2010年9月9日木曜日
9日の「木曜泳ごう会」と豊島区高田のラーメン「がんこ」。
■9日木曜日は「木曜泳ごう会」,例によって職場を出るのが18時半頃になっちゃって,18時半からには当然間に合わない。
明治通りをロードバイク飛ばして雑司ヶ谷体育館プールの駐輪場へ。
ユカさん※のESCAPE R3の隣には,健司先生※のESCAPE R2,ではなくCANNONDALEのロードバイクが。
※ユカ@フランスさん,ブログ「フランスで泳ごう」や月刊SWIMの連載など。フランス在住でマスターズ出場してる同年代。一時帰国中。
※渡辺健司先生,ソウルバルセロナロサンジェルス五輪ブレで出場。自分の師匠。同年代。
ロビーに上がって18時45分。アッコ先生が1人待っててくれて,来期10月からの3ヶ月の申し込み用紙や打ち上げの案内などを受け取る。
そこで足立区民大会のYouTubeを見たよと言ってもらえたのでブレの相談を少し。
■プールに行くとちょうど準備体操が終わったところ。
最初はとぼけた健司先生も数ヶ月前から話題に上っていたお下がりのロードバイクがとうとう手元に来たってことを打ち明ける。
レッスンが始まって,Bクラス,ウチムラ先生はまたも仕事が多忙で今回はアッコ先生が代行。
前半はビート板のキック,後半はバタフライとブレ。ブレにかかわらずしっかりとみて指導してくれる。
アッコ先生のときは距離が少ない。
となるとそのあとメガロス田端での「はじめてマスターズ」もおっくうではなく楽しみになる。
■終わって,健司先生,T本さん,ユカさん,のバイク組で先週に続いて今回もラーメンを食べて帰るという。
前回は断ったが,今回はユカさんのいる最終回。
自分もつきあうことにした。
一時帰国の1ヶ月間の5回で,ユカさんはAクラスのおじさまおねいさんがたみなさんにもとけ込んで,ずっといて欲しい,本帰国後にも通って欲しい,一緒に大会に出よう,リレーを組もう,と口々に言われたとのこと。
そういう話を聞くのは嬉しい。
■ラーメン店は先週は池袋の大勝軒,今回は,明治通りと目白通りの交差点近くにあるがんこ。
食べおわってからT本さんが離れて,健司先生とユカさんは自転車でぶらり走ってから帰るという。
ここで21時10分,すっ飛ばして走れば「はじマス」に間に合うか間に合わないか,いや,ここまで一緒に行動したんだから今回はあきらめよう,と決めた。
健司先生のCANNONDALEと自分のANCHORを交換っこしてみたり,自転車談義したりちょっとした坂道まで案内してもらって3人で上ってみたり。田中真紀子亭を見に行ったり六義園を説明したり。
駒込から線路脇の道を田端方面,メガタバの近くの下り坂の手前まで来て健司先生は帰る。
ユカさんはちと泣きながら坂を下っていた。
■で,駅まで送って自分はメガに行くつもりが,ラーメンだけでは食べたりないという,いつもはラーメンとライスを頼むのだが,今回はライスがなかったので,ご飯なしの味噌汁だけみたいな感じとのこと。
もはや時計は22時過ぎ,この時間からかー。って思った(言った(笑))けれど,ここまできたらもうお供しましょうってことでこれまたリクエストの王子駅前を案内しつつ王子神谷のジョナサンでケーキ&ドリンクバー。
■そんなわけでどんなことがあっても欠かさなかった「はじマス」。
初めてサボってしまいました。
自分がいなくても「はじマス」自体にとってはどーということないんでしょうが,いること,いる風景を何となくでも期待して参加された皆さんにはごめんなさい。
label:
ラーメン・つけ麺・ちゃんぽん・そば,
雑司が谷体育館温水プール,
水泳,
木曜泳ごう会・豊島区水泳連盟
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2 件のコメント:
古い記事へのコメント、失礼いたします(笑)。
いやー、この日はね、楽しかったね。
最終回だった寂しさはどっか飛んで、とにかく
笑顔でいられた感じ。
とはいえ、あの田端の坂のところでさらっと
健ちゃんがひきあげていった時は泣けたけど(爆)。
泳ごう会の皆さんにも、私が心から感謝していると
ぜひぜひお伝えください。
だって明日は「私のいない」泳ごう会の日
じゃもんね(^_-)-☆
>ユカさん
コメントのほとんど来ない独り言みたいなブログですのでいつでもどうぞ。
なんであれどこであれ仲介になった場合には,そのひとが楽しんでるのかどうかは気になるものです。
自分が楽しいモノが誰にでも楽しいワケではないですし,自分だってそれほどには楽しめないときもあります。
楽しませてもらう場所なのか,楽しむ場所なのか,によっても違うでしょう。
「泳ごう会」は,楽しみあう場所ですねー。
あそこでは僕らでも「若手」としてかわいがってもらえるのもありがたいです。
平日の18時半からなので,本帰国後の仕事や住処によっては,通えませんよね。
自分はですねー。
将来に引越や事務所の移転があるとしたら,豊島区内ってのはアリですねー。
コメントを投稿