2012年8月30日木曜日

8月30日の木曜泳ごう会。

■1週間経ってしまう前にざざっと書いておこう。
8月30日の木曜日のレポート。

先週23日のレポートはこちら

そして,先週と同様に,前日の水曜日の晩にある,メガロス田端での「はじめてバタフライ」に出てからの参加。
前日29日水曜日のTwitterのログはこちら

■木曜日のレポートを書く前に,前日水曜日晩の「はじめてバタフライ」の感想を簡単にまとめよう。

メガロス田端の「はじめて〜」は,すべて30分のコース。
25m泳げるようになりましょう,というものなので「はじめて背泳ぎ」なら,背浮きから始め,浮きを使ってもうひとりに引っ張ってもらったり,とかで1コマが終わるという,そういった内容。
ていねいに進むと,最後のコマで1度25m泳いで,できましたーおめでとーって終わることもある。

前回「はじめてバタフライ」に出た時は,どうやら最終に近いコマの様子で,ほぼ泳いでいる内容だった。
参加の顔ぶれやコーチによっても難易度が違うのかもしれない。

バタフライをちょっと知ってる自分でも緊張した。
今回もそんな感じ。

前回も書いたが,片手バタフライって,どーなの,どういう意味があるの,と苦労しつつ。
ドリルって練習をするほどに意味がわかってくるし,さらに泳ぐとまた別の意味がわかってきたりする。
いまはわからん。

前回でどっちが第一キックかがわかったのが収穫。
いままで見よう見まねで泳いでたのが違ってるってわかったのも収穫。

第一キックって,キックって言うよりもカラダのうねりだよね。
第二についても近いものがあって,ひざ下だけで進むものではない。

前回も今回もなんだか,できないことばかりが見つかって,がっくりしちゃう。
でも,習うって,できるようになることだけでなく,課題を見つけるってのも成果だもんね。
と自分を納得させる。

■さて,30日木曜日,この日も朝にジョギングをした。そのときのランデータはここ

ではジョギングの話をざっと。

6月のスイカマラソン直前から,7月のジャパンマスターズの前後を除いて,なんとなく続いているジョギング。
走りやすい深夜から慣らして,初めて朝を試したのが8月23日,先週の木曜日だった

深夜との体調の差に驚いたとその日のTwitterにもある。

2日開けて26日日曜日,母宅に泊まっての朝,光が丘公園でジョグ。
1週間前に晩に走ってみたランニングコースは朝に走るとわかりやすかった。
1週2.8kmもあると,つい長く走ってしまう。
尾久の原公園の700mとか,短すぎると思ったけど,日常ではそのくらい,1km以下が適当なのかもしれない。

月曜日は,がん検診のため走らず。火曜日からは毎朝走った。
週に2度から週に1度くらいにまで減ってたのが,なぜか毎朝。
晩よりも朝のほうが習慣になりやすいんだろうか。

その後,金曜の朝まで走って,水泳大会とその前後,土日月火まで休む。

■ようやく,泳ごう会のレポート。
愛用しているAQUASIDEの練習用水着(紺)が寿命なのを発見して捨ててしまって,交互使用している同(青)もヤバかったので,(紺)のボックスを準備。

18時頃に来る古紙回収業者を待ってから出発。
1ロールゲット。

オフィスを閉めて,自転車で走って,雑司が谷体育館プールには,18時50分頃に着く。

■プールはそれぞれの班にわかれて始まったところ。
Bクラスはカネコ先生が代行らしい。オオシバ先生はむこうの端のコース,Dクラスを指導。
先月にあったのと同じ。

今回はバタフライをしろと言われている,とのことで,前半をみっちりバタフライ。
先月に代行されたときは,Bクラスの様子がわからずに指導に戸惑われてたようだが,今回は迷いがない感じ。
メニューはオオシバ先生と同様だが,セット間の休みがやや短い。指導は少なめ。

休憩。
19時50分から,日曜日の大会に出る人は飛び込みダッシュをするのでそちらに行きたければどうぞとのこと。
Bクラスからは自分とIさんの2人しかいないから,その2人がAクラスの練習に加わる感じになるんだね。

■後半はカネコ先生お得意?のフリー。
50mごとのインターバルになってますますノッてきたとこで,19時50分。
Iさんは引き続きこちらでするとのこと。さて,自分は,ちょっと迷うがそっちに参加することにした。

2コースを使って,並んでスタートさせていた。2本ずつとのこと。
自分も近くに立って待つ。

どうやら,泳法とペースが同じくらいの人でペアを組んでしているらしい。
おろ,自分はさて。

S戸さんが相手してくれるとのこと。ありがたい。
飛び込んで,深すぎた。
S戸さんに先行されて終了。あらら。

次,またS戸さんかしら,と様子見。
H川さんが,声をかけてくれた。ブレするからとのこと。
あらー,半ブレで5秒違うぞよ。
でもありがたい。迷わず並ぶ。

飛び込み,浅めにできた。
体半分は先行されたが思ったほど離されなかった。
速くなった?と言われて嬉しかった。
19,20ってとこか,とも。
H川さん,本来ならもっと速いよね。

2本ずつが終了してダウン。
自分はBクラスに戻ってダウン。
今回も背泳ぎ25を混ぜてみた。
珍しいね,と言われた。
他のメンバーも背泳ぎすると言い出したので,自分もまたしてみた。
その25mはほぼ全員が背泳ぎになって楽しかった。

■終わってロビー,おみやげのお菓子や枝豆をまたいただきつつ。


帰路は自転車で健司先生とT本さんと雑談しながら。
T本さんは都電のあたりで,健司先生は巣鴨のあたりでわかれた。

今回は1000m泳いだので,泳ぎ足りない感覚はない。
今週からの朝ジョグのせいか,ずっと脚部に疲れがあり,息も上がりやすい。
月曜日のがん検診後に飲んだ下剤の影響もあるのか,疲れやすさもある。

でも,ちょっとだけ,メガロス田端に寄ってみた。

先週の帰路でも健司先生から一言アドバイスもらった,頭を上げる時の揚力のとこ。
今回もちょっとそのしぐさをしてくれたんだが,頭を上げるのは「開く時ではなくまとめるとき」なのはそーなんだが,揚力を得るトコが思ってた場所とちと違う気がしたので,それも確かめに。

プールは,「すいすいクロール」の最中で,2つのコースがとられちゃってて混んでた。
そのあとも同じく2コース使っての成人水泳教室。これは別料金の。
んなわけで,ミストサウナで時間を潰してから。

キックの引きの形をあらためて自分で覗きこんでみたりした。
昔とずいぶん変わったなぁ,と思いつつ。
習い始めて間もない2年前と同じタイムでさえ泳げていないってのはどーなのよ。とか。

■おまけにこの日の食事を写真でレポート。まずは朝食。

昼食は兄と。


夕食は遅くなったので,軽く。この日の飲食がこれらだけってことでなくて,他にも食べてるはず。

0 件のコメント: