■最近の土曜日は昼すぎまで某所の手伝い仕事をしてることが多い。この土曜日は祝日なんでそれが無い。
木曜、金曜と、ゴキゲンに泳げたし、体のコンディションもそのおかげで良くなってきたので、泳ぎに出た。
木曜と金曜のレポートはこちら。
「5月1日は久々の「木曜泳ごう会」TコーチのAクラスでフリーとブレとバックとコメ。」
「5月2日Fri.はシチロコーチの「上級〜マスターズ」でBメニュー。」
第一土曜日ってことで、午後は月例の坐禅会。
父が亡くなってから、お世話になったお寺でそれがあるということで、まず母が通いだして、しばらくして自分も都合があえば行っている。
母とは14時半に浅草で待ち合わせ。
12時から13時半までの「マスターズ」に出てからでも間に合う。
■そんなことで、東スイまでは電車で。
電車だと25分。田端駅から巣鴨駅までは5分、それぞれ駅までの徒歩が合計20分かかるってこと。
Google Mapsで検索したら、やっぱ徒歩と大差ない。
歩いて行ったほうが、走れもするし、早く着けるかもね。
今回は長水路。
祝日は、日曜日と同じプログラム=11時45分からのところ、今日は特別に12時から。
12時の5分前にロッカールーム。
メインプールへ。
予想していた通り、「マスターズ」で合計2コース。
奥に多く泳ぐコース、手前に少なく泳ぐコース、とのこと。
そう、シチロコーチはいつも、多く泳ぐコース、少なく泳ぐコース、と、言う。
紙のメニューには、AとBと書いてあるけれど、Aクラス、Aメニュー、とか、Bクラス、Bメニューとは、言わない。
それは、同じ「マスターズ」で、2つのクラスをつくらない配慮として好感がもてる。
もちろん、誰もが自分の泳力を自覚している。そのときどきのコンディションもあるよね。
メニューの内容を見て、どちらで泳ぐか、自分で判断できる。
迷わずA、迷わずBの人ももちろんいるし、今回はA、今回はBの人もいる。
そして、いつかはA、の人も。自由に行き来できる雰囲気が好き。
各コース何名くらいだろ、それなりに多かった。
ほとんどが顔見知りだし、長水路だから気にならなかった。
同じコースを共有して泳ぐことで、連帯感というか、親近感というか、とてもよいムードで泳げた。
みんな元気。
たぶん自分も元気になってる。
嬉しい。
プールサイドに集まっていたときは、「上級」のが少ないのかな、そっちに行くのも方法かと思ったけれど、始まってからみたら、こっちよりも多そうだった。
「上級」と「中級」はそれぞれ1コースだったのかも。
■内容についてメモる。
Bメニューは、合計2000m程度だった。
プルも、キックも、全身まんべんなく使って、体全体が温まった。楽しかった。
いつもキックをサボりがちのフリーも、定められた何本も泳いでいるうちに、進みが悪くなってきて、自ずからキックを打つようになっていった。
プルも姿勢も工夫した。
指導が入らなくても、このメニューが指導なんだ。
今回もまた、そう思った。
シチロコーチは、指導もできるかぎり、入れてくれる。
体当たり指導。
最後にオールアウトの100mの計時があった。
自分は平泳ぎにて。
それなりにヘタってる。
1分45秒だったかな。
これを上げてかないとね。
サブプールで時間を使わずに、風呂して着替えて、帰路へ。
汗がとまらん。
これから巣鴨駅まで歩いて、上野駅で乗り換えて浅草へ。
■良い時間を過ごした。
いや、出掛けにバタバタして、今回はそんなにまでして泳がなくても、いいか、坐禅会もあるし、母はきっとうんと早めに待ち合わせ場所に来てるだろうし、なんて思いもよぎった。
来て良かった。良い時間の過ごし方だった。
GWといっても、どこにも遠出する予定はないけど、東スイはやってる。同じトレーニングを共有する仲間がいる。
こういう過ごし方も良い。
泳いで休むだけでなく、部屋のことや仕事のことや、食事のことや、できるだけたくさんのことをしよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿