■10月10日木曜日、先週(「10月3日の木曜泳ごう会はAクラス」)よりも早めに自転車で出て、田端回りで雑司が谷体育館プールへ。
田端回りにしたのは、メガロス田端のアズマさんって方から、10月19-20日の千葉マスターズの要項があるので取りに来てくださいって、昨日の昼過ぎに電話があったから。
昨夜「中〜上級」のレッスン(「10月9日Wed.のクガコーチの「中〜上級」と今年の「三菱養和」への参加申込み」)中に、メガタバにスゴイコーチが入ったんですよ、ってG藤さんから聞いた時、それ、昼間に電話くれた人かーって思った。
たまに来るメガタバは、なんかいーよね。スポーツクラブって感じで。少し前まで、ずっと、ここの会員だったんだなぁ。今は違うけど。ってそのたびに思う。
通ってたときから変わらないフロントさんだったからか、本人確認もせずにちょうだいできた。
さて、ここから雑司が谷体育館へのルートって。
逆は、何度も、走ったことがあるが。
そう、「木曜泳ごう会」が終わった後に、メガタバのマスターズ練習に通ってた。
その道とはほとんど外れちゃった。
GPSコース見ると、目的地までの方角は正しく走ってるねぇ。
細い道をくねくね走るから、スピードは出せない。信号がほとんどないのが良いトコだね。
■さて、「木曜泳ごう会」は、2回めのT野コーチのAクラス。
既にロビーには誰もいない。ロッカールームで2人と合流、プールサイドでの準備体操の途中から参加。
先週に今期からの受講カードをもらえなかったから、きょうもらわなきゃ、って思ってたら、準備体操の後に各クラスが各コーチに呼ばれて出欠と健康状態のチェック。
あれ?と思って、振り返って各クラスのカード受けをみたら空っぽの様子。
カード無くなったんですねー。ってそこにいらしたSっちコーチに確認したらそうとのこと。
先週は、フリーとスタイルワンで、合計1400mと、Bクラスで多めに泳ぐ回と同じような内容だったから、大丈夫だった。
メインの50mを9本、2分サークルってのが、それなりに負荷が高かった。
クロールと平泳ぎを交互に泳いで、前者はほぼ45秒、後者はほぼ47秒だったからかな。
その日の帰りにT本さんと話した時、インターバルトレーニングなら、泳ぎは変えないでしょ、的なことを聞いて、そっかー、って思った。
そして、上級者になるほどにインターバルタイムが短くなるわけでなく、大会に模して泳ぐタイムを上げるほどに、うんと長く、たとえば5分とかにもするというのも聞いた。
なるほどねー、ってそこでも思った。
逆に言うと、インターバルタイムを短くするほどに、泳ぐタイムは緩慢になっていく、ってこと。
■今回のAクラスのメインは、1分30秒で10本だった。
自分はすべてクロールで泳いだけれど、50秒くらい。
泳法を1つにしたせいか、タイムを抑えたせいか、先週よりも楽だった。
抑えてたといっても、泳ぎ整えての自分なりのそこそこのスピード。
力みは抜いてたけど、手抜きしてたわけじゃない。
1分半サークル。
これ、泳ぎ始める前に、Sクラスでの距離とサークルを決めるのに手間取られてて、コーチが75mといったのに疑問を呈したメンバーがいて、他のメンバーが説明するまで収集しなかったというよーなことがあって、60秒から泳ぎましょう、ってのがもう60秒過ぎちゃって、Aクラスにはまだ指示が始まらんしってことで、ちょっとバタバタしたんだよね。
それでか、Aは、1分30秒サークル。
数本泳いでから、サークル待ちしてると、コーチが、先週は2分だったんだよねー。って。
今頃言われても変えませんよー聞こえませんよーッて感じで自分。
1分半でも泳げるんだねー。って。
これ、クロールと平泳ぎ以外でされたら無理ですよん。
バッタ・バック・IMだったらやっぱ最低2分くださいね。って、とこ。
たぶん、そうなってくると、ベテランAクラスのみなさんと差が出てきて、自分は先頭を泳げなくなる。
■先頭といえば、今回は最初から先頭を泳がせていただいた。
前回も、今回も、40台が自分だけってこともあり。
いまのAクラスがそうなのか、いるけど来られていないのかわからない。
自分より若そうな男性がいたきがするんだけどSに上がられちゃったのかな。
あと、プルでY口さんに一度ゆずった。
キックとプルは、それぞれ8本=4+4本ずつ、フリーとスタイルワンってことで、プルの5本目は平泳ぎのプルで、脚は体幹に合わせて水越え。っていうか実質ドルフィンみたいにしてたら、後泳のY口さんに差を詰められて、交代とドルフィンはダメですよってコーチからの指示。
次からは、プルブイ挟んでのミニキックでしっかりY口さんにくっついて行きましたよー、そりゃー、もう。
こないだ東スイで練習してたジュニアさんたちは、平泳ぎプルとプルブイ体幹の動きだけで、結構なスピード出てたから、自分もそれでそれなりのスピードが出るんじゃないかなぁって思っちゃったんだよね。
甘かったなぁ。
■100mを2本して終わりだったかな。そのあとダウンを50したっけか。
Aは合計1700mくらいとのこと、Sは、1850mくらいっていってたかな。
アップ100、キック50×8、プル50×8、スイム50×10、スイム100×2、ダウン50だったとしたら、1650mだ。
あ、どっか、真ん中でスイム1本だけ入ったのを覚えてる。100だったよーな。
合計1700mでいいんだね、きっと。
今回のメニューも、前回と同様に、フリーとスタイルワンってことで、Bクラスの多く泳ぐ時と同じ感じ。
Bの仲間とも一緒に泳げたら楽しいだろうなーって思うようなメニューだった。
やはり、1人のコーチが、SとAの2つのクラスのメニューをつくって同時に泳がせるのは、たいへんなんだなぁ。
メガタバや東スイで、紙に書いたメニューが用意されているのは、メンバーが見てわかるようにというのもあるけど、コーチとしても、あらかじめ時間を計算してつくっておかないと、難しいんだろうね。
あ、そういえば、泳ごう会でも紙のメニューを何度か見たことがある気がする。レッスンでは出さないけれどみなさん作ってられるのかな。
以前、メガタバのカエコーチが、参加メンバーの泳力の都合で、予定通りにメニューを粉せずに違った進行になったとき、即興で2つのコース、2つのクラスの残り時間で残りメニューをざざっと暗算して指示を出した時は、すげー、カッコイーって思った。
それで、違うサークル、違う本数で、ぴったり同じに終わるの。
大会が近いってことで、フリーとスタイルワンのメニューが続いているようだから、今月27日の区大会が終わるまでは、自分のAクラスライフも無難で済むのかな。
■終了してロビー。
今回も楽しかった。
1700mも泳げればスッキリ。
クロールで、こうしなきゃ、って考えてるトコも、こころがけて泳げたし。良かった。
そ、こないだの月曜日のレッスンの終了後にマエダコーチにQしてAもらったトコね。(「10月7日Mon.はマエダコーチの「中級」」)
帰路は、以前からの通り慣れた道、明治通りをひた走って、肉のハナマサ滝野川店に寄ってから帰宅。
こんなコース取りになるよ。
飛鳥山公園前交差点から、右折して、上中里に左折して、梶原に出るのと、尾久に出るのと2通りあって、今回は尾久に出たコース。
肉のハナマサ滝野川店で楽しみにしてた、牛乳は売り切れててがっかり。
380円のカツサンドなどゲットして、牛乳は東武ストア尾久駅前店でゲット。
帰宅してしっかり夕食。
そか、東スイではそのあとにキック練習などするからちょっと帰りが早いのか。
ぐっない。
0 件のコメント:
コメントを投稿