2010年4月30日金曜日

すき家駒込霜降り橋店で牛丼並サラダセット380円。

■巣鴨駅から三菱養和、東京スイミングプール、染井霊園を通り抜けるルートを覚えた。
 近い気がするかどうだろ。
 

巣鴨の整骨院シケヤスで右手首を診てもらう。

■19時20分頃来たが予約で一杯で、20時半にもう一度来る。
 21時15分まで。

銀行激コミ。

■例によってCD機の1日取引上限額制限にひっかかって職場に代表印を取りに戻って15時の閉店に間に合う。

 記入中の用紙に滴る汗。
 受付番号は20人以上待ち。

■30日金曜日は連休中の浮島のような平日。連休にしてしまう会社も多い。
 兄の会社は休み。職場は自分1人でまるで休日出勤のよう。

 両親宅を7時に出て8時前に職場、昼食は持たせてもらった母の手作りおにぎりを食べる。
 それから自転車でゆうちょと銀行のCD機へ。

■4月の最終日。
 ゆうちょは最寄りは並んでたのでひとつ向こうへ。

 銀行のCD機も、すごく並んでたのでひとつ向こう、も、少し並んでいたので、その向こうの銀行は、ものすごーく並んでいたので、ひとつ戻る。

■順番が来て操作してるうちに、1日の制限金額を超えてしまう。
 すでに14時45分。
 代表印を取りに職場へすっ飛ばす。

 …先頭の記述に戻る。

■15時半過ぎて銀行を出る。

 きょうの最後の客だった。
 やれやれ。
 風が涼しくて心地よい。

2010年4月29日木曜日

光が丘ダイエーの中のQBハウスで待たされてる。

■両親宅に来るときに何度か見に来たのだがいつも混んでいて利用を断念している光が丘のダイエー内にあるQBハウス。

 例によって散髪に行こうと思いつつなかなか行けなかった。
QBハウスはあちこちにあるが、3月末から今まで、そのちょいと寄る時間もなかった。
今回は兄夫婦が父の散歩をしてくれているので並んでみた。

■4席もあるからそれなりには早いだろうとも期待。
店外の12番とシールの貼られたイスに座った。

 ここは子供の散髪客が多い。祝日だしね。

いま6番のイス。もう20分経った。
切るのは10分。
待たされた分、少しでも早くすませてもらおうとするし。

 サイドを上まで3mm、あとはセンスに任せて。
丸刈りにならなければ短すぎるのはOK。
最近はいつもそれ。

  

2010年4月27日火曜日

雨の火曜の晩も10分だけ泳ぐ。

■昨日はサボっちゃったけどね。

 ではまた。

深夜の職場でパスタ。

■22時15分前に職場で一人になる。
 午前中に届いていたFAX複合機の設置設定をはじめたら22時半を過ぎる。
 今夜のひと泳ぎひと風呂はあきらめる。

 古いFAX専用機をどかして什器の位置を変更して新しい複合機を乗せる。
 イーサネットケーブルを引き回してプリンタとしても利用できるようにする。
 23時過ぎる。
 まだもうちょっと。

■24時過ぎてから夕食の準備。
 パスタを茹でて、タマネギを刻んで乾燥ニンニクとトウガラシとケチャップで味を付ける。
 パスタと一緒に玉子も茹でて添える。

■食べて24時半。
 キリがないのでキリを付けよう。25時には職場を出る。

2010年4月26日月曜日

新FAX機導入!MFC-8380DN。

■壊れながらも動いていた化石ほど旧式のFAX機をようやく買い換えた。

 使っていたのはKONICA FAX425という感熱紙を使うFAX専用機。
 持ち上げると樹脂ボディがもろく割れるほどに古い。
 だましだまし使っていて、ようやくに買い換え。
 ちょうどロール紙も最後の1本が入っているところ。

■ギリギリまでもたせたから代替機の選定にはじっくり時間をかけた。
 なぜブラザーのMFC-8380DNに決めたかはあとで追記する。

 いつもどおりメインのブログだけに。>

http://blog.munelog.com

2010年4月25日日曜日

松屋のフレッシュトマトカレー復活!

以前ここでべた褒めした松屋のフレッシュトマトカレーが復活していたので、東京ドームの帰路の白山の松屋にて大盛りと生野菜セットで480円味噌汁付き。

■ポスターには「お客様のご要望に応えて今年も美味しく、登場」だって。
あれもう、昨年のことだったのか。
1年、早い。

  

東京ドームマスターズ水泳大会の結果など。

■東京ドームのラクーアってこんなんなってたのか。知らなかった。
 後楽園ゆうえんちを囲んでるショッピングモールのビルをラクーアっていうみたい。
 散歩コースにいいね。

■さて、水泳大会の結果や様子はこのエントリーにあとで追記する。

 どっかで何か食べて帰宅して職場。
 メガタバの20時閉館前にちょいと泳ぎに行くつもり。

■結果の追記。
 50Brは47秒なんぼ。
 ついでに申し込んだ25Frは17秒なんぼ。
 小数点以下のタイムは無視で書く。そういうレベルじゃないので。
 リレーは忙しい時期でドタキャンがありえたので出場せず。

 共に飛び込みはそれなりにできたのではないか。
 右手首が腱鞘炎で痛い。

■Frは普段もほとんど泳がないのでぶっつけ本番的に。
 タイムは昨年にどこかで出たのと同じだったかな。
 練習しなければ変わらないってことで。

■BrはFrに出てから4時間も待たされたあとで泳ぐ前から疲れた感じ。今回は飛び込み以外にも泳ぎ方もずいぶん変えてる。
 もしかしてかえってひどく遅くなるのではと不安だった。
 タッチでミスって壁キックがまともにできず減速。ケノビが進まないので水面にすぐ上がる。
 失敗点,反省点は多いながらも,自己ベストと同タイム(コンマ以下では短縮)。
 ケノビ姿勢から,キックの形,腰の位置,プルと頭のタイミング,などなど,まだまだ変えるつもり。

■どちらも参加者の中ではビリかそのへん。競泳者としては遅すぎる。どこがダメというか全体にダメなんだと思う。

 浅いプールでの飛び込みが不安だったが,朝のウォームアップで5回も練習できたのが良かった。
 次は,5月の江戸川短水路,6月のコナミマスターズ。
 共に50Br。自己ベスト短縮をちょっと期待してる。

■追記の追記。
 この日は職場には行ったが泳ぎには行かなかった。思ったより疲れた様子。

東京ドームシティ。

■部屋を出てみれば初夏の朝といった気候。
 メッセンジャーバッグに着替えなど詰め込んでロードバイクで南下。
 田端駅前から白山、そして後楽園。
 ラクーアは初めてだったが運良く駐輪場と入り口が見つかって階段を上る。
 想像していた場所と違ったのでルートが違ったら迷っていた。危なかった。
 8時50分。

 開門前で列になっていた。
 列の中にいる豊島区水連「木曜泳ごう会」のみなさんにあいさつしつつ前へ。
 アッコ先生がみつかったのであいさつして列の最後尾へ。

■金曜日からここを更新してなかったのであとで追記する。
 きょうこれからの水泳大会については別エントリーにて。
 25frと50br。

2010年4月22日木曜日

10分泳いで風呂入ってポッカポカ。

■やはり21時にはキリがつかず21時半からの「はじめてマスターズ」は断念。
 職場を22時過ぎに出てほとんど止んだ雨のなか急ぎ足で帰る。

 スーツから着替えて22時半。
 疲れた。耳がヘンで自分の声が遠く聞こえるってのは先週から時々。
 このままゴロリとしてしまいたい。

 けど、22時35分、自転車で出る。
 
■メガロス田端。
 22時45分。フロントのイマイくんにあいさつ。

 22時47分、プール。
 ヤマダコーチ。

 プールは空いていた。

 ケノビしようと壁キックしたら遠すぎて空振りしたり。
 ゴーグルおでこに上げたままで泳ぎ出したり。
 なんだかね。

■やっぱ往復55秒くらいだな。
 この位の感じで50秒をきらんと飛び込み付きで45秒にならない。
 できれば45秒も切りたいと思ってるのに。
 たった55秒からの5秒って大きいよね。
 ちょっとどっかがまずいってんじゃないことは確か。

 右手首が痛い。
 ほっといて治らないみたいなんで最近は薬塗ってる。

■23時利用時間終了。
 風呂と計量。73.0kg、13.3%。(179cm) 

 カラダはポカポカに温まった。来て良かった。

松屋の牛めし並250円と生野菜100円。

■松屋の新生活応援キャンペーンの牛めし70円引きは明日23日金曜日の15時まで。

 ってことで、できるだけ早く出てきたものの。雑司ヶ谷体育館プールには20時になってしまう。
 18時半から2時間の「木曜泳ごう会」には間に合わないので、町屋で降りて松屋で夕食。
 都電に乗り換えて職場へ。

■食べ終わって20時。
 職場に着くのは20時半か。
 30分で切り上げて21時に職場を出れば、21時半から30分の「初めてマスターズ」には出られるか。
 行けたとしてもまた戻ってきて仕事になるな。

 職場に行ってみて何かあれば30分では切り上がらない。

まだみもみ(実籾)。

■あとでね。

2010年4月21日水曜日

プールと風呂にちょっと寄る。

■21時前に日工堂を出て京成大久保駅21時過ぎの快速に間に合う。

 日暮里でJRに乗り換え22時過ぎに西日暮里で降りて190円のカレーライス食べてからメガロス田端に寄る。

 22時半過ぎにフロントを通り20分ほど泳ぎ23時の利用時間が終わる。
 風呂に入って23時半。

 そして職場へ向かう。

■月曜日とほぼ同じ。
 昨夜火曜の晩もだいたい同じだが職場に寄らずに帰ったので今夜は行かないと。

 つづきはまた。

関数電卓入荷!「教科書通り入力」で簡単操作 HP SmartCalc300s。

■毎年いくつもの新たな試みをしてる日工堂の本年度からの新商品、関数電卓。
 学生諸君からの問い合わせに対応すべく選び抜いた機種がこれ。

 HP SmartCalc 300s。
ソーラー付きで「教科書通り入力」をサポートしている中級機。
これより下のグレードは学生にはちょっと扱いにくいと思う。

 税込2,940円の品を、初級機並みに頑張って新年度特別価格にて。

 もしも勉強たくさんしてこれでは物足りなくなったら、HP35sって伝統のRPN入力ができる憧れの名機もある。税込10,500円からさていくらにしましょう。

■学生向け関数電卓といえばカシオの製品が「教科書通り入力」をサポートした機種もありスタンダードだが、あえてHPにしたのは「カッコいい」から。

 HPったら電子計算機の老舗ブランド。
そしてこのブルーのデザイン。

 機能的に同等ならカッコいいのが良いに決まってる。
みんなのと同じじゃつまんないでしょ。

 もちろんカシオのも扱ってるからご希望の方はそちらをどうぞ。

  

芝川マリーナ。

■船に乗りに来たわけではなくて急ぎの教科書を流通倉庫まで取りに来た。
 そう、月曜日と同じ。

 最初で最後かと思ってたのにまた。
 急ぎ足での駅から20分はそれなりに脚に来る。
 帰りは重い荷物を引いてだし。

■しかし今回は前回と同じつもりで来てみたら今回は夕方の入荷だって。
 先に言ってよ。てか確認してから出るべきだった。

 「念のため」を忘れないようにと先日もスタッフに言ったばかりだった。
 いつも言ってるか。
 職能が違うにしてもイカン。
 自分の場合は几帳面な仕事はひとに任せるのが吉だがこのくらいは自分でできないと。

 しかしきょうは暑い。汗。

2010年4月19日月曜日

キャリーカートを使ってみた。

■熊野前のホームセンターで3種類あったうち1つを選んで購入。
 キャリーカートって見る機会はとても増えたけど自分で使うのは初めて。

 これはエミネントのサイレントキャリーカートって書いてある。

 店の女のコに相談して最も丈夫そうなのを選んだ。
 日工堂でも用途があるだろうから。

 それでも丁寧に扱わないと壊れそう。
 なんたって洋書30冊×2箱と重くて有名な?自分のバッグが乗ってるワケで。

 とりあえずこれで明日の2限のオーラルイングリッシュには間に合う。

初の舎人(とねり)ライナー。

■いそがしす。

2010年4月17日土曜日

東京体育館プールに来た。

■17時からの飛び込み練習会のために。

 大江戸線を新宿で途中下車して協和コンタクトのチラシもらっていってみたけど1時間以上かかるって言うから×。

 ソフマップで処分価格のiPod nano 4th用のストラップヘッドフォンみつけてブラック用とイエロー用の2個購入。
 280円はありえないよ。

 ではまた。

両親宅から大江戸線で。

■17時からの豊島区水泳連盟の飛び込み練習会は千駄ヶ谷の東京体育館プール。
 大江戸線なら国立競技場前駅ですぐ。

 いま15時過ぎ、1時間の余裕時間で新宿で途中下車してどこかでコンタクトレンズを買おう。

■昨夜は日工堂でひとりになったのが20時頃だったか。
 1週間の販売が終わった。
 純粋な体力というより頭や気を使うことで消耗する。ぐったりである。
 帰宅したら土曜の午後まで引きこもるつもりだったが店から母に電話したら都合が変わった。

 ブログに電子辞書のエントリーをつくってから店を閉めて出たのが21時頃、両親宅には23時を過ぎた。

 遅い夕食をごちそうになって眠って8時頃から朝食。父が自分では食べなくなっていてどんどん食べさせる。薬もいよいよ嫌いになってたのだが飲ませる。
 自分が来たので母が出かけられると言うことでしばし留守番父の番。
 TVでトコさんのバラエティの4月からの新コーナーの案内番組が流れてて興味深く見る。

■昼に母が戻り買ってきてくれたもので昼食。
 14時頃に兄夫婦が来る。
 15時前に母が出かける。
 15時に介護のひとが来たので交代で出る。
 そしてこの文頭へ。

 昨日の服装のままなのでスーツにコートにバッグを両手に。
 帰る場所のないリストラサラリーマンのようです。
 公園のベンチでアンパンでも食べるとまんまじゃないかな。

■以前も書いたが自分は近視でハードコンタクトレンズを常用してる。
 「晩のひと泳ぎ」以上に泳ぐ日には使い捨てのコンタクトレンズをする。
 この使い分けが最も合理的。経済的。

 メガネはもっていない。
 仕事での印象とか思うと1つくらい買っておいても良いかなと思っている。

2010年4月16日金曜日

電子辞書SL902X、SL901X、SL900X販売中!

■日工堂では今年もSIIの電子辞書を販売中!

 日大生産工学部および東邦大学薬学部すぐそばの日工堂が扱う電子辞書は、通称「生協モデル」で一般の流通には乗らない商品。

 学生向けの機能と価格で一般の方にもお買い得。
 ぜひお店へどうぞ。来られない方には発送もします。

 ただし、学生以外の購入者には最長4年の在学中保証や修理代学割は適用されず、遠方の方も修理等の際には日工堂まで持参いただくか元払いで送ってもらう必要があります。

■なお、今年の新モデル、SL902Xは、パソコンにつないで使える。

 うん、SL901XもSL900XもPCにつないで、自作の辞書を読み込ませたり、MP3の音楽などを保存してミュージックプレーヤーとして使うことができた。そ、小さいながらステレオスピーカーも内蔵してるしステレオヘッドフォンも使えるからね。

 SL902Xはそれだけじゃなくて、なんとPCで辞書が引ける。
 SIIの電子辞書の最新機能、PASORAMAだ。

 そ、PCで調べたい単語などをPASORAMA画面にコピペするだけ。
 すごいでしょ。

■それとね、そのときの検索結果に写真などがあればカラーで表示される。

 本体の16階調のモノクロ表示も「くっきリアル液晶」のTFT&VGAでとても美しくて、モノクロゆえにバッテリーも長持ちするワケだけれど、カラーじゃないとねってひとの要望もここで満たそうってコト。

 そうそう、バッテリーは今年のモデルも内蔵の充電池の他に単4電池2本で動くよ。使い方によっては半年くらいもつバッテリーだけどもしものときには安心だ。

■昨年モデルのSL901X、一昨年モデルのSL900Xも、使い勝手の良い高機能モデルで、いまも古さを感じさせない。
 それらも在庫限りで更に割安に販売中。

 3機種に共通して使える機能拡張カード、ドイツ語フランス語中国語スペイン語韓国語イタリア語ロシア語などのSILUCAカードも学生価格で販売中。

 購入方法や価格などは日工堂のホームページにあるメールアドレスから問い合わせてみてね。

 http://www.nikkodo.biz

 ちなみにここに貼った3機種の画像はそれぞれの一般量販モデル。コンテンツが異なるから同一じゃない。

2010年4月15日木曜日

本日2度目の松屋で2度目の牛めし並と生野菜350円味噌汁つき。

■朝からの雨も晩になってようやく止む。

 日工堂で22時近くになって、もう「木曜泳ごう会」はもとよりメガタバでのひと泳ぎひと風呂にも間に合わない時間。

■今夜は職場にも行かないとならんからなるべく早く夕食を済ませてしまわないと食べ損ねる。

 久しぶりに松屋のカレーでも食べようかと京成大久保駅に向かう商店街の松屋へ。

■松屋に行けば、そうだ23日まで牛めし並330円が70円引きの新生活応援キャンペーンで250円。

 オリジナルカレー並は350円。
 うーん。

 結局は牛めし並と生野菜で350円。
 味噌汁ついてるし。

 これ、昼にも食べた。
 そう、ここの松屋で。

 12日月曜日からの値引き期間内に食べるのはこれで3度目。
 いやもっと多かったかな。

■大学での教科書販売もきょうで1週間、時間割がひと巡り。
 明日金曜日でひと息つける。

 1年生の実籾キャンパスでの特設店舗は来週一杯まで。
 来週までは、再来週までは、ってことはGWまではそれなりにこっちの仕事か。

 もちろん出版の仕事も進行中。
 「行政書士試験専用六法」、次に「宅建完全予想模擬試験」。
 既刊の「宅建完全マスターインターネット+」のYouTube動画のアップロードも進行中。
 その次の企画も進めとかないと。

2010年4月14日水曜日

西日暮里でビッグマックセット。

■夕食はできるだけ抜かない。
 ここのマックは客捌きが早い。
 22時25分に西日暮里駅について,22時40分に食べ終える。
 これからメガタバでひと泳ぎひと風呂。
 つづきはまた。

■続き。
 メガロス田端を出て行くMちゃんとPくんの後ろ姿にあいさつして,22時45分にメガロス田端のフロント。
 プールは昨晩同様にガラガラで,1コースにN田さんが1人ダウンモード(たぶん)で練習してた。もう残り10分だもんね。4コースでケノビからビート板キックを数往復。バタ足でも1往復。それからは3コースに移って平泳ぎをストローク数を減らしてゆっくり。それで23時まで。
 上がって風呂と計量,73.5kg,13.5%だったかなぁ。(179cm)
 正直右手首が痛い。痛い痛い。いまだに痛い。ほっとけば時間かかってもそのうちには治るかと思いきや,治らん。スーツ姿に重いバッグ持って徒歩で帰宅。このバッグの重さもイカンのかも。

昨夜iPadを触らせてもらった!

■金曜日からの大学授業開始に伴っての教科書販売は火曜日で3日目。
 英会話の先生が店に立ち寄ってくれてそのまま京成大久保の笑笑へ。

 ハワイで買ったというiPad持参。
 販売開始を待って購入後に飛行機に乗ってきたと。
 早速に授業でも使ったとのこと。

■触らせてもらった感想。
 これは、良い。

 GmailとGoogleリーダーがつかえて、ワープロと表計算とPDFビューワーが動けば、WIndows機を持ち歩かなくて良いのではないか。

 ってか、これタブレットPCだね。
 何年もずっと興味を持ってて。
 なかなかこれといった製品がなくて
 こっちから出たか。

 KT6でいいからポータブルなマックがあればなって思ってた姿にも近い。

■さてここにその火曜のメモ。
 21時頃に笑笑を出て船橋でわかれて自分は日暮里でJR。ひとつ駅で西日暮里。そこからメガロス田端までは歩いて数分。田端駅と日暮里駅は近くてメガタバはその間にある。

 フロントで22時半少し前,着替えてプール。プールにはシブヤくん。
 火曜日はマスターズクラスがあるので居残りする人が少なくてプールはすいてる。1コースにI田さん。
 4コースでケノビからビート板キックを数往復。バタ足でも1往復。それからは3コースに移って平泳ぎをストローク数を減らしてゆっくり。それで23時まで。 風呂と計量。73kg台14%台だったかな。(179cm)
 フロントロビーでN山さんK森さんなど数名。用意してもらったコナミマスターズの申込用紙に記名と押印。それは6月12日土曜日に横浜で長水路。あいかわらず50Brで。
 20日日曜日がCMCマスターズとのことだけどそっちには出られないのでこっちへ。コナミもマスターズ公認だとその時知った。

 今週末18日日曜日は短水路マスターズの千葉会場。メガタバで取りまとめなのでこれに出たかったが多忙期間なのでパスして自分は5月の江戸川会場に申込んだ。これも50Br。
 で来週末25日は東京ドームでの大会に。この日も4月だからホントは出る気分じゃなかったのだが会場が近いので時間の都合がつけやすいだろうとドタキャン覚悟で申込んだ。50Brとついでに25Fr。

■つまり月に1度水泳大会がある状態。重ねて月に1度マラソン大会がある状態でもある。
 誘ってもらえるのが嬉しくて何でも申し込んでたらうっかりダブルブッキングしてからは仕方なく選んで申込んでる。
 また,SWIMもRUNもBIKEも大会に出る参加費が数千円,それだけならそれほどに思い切りが必要な金額ではないが,行き帰りの費用,その後に打ち上げがあることも多く,それが月に2回もあればいつのまにか結構な出費になっている。
 その都度に万の出費を伴うような趣味はあまり好みではない。本来なら日常の食費等の生活コストの範囲内で走ったり泳いだり自転車に乗って楽しみ,ときおりイベントに出るってのが自然なのではないかと。日常と非日常,ハレとケ,である。祭りばかりして暮らすのは飽食でありカッコ悪い。
 祭りは誰だって何の祭りだって楽しくてトーゼン。楽しみは金で買うものではない。祭りがなくても走ること泳ぐこと自体を楽しんでいなければそれらを趣味とはいえないんじゃないかと。
 それでもスポクラ代や習うのやウェアや機材代で費用はかかってるので十分に贅沢な趣味だと思う。

2010年4月12日月曜日

松屋の牛めし70円引き250円みそしるつき。

■先日ちょいと書いたが12日月曜日、今日から来週末まで松屋の牛めしが70円引きで250円。
 たった250円で味噌汁も付いてる。

■仕事が遅くなり京成線を日暮里まで乗ってJRで西日暮里で降りメガタバに行けば22時45分には着くかなって微妙な時間だった。

 そ、なんといつも晩ののギリギリ時間。

 しかし今夜はこの寒さ。
 コートを着ずに出て来てしまったのでなおさら。
 朝からずっと寒い。雨はやまずにますます降る。

■それでも晴れていれば、スーツだろうと荷物が重かろうとひと泳ぎひと風呂でメガタバのスタッフのおもてなしやもしかしたら会えるかもしれないスイム仲間の笑顔で癒されに行くのだが、電車なのでメガタバからの帰りはまたこの薄着で徒歩。

 まだ週はじめ。
 今週はこのペースで日々進行する。
 更に忙しい日もあるだろう。

■ここでカゼひいては更に苦しくするだけ。
 安全を見て、今夜のひと泳ぎひと風呂は断念。

 町屋で降りて松屋。
 食べてここから都電へ。

■松屋の割引期間ではよくあることだが、サービスクーポンもくれた。

 割引で引き寄せた客をさらに2度3度と引き寄せリピーターにするためのたたみかけの策だ。

■たまには牛めしも良い。
 どっちかというと豚めしのが好き。

 ちなみに松屋ではカウンター内で「並」というと豚めしの並である。
 牛めしの並は「牛めし並」と言っている。

 BSE(だっけ、狂牛病)で牛めしが消え、豚めしが発売されたのち、牛めしが復活したあとも、主役の座を守っているということ。

 豚めしは安いだけでなくうまいと思う。

■今夜の松屋はひっきりなしに客が来る。
 そのたびにドアが開いて寒いぞ。

 牛めし70円引き250円の効果は上々。

 女性の2人組やカップルもたまに。
 あとは黒い服装の仕事帰りらしき男性客ばかり。自分もだ。

寒い@京成大久保駅ホーム。

■寒い。
 コートを着てこなかった。
 昼間からずっと寒い。
 そのうち降り止むだろうとの期待もむなしく。

■遅くなった。
 20時過ぎに終われば22時からの「すいすいクロール」には間に合うだろうという期待もむなしく。

 寒い中スカイライナーの通過を待たされたのちに来たのが快速で救われた気分。

■直帰なら町屋から都電、田端に寄るなら日暮里でJR。

 田端に寄るとそこからはこの寒さの中20分近く徒歩か。
 22時半には田端に着かないとそもそも意味ない。

 夕食はさて。
 今週は始まったばかり、ここで無理してはいかんか。

2010年4月11日日曜日

近所に開店したスーパーに寄ってみる。

■メガタバでひと泳ぎひと風呂したあとで、火曜日に開店したスーパーに寄ってみる。
 明治通り沿いだが正面は反対側に向いている。

 自分トコからは最も近いスーパーになった。
 直線ならすぐ。道は田端スカイハイツを半分回り込む感じ。

■まだオープニングセールとのことからか、これからこの時間帯はいつもそうなのか、21時閉店で20時過ぎから半額シールがすごい。

 刺身や寿司や弁当、揚げ物、総菜、サラダ、おつまみ半額だらけ。

 500mlのペットボトルはほとんど100円程度。
 ビールなども売ってるから、自宅で飲むときの買い出しにベスト。

 これはオープニングセール中だけだと思うが、食パン、ミニあんパンの5つ入ったの、ピーナツとかクリームとかそれぞれ、なんと30円。
 パスコのマフィンが98円。

■もちっと遅い時間までやってればもっと利用しやすいんだけれどな。

 ってことで今夜の夕食は、半額の弁当と寿司になった。

2010年4月9日金曜日

町屋の松屋で豚めし並と生野菜390円味噌汁付き。

■乗り換えの町屋でさっと夕食。
 松屋の豚めしって安いからだけでなく気に入ってる。牛めし以上?

 12日から牛めしなんと70円引きだってさ。
 牛めし並が250円になって豚めし並の290円より安くなっちゃう。
 こういうことってたまにあるけど40円も安くなるのは初めてでは。

■きょうは辰巳の練習会が21時から。
 教科書販売の初日ではでられない、と思いきや、急げばなんとか間に合わなくもなかったな。
 スタッフさんたちのおかげさま。
 職場には明日出るから戻らないながらも帰宅後にちょっと仕事しましょ。

 帰ったらビールも少し飲もうかな。
 販売初日、みなさんおつかれさまでした。ありがとうございました。

日本大学生産工学部の桜。

■今日から新年度の授業開始。
 実籾キャンパスと津田沼キャンパスで行われる教科書販売は、有能なスタッフのおかげで初日が無事に終了。

 まだ計算合わせ中。

2010年4月8日木曜日

習志野のかいざんでラーメン。

■大学教科書の販売日の前日はバタバタ。
 夜になって習志野市の大学へ搬入。
 帰りにインター近くのラーメン店かいざん。

 いままだ帰路の車の中。
 職場に向かってる。

2010年4月7日水曜日

水曜の晩も10分泳ぐ。

■73.2kg、14.3%、だったか。(179cm)
 月曜日から日々大差なく。

 また気が向いたら追記する。

火曜の晩のメモ。

■もう忘れちゃったな。
 場所だけ作っとく。

2010年4月6日火曜日

月曜晩のメモ。

■4月最初の月曜日,ますます忙しい。
 それでも22時半を過ぎて職場を出れば間に合う就寝前のひと泳ぎひと風呂はできるだけ欠かしたくない。
 5分でも10分でもプールで泳げ,41度に調整された風呂につかるのは,気分がよい。
 その間,メガロス田端にいる時間は30分程度,PCの処理を待っていたら過ぎてしまうくらいの時間だ。

 先月からヤマノウチコーチに勧められていた「すいすいクロール」。
 4月からの新メニューで加わった。22時からの30分と,こんなに遅い時間のは珍しい。だからこそ誘われたのだと思う。
 それでもいつもよりも30分以上は早く職場を出ないと間に合わない。
 4月1日木曜日の「はじめてマスターズ」にもでることができたので,なんとか初回だけでも出ておきたい。

■22時を過ぎて職場を出ることができた。でもこの時間だと間に合わないかも。
 ギリギリで参加はスタッフにも手間をかけてホント申し訳ないと思う。

 朝からの雨はまだ細かく降っていた。
 駐輪場に停めて階段を上るとフロントにはカマノくん。さっとカードを出してくれた。

 着替えてプール,まだ5分前。
 プールの1コースでは22時までの「はじめて平泳ぎ」をヤマダコーチが教えていた。
 今回のメニュー改訂では,こうした30分のコースが深夜枠に増えたのが特徴。

 5分あるとずいぶんゆっくりできる。
 シャワーを浴びてプールを歩いた。

■「すいすいクロール」に参加したのは10名以上。男女半々くらい。
 1コースだけではちょっと狭い感じ。

 第1回目は,「伸びのあるクロール」ということで,バタ足とプルをやってみましょう。とビート板を使ったりして数往復,それで30分はすぐ終わった。

 以前,ヤマノウチコーチにクロールを教わったときの内容と同じだったので,それを思い出した。
 同じコトをなんども教わることで,その都度に思い出してまた直す。その繰り返しなんだな。

 今回の自分なりのポイントをメモ。
 キックは足を沈めないで浅く。
 お尻を沈めない。腕と腹筋でこらえてみたがこんなに力が要るはずはないので質問したら,カラダの遠くでキックすればよいと言われたがそれだけでもない気がする。
 腕を伸ばしたら胸も伸ばす。これは忘れてた。大会の場合はさてここまで伸ばしていいものかはわからない。ストローク数を少なくできるのは確か。これでぶん回すのはできるのかな。

 あ,バタアシの時のビート板の持ち方を教えてもらったのは良かった!
 教える方からはたぶん基本的すぎて,教わる機会を逸してしまうモノってあるよね。

■終わって,平泳ぎをのんびりと。

 2コースにマスターズな仲間たち。
 3人で練習会といった模様。あいさつあいさつ。

 22時半に終わったから早く帰ればいろいろ仕事とかできるなと思いつつ,結局23時の利用時間終了までいてしまった。
 10分だけだと思うと追い込んで泳げるが30分もあると,それも先に30分レッスンでプールの中にいると,そういう気合いが起こらなくてゆるゆるだ。
 フロートを挟んでの平泳ぎや,ビート板の平泳ぎキックなどをいつもよりたくさんした。
 形をかえてみて,たぶんこのセンでだいたい良いと思うのだが,カラダが浮いている感じがしないのは,まだおかしいということだ。
 とりあえずこのキックをくせになるくらいまで続けようかと。
 
■風呂と計量。
 73.7kg,14.7%(179cm)
 まあ,自己基準内ギリギリの普通の状態ですな。
 トレーニングしてる状態の数値ではないな。ここ1年くらい,いや2年くらいはずっとそうか。
 ひと夏くらいちょっと落としてみるのも良いかも。

■バリューローソンに寄ってから帰宅。
 豆腐や低脂肪乳などを買う。

 帰宅して,今日5日まで公開されているという,孫正義のライブ「孫正義LIVE2011」を試聴する。
 興味がなかったが,複数の事業家などのブロガーが絶賛していたのでみておかないといけないかと。

 志を貫くとは、超一流の自分自身になること - Rails で行こう! - BLOGOS(ブロゴス)

 2時間ちょいある。
 途中で0時を過ぎたが最後まで視聴できた。

 5時頃一度起きてコンタクトレンズを外す。

 朝,そのまま眠ってしまったので,ホントに最後まで見られたんだっけと後ろのほうだけもう一度みなおした。
 6日になってもみられるじゃん。

 『宅建完全マスターインターネット+』YouTube無料講座の作業をしてから出社。
 というか,この作業は帰宅後も職場でもずっとし続けている。

■そうそう,なんで翌日になってこのレポートをPCで書いてるかというと,職場を出るときにウィルコムもSoftbankのガラケーも置き忘れてしまったから。
 せわしないとね,わすれちゃうよね。

2010年4月4日日曜日

今年も田端スカイハイツでさくら祭り。

■先月に今年も田端スカイハイツ自治会からA4の案内が郵便受けに。
 4月4日日曜の10時半から13時半まで。
 ご近所の協力をお願いしつつ招待の内容だ。

 そう、このさくら祭り、うちの裏の(というかうちが裏なのか)田端スカイハイツ、その中庭で開催される。

 模擬店はもちろん、ブラバン、民謡、コーラス、群舞、太鼓演奏など催しも本格的。

■ブラバンが終わって、民謡が終わって、いまはビートの利いた曲が流れてる。
 そ、部屋の中でも聞こえるんだな。

 ちと、行ってくるかな。

■追記。
 なんて,twitterにも書いてたらメガロス田端のスイム仲間のmasaさんがご近所で見に来るってコトになって,自分が先に行ってみたら終わる1時間前なのに模擬店は終わるところでギリギリやきそば200円が買えて食べた。
 masaさんとは女のコたちの太鼓演奏が始まった頃に待ち合わせて,尾久駅近くの同心房へ案内して680円なりの定食メニューの中からそれぞれ選んで昼食。水泳話など。

 どこに住んでるの?ってことで明治通りを田端方面,そのへんまで話しながら歩いて別れる。うん,ご近所さんだ。

 寒くなってきたなと思いつつ近所の桜を眺めながら少し遠回りして部屋に向かったら,自分トコのドアが見える場所で,向こうからなんとなく見覚えのある女性が外出先からの帰路って感じで歩いてきてる。
 あらー。あなたは水泳仲間でよく会う。ってそこが家なの? 自分そこ,その2階のドアんトコ。

 ってことで,1年半前って自分がここに引っ越してきた頃じゃん。
 メガタバで会うことは無く大会などでしか見ないので遠くの人かと思っていたし,いつも男性と仲良くしてたから夫婦だとばかり。
 いやびっくり。TVドラマじゃないんだから。

2010年4月3日土曜日

京成大久保「龍王」で長崎ちゃんぽん。

■最近できたお店、11時から15時までは長崎ちゃんぽんと長崎皿うどんの専門店、17時半から23時までは勝浦タンタン麺の専門店になる。

 今春、日工堂のオリジナルブックマークの裏面に餃子サービス無料券と学生向けサービスクーポンで協力してもらったので、春の売場設営のこの機会に利用してみた。

■結果、学生諸君にも、近隣のみなさんにもおすすめできる店だった。

 量もたっぷり、味は濃すぎず油過ぎず上品。
 野菜たっぷりで、健康にも良さそう。

 詳しくはまた機会があれば。

■追記。この日は朝から兄夫婦と習志野市の大学に教科書販売の準備。
 教科書販売のための日工堂ってお店を,日大の生産工学部のそばでやってる。9日の新学期の授業開始日から,ここと,1年生のキャンパス内で特設の店舗をつくって,教科書を販売してる。最初の1週間がヤマで,4月いっぱいまでが大忙し。

 この日の準備の様子は兄のブログにエントリができたのでそっちを見てね。>http://ameblo.jp/takoshachou/entry-10503914602.html

2010年4月1日木曜日

メガマスの「はじめてマスターズ」にはじめて出る。

■21時半にギリギリメガロス田端のプール。
 4月からの新メニュー、「はじめてマスターズ」の初日。

 木曜日の21時半からの30分なら「木曜泳ごう会」にでたあとなので、他の曜日よりも出やすい。

■フロントのイノウエさんが今日を最後に大和店に異動とのこと。
 帰りに呼んでもらったが打ち合わせとのことで会えず。
 残念残念。

■今夜のメガタバでの大きなトピックはこの2つ。

 他のことはまた。
 「泳ごう会」のことはそのまえのすき屋のエントリーのトコに追記する。

 これから職場へ。

■追記。計量は,71.7kg,15.2%。(179cm)
 体重減ったのは水分だーね。どうりでカラダが重いと思った。体脂肪率はその分増える,と。水分量が増えててみかけ体重が増え,分母が増えてみかけ体脂肪率が下がっていたのなら,この体脂肪率が事実だと思って良いのかも。最近なんか太ってきてるという感覚とも一致する。
 それはそれとして,この日のレポートはまた機会があれば追記する。

東池袋のすき屋で牛丼並サラダセット380円。

■急いで食べてメガタバいくよー。

 プールのハシゴの木曜日。
 つづきはまたー。

22年度第1期「木曜泳ごう会」初回のメモ。

■やっぱ別エントリーにしようかと場所を空けとく。
 大きなトピックとしては,

 間に合って参加できたこと。
 4クラス→5クラス制に戻って,自分はA→Bクラスに降格したこと。
 1クラス1コース使用で,上位クラスは1クラスに1人ではなく2人の指導員となり,いままでの柔軟な対応が制度になったこと。
 Bクラスはイシザカ先生とアライ先生の担当だが2人とも今回は休みでスガワラ先生が指導してくれたこと。
 今回のテーマは平泳ぎで,今の自分にはピッタリの内容だったこと。

 あ,なんか箇条書きしたらそれで済んでしまいそうだ。

■今回の平泳ぎのポイントは以前も言われたことの繰り返しといえばそうだが,自分の状態で同じ内容もまったく意味と効き目が異なる。

 矯正したキックの練習がゆっくりしっかりできたこと。
 プルの腕は開いたら戻すだけ。未練がましく押さえて推進力にしようとしない。
 プルの頭を遅めに上げることでリズムが変わる。

 ここの練習は,あわてずにゆっくりペースで泳げるのが良いのだと思う。
 平泳ぎもクロールもいろんなところが直せる。

 クロールはまだプルの脱力ができていない。ヒジをもっと上へ!

 平泳ぎについては終了後にホールで渡辺健司先生からいくつかアドバイスをいただけた。
 その内容はここには書かないよ。ナイショ。

■20時半過ぎに散会,駐輪場で母に電話して父と母の様子などを聞きながら自転車を引いて歩く。
 「泳ごう会」にでられたときはソレが恒例になった。

 往路は,風の強い中を自転車で走っただけでなく,とにかくカラダが重かった。
 たいしたスピードが出ていないのにつく頃には汗びっしょり。空気が暖かいだけじゃない。
 何も食べずにこのまま練習に参加するのが不安。食べないと力が出ないときがある。
 間に合って,ストレッチからできたのは良かった。ウチムラ先生のストレッチは念入りでよい。

 終わって,先週じゃなくて先々週か,と同様に池袋東口のすき家で夕食してからメガロス田端へ。
 帰路は,なんだかペダルが軽くなった。

 来週からいよいよ春の新学期が始まり,ほぼ毎日習志野へ出張になる。
 4月25日日曜日の東京ドームの大会まで,ほとんど泳げない日が続くかも知れない。
 来週と再来週の土曜日に飛び込み練習会がある。せめてそれには休まず出たい。

水曜晩も10分だけ泳ぐ。

■ここんとこますます忙しい。

 今夜も22時半過ぎて職場を出てメガロス田端に自転車を走らせて。
 フロントはカマノくん。
 プールはナダモトさん。

 2コースにT村さんのきれいな平泳ぎが見える。
 大きな背中がイルカの背のように上がってきては前に沈んでいく。
 足は、見えない。どうなってるんだろ。

 クロールのひとだと思ってたので喜ぶ。
 お手本が増えたってことで。

 スタイルワンがブレストとのこと。
 知らなかった。
 42秒くらいで泳げるそうだ。なるほど。

 7月の連休にあるマスターズには平泳ぎででる(かもしれない)とのこと。楽しみ。

■時間まで10分だけ平泳ぎ。
 最後の4分を4往復。

 組み立て直し中の自分の平泳ぎ。
 この泳ぎ方だと55秒くらいがやっと。
 まだまだ何かがヘン。ぜんぜんダメ。
 もうちっと研究が必要。

■風呂と計量。
 73.3kg、14.5%。(179cm)
 うーん。まあまあかな。いまいちかな。

 帰りに小台のバリューローソンに寄ってから帰宅。