◉7月9日火曜日、今週から2週目に入った東スイ。
今回も先週と別のプログラムに参加した。
いまだダブり無し。
それも面白いね。
顔写真付きのA4用紙が入ったクリアファイルをもちあるくシステムなんだけど、そこに参加プログラムをスタンプしていく。
初めてのコーチに自分の泳力を伝えるのにも便利だ。
たった6回で、初級も中級も上級もばらばらと混ざってる。
それもまた面白い。
◉オフィスと自宅を兼ねるようになって丸1年、作業を中心にしたときには、一歩も外出せずに、1日を過ごす、数日を過ごす、電話以外は誰とも挨拶すらかわさない。
なんていう、引きこもりのような日々になってしまう。
毎晩に通う場所があるのは、生活のリズムとして好ましい。
とはいえ、毎晩、1時間ほどのプールは、慣れるまでそれなりに期間が必要だと思う。体力的にもね。
今年も10月27日にフルマラソンがあるから、朝ジョグもそろそろ再開したいんだけれど、同時にはムリかなぁって控えてる。
左足首も、まだ、本調子ではないしね。
◉今回もダブりナシで、ASUKAコーチの大プールでの上級にチャレンジ!って思ってたんだが、あっというまに19時近くになってしまって断念。
先週に出た初級のあとの時間の、中級に出てきた。
それでもダブリは無い。
スギタコーチは、日曜日の上級の担当であったのが、ナガイコーチの代行になったので、今回が初めて。
まだ習ってないコーチは他にもいらっしゃるし、これから初参加するプログラムもあるから、試用期間は続く。
毎回ブログに書くわけではないよ、といいつつも、きっとそのあいだはこのレポートも続く。
自転車で行くのは2度め、道を間違えて少し迷ってしまったので、19時45分からのそれにも間に合わないかもしれないってちょっと焦った。
駐輪場は、こないだ教えてもらった、裏の出入り口から行ける、隣の日帰り湯の入り口からはいるトコに停めた。
ずーっと奥までいくと、大プールの脇なのね。
窓が開いていて、練習風景が、同じ地面の高さで見られる。
◉小プールに入ったのが、19時半。
初級がちょうど終わった所で、コーチ2人を先頭にみなさんがぞろぞろとこちらに来たのであいさつあいさつ。
この中級をうけるG藤くんもきたのであいさつ。
ファイルをベンチに重ねておいて、アップしながら開始を待つと、しばらくしてスギタコーチ登場。
簡単にあいさつ。
日曜日にちょいとあいさつしたの覚えててくれてるかなー。
この1週間で他のプログラムでもご一緒してるかたの顔姿をなんとなく覚え始めているので、そういうかたにもあいさつ。
もちろん、あまり記憶してないかたにもあいさつあいさつ。
プールサイドで準備体操して、2コースに別れて入水。
先週に見てたとおり、人数が多い。各コース10人程度。
アップしてから、4泳法25mを2本ずつ、キックとプルとスイムのメニュー。
時間が足りなくてスイムは2泳法ののみチョイス。
行きがスギタコーチなら、戻りはサブのニッタコーチが見てくれるという段取り。
ニッタコーチはこの前の時間の初級にもソトヤコーチのサブとして入ってるから先週にお世話になってる。
スギタコーチがプロなのは当然として、新人さんらしいニッタコーチも、競泳経験の深い様子がちょっとした所作から見て取れて、控えめながらしっかり指導を入れてくれる。
質問しても正しい答えが得られそう。スギタコーチが空いてないときはそうしよう。
1時間で終了。
◉さて、スギタコーチの中級。
強度は低い。
人数の多い中で指導はギリギリまで入る。
参加のみなさんの泳力も照らすと、木曜泳ごう会(公式サイト)のCクラス相当かな。
やったことのないのがあった。
腹の下にビート板を入れての、平泳ぎのキック、バタフライのプル。
平泳ぎのキックは、驚きだった。
なにをどうすれば良いのかわからん。
それも、頭を上げると同時に、脚を引くという。
おいおい。そもそも、そのタイミングで泳いでないよ。自分。
最も余裕があるはずの平泳ぎが最もみっともない結果に。
これは絶対、あとで質問しなければ。
バタフライのプルは、そもそも身に付いていない。
泳ごう会Bクラスでは3ヶ月毎の期が変わるたびに2回は指導してもらっている泳法。
ひとりで練習しないから、習ったあれこれの記憶は、頭とカラダの奥底に沈んでしまってる。
今回は、それを呼び起こすのに良い機会だった。
ビート板を腹の下に置くことで、プルブイを挟むよりもゆっくり動作ができるんだな。
かき切ることで、頭が上がってくるんだ。これ、すごくわかった。
途端に楽になった。
これで他のプログラムでのバッタも力まずに息をしながらイケるかもって思った。
◉その他、スギタコーチの指導が頻繁に入った。
自信がないトコ、疑問に思いつつやってるとこに、ピタリ!だ。
クロールとバックの、キック時の足首の角度と足の甲の向き。どちらも同様に手を添えて形をつくってくれた。
なるほど、以前はそれでしてたんだけど、間違ってるかもと、まっすぐにしてたとこ。
それでいいんだな。よし。
バタ足、クロール、平泳ぎ、「うん。」とだけ言われることがけっこうあって、褒められたようで嬉しかった。
すべて泳ごう会で習ったとこだよ。ありがたい。
バックはまだ思い出し切れていない、たぶんタイミングがまだおかしい。腕の緩急とか。
泳ぐ前の説明も良かった。
バックのプルは浅いところをかく意識で、とか、3種のキックは足の甲で水を後ろに押しやる感じで、とか。
泳いだ後の説明は、そのとき自分に指導が入った場所ってことが多かった。
◉終了後、プール内でスギタコーチにすぐ質問!
競争率は高くない感じ。
大きく2つ。
ひとつめは、平泳ぎキックが頭上げと同時にキックが正しいのか?ってこと。
結論。
これは、主に、ヒザを開いてしまうひとに閉じるキックをさせるためのドリルだそうだ。
動作のタイミングとしては若干違うとのこと。
両手を上げたら手を添えてくれたので、そこで説明してもらいながら動かしてもらった。
1度だけでじゅうぶんわかった。
よし。間違いない。
ただし、頭を上げるのは、自分が遅めに、と心がけているのより、もっともっと遅くても良いようだ。
あー、だからか。
で、ビート板のを抱えてのブレキック、カラダは斜めになって良いし、そうなるそうだ。どうりでうまくいかないわけだ。
次に、バタフライのヒジの動き。要するに手の動き全体なんだけど。
いったん開いたヒジをどういう経路で寄せていくかってこと。脇を締めていくかって言葉にも置き換えられるね。
それは、自分があまりにも曖昧なので、同様に手を添えてくれたのだが、同期が取れなかった。
説明はわかったけれど、もうすこし馴染んでから、また誰かに訊かないと。
終了後の質問は、早口で手早く、できるだけ早く次の人に譲る、のがマナーでもあるし、クセになってるけど、なんかそのあとのみなさんの動きはゆるかった。
うーん。あるでしょ、もっと。
◉まんべんなく基礎を、というのなら、この火曜日は、初級に出る必要はないな。って思った。
この中級で足りる。
正直、初級だと、ソトヤコーチより、他の曜日のチョウノコーチやナガイコーチの方が、自分には合うようだし。
それぞれ、まだ一度しか受けていないので、判断には早計かもしれないが。
で、この強度、この内容、この顔ぶれのプログラム、もちろん、役に立つことも多いけれど、もっと上のにも出られる感じだ。
この曜日なら、大プールでの上級、来週こそはそれに出てみよう。もう、臆することはない。
◉はや、21時近く。
ちょっと追加して泳いでいこう、ってことで、ビート板を借りて1往復したけど、他の方のペースを遮る気がしたので、スイムに変えた。
そうしたらそうしたで、前が詰まるんだよなーって思いつつ。
いっそ、つなげて泳いじゃえって、そっから4往復くらいしたのかな。
くるくる泳ぎだすとコースがすいてくるパターン。
とても姿の良い女性がプールサイドを歩いて入水、練習を始めたので、それを見てたのもある。
小さな女性と2人、メニューをコースに貼って、チーム練習のようなのを始めた。
男性も数人加わって、それから2コースに別れて引き続き。
まぁこの女性の上手で美しいことったら。目が離せない。
クロールは、腕を伸ばしたままリカバリする素直な感じ。平泳ぎも同様でムダがなく、低く勢い良く浮かんで前に投げ出す激しくクイックな感じ。速いぞ。
男性も大きなひとは、とてもうまかった。
スターたちだね。
自分は、サウナ10分、ジャグジーは行かずにウォークコースで背中を冷やしてから上がる。
風呂入って帰路へ。
ハラヘリだけど、こんな時間かぁ。
◉まっすぐ帰宅。
迷わないと、自転車ならホント近い。ジャスト3km。
寄り道するまもないくらいすぐ着く。
遅いけど食べておこうってことで、Twitterで今夜の感想をつぶやきつつ、焼きそばを作って食べた。
この日のTwitterは、こことここにあるので、興味の方はどうぞ。
◉いままでの関連のエントリはこちら。
7月1日Mon「初めての東スイ」ナガイコーチ「マイペーススイム」
7月2日Tue「2回めの東スイ」ソトヤコーチ「初級」
7月3日Wed「3回めの東スイ」チョウノコーチ「初級」
7月5日Fri「4回目の東スイ」セノオコーチ代行「中級」
7月7日Sun「5回目の東スイ」ナガイコーチ代行「上級」
7月8日Mon「6回目の東スイ」ナガイコーチ「初級」
0 件のコメント:
コメントを投稿