べると、ゆったりしていて、和気藹々なムードが楽しい。
月曜晩の「マイペーススイム」には、もうずいぶん参加していないし、その前に出ていた「中級」にも行っていないので、まったく様子がわからない。
4月に入ってコーチが変わったことだし、そのうちには出てみたい。
月曜日の晩に出ない習慣になってしまったんで、なかなか。
■ってことで、今週も20時45分のメインプールに間に合う。
4月からの新プログラムでは、火曜日だけ20時30分、その他は20時45分。でかけるまでに何度も確認したのに、出掛けになって、この時間で遅くないか、始まっちゃってるんじゃないかって、またプログラム表を見る。
20時45分からって深夜だよね。
終わるの22時だし。
その昔、閉館間際の15分とか、メガロス田端のプールに通い続けてたことあって、それは22時半くらいからだったけど、それと、きちんとしたレッスンとは勝手が違う。
しばらくしたら慣れるね。
慣れたら慣れたで、なんて、こんなちょっとした時間の変化にどうこういうのは、歳食って生活の柔軟性というか対応力が落ちてきたせいか。
■昨晩、火曜日はちょっといつものシチロコーチのメニューとは違った印象だった。
今夜は、うーん、どうだろ、わからない。
考えると、いろいろと変化してるよね、キック5秒してダッシュ、とか、スタート練習に注力するメニューの時もある。
Aメニューで合計2950m、Bメニューで合計2150m、だったかな。
今までは、2000m程度では、ぬるいっしょ、と、できるかぎりAメニューをしてきたが、今回は、アップのみAメニューで、それ以外はBメニューをした。
プルを2分で100mするか、75mするか、が、最初に迷ったところ。
ここまではAで行けたはずだけど日和った。
2200mくらいにはなったかな。
そのくらいだと、あれやこれや、やりのこしたなーって思うトコある。
けど、もちろん、ひとつひとつ、しっかりやってるから、プールを上がるのに一呼吸必要なくらい、上がったらちょいと足元がふらつくくらいにはなる。
■参加人数、「マスターズ」にしては多め、15名を超えていた。
10〜25コースまでの、16コースを利用=16名。遅刻してきた1名が隣のコースに入ってそこだけが1コース2名になった。ってことで合計17名だった。
4〜9コースまでは、Aty Swimming。
メガでの仲間も2人、来てた。
アスカコーチ、ユウキコーチ。お元気そうでなにより。
アスカコーチは、来た時のフロントでもお会いして、あいさつして、ニカッとアスカスマイル。おー。
■さて、内容もメモろう。
今夜も昨晩ほどではないけれど、ブレが多めで。
S1=フリーをすることもあるけど、大会を意識してホントのS1=ブレにて。
ブレよりもフリーのが、いまは迷いが大きいから、キツいかも。
ヘタだよなぁ、フリー。
プルも、キックも。
ホント、がっかりしながら泳いでる。
それでも、少しずつ、力が抜けてきて、年末年始あたりの感覚が戻ってきたかな。
泳ぐことだよね。
ついでに、バックとバッタのこともメモる。
バックは、少しずつ良くなってきていると思う。まったく進まない感じでいたのが、進む感じがするようになったっていう程度だけれど。
ダウンなどでも気軽にやってみられるほどには、嫌でなくなった。
たまに沈んで沈んで顔まで沈んでどーしよーもないときもある。
バッタは、好きな方なんだけれど、残念、って感じ。
腕の力も胴の力もすぐに尽きて、泳ぎたくなくなる。25mが限界で、連続は勘弁。
タイミングが悪いから、かね。
今回もちょっと泳いだ。以前よりもちょっと浮き加減でヨロシク、みたいな。でもやっぱキツいね。
最後にブレ。
徐々に良くなってきてるかなぁ、泳ぐほどにいろいろ試せるから、なんとなくこうかな、ってのが見当外れではなくなってきたというか。
50mのハード3本は、49-48-47秒どまりだったけれど、終了後の25mダイブでは、19.9と、ギリギリ20秒が切れた。
50mのときより、腕のかき幅が狭くなってます。短距離になるほどに広く、という指導を頂いた。
いつも書いてるけれど、安定して20秒を切れるようになりたい。
地道に練習すべし。
■上がってサブプールで時計を見ると22時を大きく回っていた。7分くらい。
ありゃりゃ、と、そのまま通りすぎて風呂へ。
終了後の、ダイブなどを含めた、大好きなくつろぎタイム、今回は短くて、ダイブしたのも自分を含めて3組位だった。たぶん全部25m。
それでもこの時間になっちゃうんだ。
22時半の終了時間には、退館。
■そーなんだよね、昨晩は、今夜より15分早いとはいえ、フロントのレジはもう締まってた。
今までより15分および30分遅くなってるってのはこういうこと。
時間にそんなに余裕がなかったけれど、入館時にCMCの申し込みを済ませておいて良かった。
そんなこんなで、また、がんばりましょ。
水泳だけでなくて、すべて。
そんな気分にいつもなる。
ぐっない。
0 件のコメント:
コメントを投稿