2011年1月31日月曜日

ランナーズのバックナンバーが届いた。

■RUNNETの一部ポイント「RUNPO」がこの31日で期限が切れるというので、月刊『ランナーズ』のバックナンバーをオーダーしてあった。11月号。

2008年1月から出始めたマラソン大会の,申込みのたびにポツポツと貯まってきたポイント,その有効期限が2年とのこと。

数十円分のポイントでも失効するのはなんとなく悔しい。

かと言って、それにつられて高い買い物をするのもまた、してやられた感が残る。

バックナンバーなら送料も無料だしね。

定価が高い号もある。通常価格のを最新刊から目次を見て遡って11月号に。

■郵便局と銀行に出たついでに,家の郵便受けをチェックしたら届いてた。

この号で興味を引いたのは、通勤ランとか、フルへの練習とか、別冊のギアカタログとか。

月刊SWIMに連載があったフランスで泳ごう!みたいに、フランス発の女性ランナーの1ページコラムがあるのね。第9回。

munetc's Twitter Updates in Sun, Jan 30

Powered by twtr2src.

2011年1月30日日曜日

munetc's Twitter Updates in Sat, Jan 29

Powered by twtr2src.

2011年1月29日土曜日

munetc's Twitter Updates in Fri, Jan 28

Powered by twtr2src.

2011年1月28日金曜日

munetc's Twitter Updates in Thu, Jan 27

Powered by twtr2src.

2011年1月27日木曜日

今年4度目の「木曜泳ごう会」と「モクマス」

■いま2月7日月曜日,10日前のことを記録する。
 1月27日は木曜日,今年4度目の木曜日,年はじめの月やらその月末やらで出られるムードでないので,ギリギリまで様子見なのだが,なんとか出られそうなので,18時を過ぎて自転車で雑司ヶ谷体育館プールへ向かう。

 なんとか出られそうと言っても,この日は社用のデスクトップがとうとう煙を吐いたんだった。

 かれこれ10年以上前,MOUSEコンピュータのジャンク品をネットで送料込みで3千円台で買ったら,HDDを入れるだけで起動した。その後ずっと,様々な拡張カードやドライブで増強しながら,自宅用に社用にと活躍してきたパソコン。

 最近,突然電源が落ちる現象がたびたび出ていた。
 しばらく置いてから電源を入れると再起動するので,電源部が弱っているのと思っていた。
 さらに最近はCドライブのHDDが寿命の兆し。

 それがこの日,突然煙を噴いた。まるでテレビドラマの演出のように。

■さて,話しは戻って,木曜泳ごう会,自転車は快調でメーターが30km/h超をたびたび指しつつプールへ着く。

 なにせこの1月からの3ヶ月,平成22年度第4期のBクラスの担当は渡辺健司先生。
 一昨年の7月に入会して以来,初めての巡り合わせ。
 貴重な13回だ。

 そーそー,競泳のシロウトの自分が,この1年半で平泳ぎだけでも50mを45秒で泳げるようになったのは,主にこの健司先生のおかげ。

 前回前々回のフリーの回では,いまだ全く進まないバタアシの基本でこれなら練習できると思える指導がもらえた。

 いよいよ今回から平泳ぎ,休むわけにはいかない。

■それでもプールに着いたのは19時過ぎと遅くなってしまった。
 進みが早いときにはビート板でのキック練習が何往復か終わってる頃だ。

 まだ始まる前だった。

 その後,キック,プル,コンビネーション。
 500mのレッスン。

 この日に自分が得られたのは2点。

 ケノビについてとキックについて。

 ケノビは,気付いていなかった。言われてみればその通りだ!ってトコ。
 つまり,壁を蹴ってから下がって上がってる。

 キックは,指導されたとおりにしてみるとなるほど。
 以前にそうしてたときもあったが,いま改めてするとそのときとはまた違った感じになる。
 
 これは,まさにいま自分が求めていたコト。

 なるほどなるほどと,感心。

■いつものように健司先生と自転車で途中まで。

 21時15分からの「マスターズ45」通称「モクマス」に間に合う。

 1~3コース利用で,自分はいつもどおり,真ん中強度の1コース。

 いつもどおり主に平泳ぎ。

 というか,50mを超えて引き続き,あるいは,繰り返し泳げる泳法が自分には平泳ぎしかない。
 これはこういう練習に出るたびに,残念に思うし,他泳法の習得が必要だと思う。

 キックは「泳ごう会」で習った方法を心がける。
 重い。
 ソレすると重い。

 各自100m、アップ25m50秒8本、キック50m1分半6本、メイン25m35秒12本、合間に50mずつダウン、だったかなぁ、全部で1050m。

 メインの12回繰り返しはさすがにきつかったが,先週ががとてもきつかったので,全体では少しラクに感じた。
 男性が少なくて泳ぐ速度が遅かったのかも。
 そんなことをササキコーチと話ししたり。

 22時に終わって残り1時間。

 最初の30分はいつものようにふらふらと泳ぐともなく休んでいて,残りの30分で少しだけまた泳いだ。
 まだ少し元気があったのでビート板ブレキック4往復4分半を1度したかな。

■終わってI田さんたちと水泳やスマートフォンや自転車の話題。
 風呂からロビーから駐輪場まで。

 この日の様子はこのブログにあるツイッターのログのが詳しいな。写真もそっちにある。

facebookが(日本に)やってきた。

■IT関連の情報収集はSI企業をやめてから15年ほど経った今でも普通にしている。
 仕事だからしていたというよりも、そういうものごとに興味があったからそういう職種を選んだんだね。

 学生の頃,専用ワープロしか使ったことのなかった自分が(その頃はそれも珍しいうちだった)、MS-DOSやQWERTYキーボードの使い方から覚えていったっけ。

 時代はまだバブルの名残り,上場企業といっても大手ではなかったので高給ではなく、最初のボーナスは、F1レーサーの鈴木アグリが颯爽とスーツを着て歩くCMで小脇に抱えられていた,TOSHIBAの初代DYNABOOKでほぼ使い切ってしまった。

 そうそう,それ以前は,ノートパソコンってモノ自体が無かったんだから。
 ラップトップパソコンはあったよ。東芝やエプソンのが魅力的だった。

 DYNABOOKをいつでも持ち歩き,夜はベッドに持ち込んで,起きたら頭の下で枕になってたりなんてよくあることだった。

 ウィンドウズ95の発売以前だったから,エディタで文章作ってたなー。

 もちろんインターネットも無い時代,ケータイだって会社に数台,お偉いさんの自動車電話くらいしか無かった時代,その後,仕事で企業の研究所をまわることでその前進であるjunetの存在を知ることにはなるんだが,入社した頃はパソコン通信のniftyserveが世界を拡げてくれた。

 社内のメールシステムも無く,若手SEらとniftyのメールでやりとりしたっけ。

 職場はその頃のトレンド,メインフレームやオフコンからDECやUNIXシステムへのダウンサイジングを提案する部署で,海外の製品を扱うことが多く,英語の資料を目にすることも普通だった。

 英語力は無かったが国語力でなんとか。

■話が逸れた,そんなわけで,ブログにしてもTwitterにしても,普及する前に使い始めて,サービスが増えてきたらあちこち比較評価したり。

 SNSについては知っていたが,その頃のブログサービスがSNS的な機能を盛り込んで来ていたので少し静観してからmixiに登録した。

 さて,facebook。
 自分が登録した頃は,まだ海外のモノって感じだった。

 facebookは,最近日本語対応されて,日本人への営業PRも始まって,映画も日本で公開されて,いよいよ本格的に日本に普及させようという動きがある。

 Twitterも,日本語対応されてから,急激に日本人利用者が増えて,日本語だらけになってしまったよね。

 IT企業の頃の旧友たちが始めて,フォローしてくれるかなーって思ってたのに,そうなってくるまではけっこうひとりぼっちで,それこそ,つぶやいてた。

 faccebookもそれに近い感じだが,少ないながらも英語が母国語の友人などがフレンドになってくれて,日本人相手というよりも,外国語対応の場所になってる。

 mixiと同様に、表札出してるだけで、内容はブログやtwitterの転送なんだけれどね。

 それにしても、日本語であふれてしまうと、フレンドさんも読めないし読んでももらえなくなるから、ブログの転送は早々にやめてしまった。

 twitterは、facebookへの転送もされてるから、Twitterが国内で普及する以前は,英語で書いたり、日本語で書いたのに英語併記してたのが、フォロアーが日本人だらけになって活発になって、それはそれで楽しいし、よいことなんだが、英語で書いてる状況でなくなってしまって、またもfacebookが日本語であふれてしまっていてどうしようかと思っていたところ。

 それでつい最近、英語用のtwitterアカウントを別に取って転送設定した。

■ブログも、海外のサービスを日本人が使ってた頃は英語で書くひとも多かったけれど、国内で普及して日本のものになった。

 全世界のブログで使われる言語で日本語がすごく多いという。
 Twitterに流れる言語も日本語が席巻してるとか。

 日本の識字率が高いのは昔から知られていることだが、それをベースにネットサービスの利用普及率も高いのだと思う。

 ってことで、facebookも、どうなるかね。
 にぎやかになるのは楽しいし、よいこととはいえ,日本語だらけになってしまうと,日本人以外はまったく意味がわからない,寄りつかない場所になってしまう。

 日本で普及し活発になっていくことで覗き見てた世界が逆に狭くなっていくのが,なんか面白い。

 そういえば,YouTubeの動画へのコメントを英語で書く日本人,いるよね。気持ちわかる。

munetc's Twitter Updates in Wed, Jan 26

Powered by twtr2src.

2011年1月26日水曜日

がん検診は異常なし。

■12月2日に荒川区がん予防・健康づくりセンターで受けたがん検診の結果が届いていた。

検査内容は、肺がん、胃がん、大腸がん。
レントゲン撮影と、バリウム造影と、検便での検査結果。

■荒川区に越して来て5年は経つのかな、区民あてに申し込み案内ハガキの入った封書が届き、予約して受診できる無料のがん検診。

30歳からは5歳ごとに生活習慣病検診も同様にして無料で受けられる。

ここまで積極的なのは、その前に住んでいた北区でも練馬区でもなかったと思う。

■昨年は6月に会社でも検診を受けたので、がんに対してはダブルの受診になった。

荒川区のがん検診は誕生月検診なので毎年6月に受けているのだが、半年後まで有効とのことで、重ならないように12月に変更。

■がん検診は半年に1度することでより効果があると聞いたことがある。

検診会場では自営業らしき男性や主婦らしき女性がほとんどだが、勤め先で検診を受けている人も、有給休暇をとってでも受ける価値はあると思う。
土曜日に受けることもできる。

 荒川区ほどでないにしても,各自治体で同様のモノ,近いサービスはあると思う。

munetc's Twitter Updates in Tue, Jan 25

Powered by twtr2src.

2011年1月25日火曜日

munetc's Twitter Updates in Mon, Jan 24

Powered by twtr2src.

2011年1月24日月曜日

munetc's Twitter Updates in Sun, Jan 23

Powered by twtr2src.

2011年1月23日日曜日

munetc's Twitter Updates in Sat, Jan 22

Powered by twtr2src.

2011年1月22日土曜日

munetc's Twitter Updates in Fri, Jan 21

Powered by twtr2src.

2011年1月21日金曜日

munetc's Twitter Updates in Thu, Jan 20

Powered by twtr2src.

2011年1月20日木曜日

年明けて3回目の木曜日も泳ぐ。

■はや1月も20日,月末になってきた。あれやこれや忙しいし泳いでる場合ではないのだが,1週間に1度の水泳教室,「木曜泳ごう会」だけには出ておきたい。
 今期3ヶ月は渡辺健司先生だから尚更に参加したい。
 18時過ぎて職場を出て,明治通りをひた走る。

 18時45分頃に千登勢橋文化センター内,雑司ヶ谷体育館プールに着く。
 準備体操が終わり,シャワーが終わり,プールを歩いてるトコに加わる。
 つまりなんとか間に合った。(間に合ってないか)

■今回はフリーの後半,先週のおさらい。
 キックは25mはまあまあ進むのだが,戻り25mが沈み始めて進まなくなる。
 これじゃ使い物にならないなぁ。
 まずはココ以外でも練習する気分にならないとうまくならない。

 キックが無意識にできるようにならないと,プルを付けたときに足が動かない。
 まずはキックなんだよな。

■隣ではAクラスの仲間たちが2つのコースを使って,ぐるぐるたくさん泳いでいた。
 タカノ先生が水上から監督して時に順番を入れ替える指示をしていた。養魚場のイケスの番人みたいでおかしかった。

■Bクラスには,先週来てた若手女子が来て無くて,もう1人が来てた。
 彼女は1ヶ月以上ぶりなので健司先生のクラスは初めてになる。先生の話にバカウケしてて笑いが絶えなかった。

 やはり若い人,それも女性がいると雰囲気が明るくなって良い。
 そもそも泳ごう会には40歳代以下の会員は少ない。その年代は仕事の都合で18時半からのココに来るのが難しい。自分もこの1年くらいは遅刻ばかりしているし,参加できない日もある。
 何度か休むと足が遠のいてしまうので,やめてしまうひとが出なければいいなと思っている。

 Bクラスでは700m泳いだとのこと。
 1泳法を2回ずつ,来週は平泳ぎとのこと。

■仕事はバッグの中に持ってきてるし,ともすれば早く帰宅して仕事しなきゃ,とか,洗濯機ラックが届いたので,その組み立てをして部屋の片付け&模様替えの続きを進めなきゃ,とか,いろいろ気がかりだったのだが,泳ぎ疲れてはいないので,マスターズ45にも参加することにする。

 平泳ぎ以外は人並みに泳げる種目がないので,出たくない理由には困らない。サボると次から出られなくなってしまう。

 ロビーでしばし歓談して,健司先生と話しながら自転車で巣鴨まで。この時間は楽しい。その後の予定がなければ夕食やお茶をして延長したい。

■坂の上のローソンでドリンクとパンを買ってメガロス田端,駐輪場に黒いコートにスーツ姿のI田さんが白いGIANT ESCAPEで颯爽と現れた。
 時間に余裕がないのであいさつ程度で館内へ。

 木曜日のこの時間のメンバーは少しずつかわってきていると思う。
「はじめてマスターズ」に心細く参加した頃は,N村さんが頼りだったが,最近彼は後ろの方にいることが多い。T須さんもいなかったり,下のクラスにいたり。1コース真ん中のクラスは,かわってA木さんが先頭を張っている。が,そろそろ2コース上のクラスに移りそうな気配。
 とはいえここもいつのまにか増えている。

 2コース上のクラスには,仲間たちが交代で出ている感じ。自分にとってまだ2年くらいだが旧友のような親しみがある面々。

■さて,1コース真ん中のクラスは,100m各自アップしてから,25mを50秒で8本,だったかな。ビート板で75mを2分で6本したあとに,75mを2分で8本。ダウンを100m。

 泳ごう会がクロールばかりだったので,最初からなんとなくブレで泳いだ。
 キックはバタアシではついていけないのでブレ。先頭から2番手または3番手。2分といっても1分半で戻ってくる。けっこうきつかった。
 そのあとのもさらにきつかった。自分は4番手だったかな。
 途中でやめちゃいたくなるくらいだったがなんとか終えた。

 これももちろんブレで。
 自分ってば,50m以上で繰り返し泳げる泳法は平泳ぎだけ。
 こういったメニューに従う場では,ホント持ち駒が少ない。少なすぎ。
 25や50mならブレよりフリーのがもちろん速いのだが,繰り返しているウチには逆転する。沈む。
 せめてフリーがもう少しマシで,長く泳げたらなぁ。
 これは練習次第だから,やっぱ好きじゃなくちゃ,楽しいと思えなくちゃ,なかなかね。

■モクマスが終わって,しばしプールの中で呆然とする。
 早く帰って,あれしなきゃ,これしなきゃ,ってのはあっても,文字通り,呆然。
 23時までの1時間の半分以上はそれで過ぎてしまう。
 しばらくして少し泳ぐ。
 プールも各コースそれなりに人がいて,ゆったり泳ぐ人たちも多く入りにくい。
 N村さんがビート板ブレキックをしていた。25mを何秒で行くかと尋ねられたので30秒と答えたら驚かれた,試しに,と言われたので泳いだら25秒だった。
 次にプルだけ,と言われたのでプルブイで足を動かさずに試した。最近はプルブイしても足は使うので要領を得なかった。30秒を少し切る程度だった。

 しばらくして,最後にダッシュで何本か泳ごうかと,2本ある往復コースの片側に入ったが,2本目1分15秒で出たらふさがれてしまったのでやめ。
 しばし隣で1分サイクルで練習してるI田さんA木さんK森さんを眺める。
 K森さんはブレで50秒は余裕で切っている。なるほど,とさらに見る。終わった頃に1往復だけそこで泳ぐ。

■風呂入って,駐輪場で自転車やスクーターの話題で立ち話して帰路へ。
 バリューローソンに寄って帰宅。
 帰宅してからランドリーラックの組み立てで1時間ちょいかかる。

munetc's Twitter Updates in Wed, Jan 19

Powered by twtr2src.

2011年1月19日水曜日

munetc's Twitter Updates in Tue, Jan 18


Powered by twtr2src.