2019年4月1日月曜日

munetc's Twitter Updates in Sun, Mar 31, 2019

ツイート

  • Munetoshi @munetc
    来週以降のスケジュールを眺めて、おもしろい仕事だよなぁ、とまた改めて思う。興味深いという意味ね。2年を経たが、まだしばらくは飽きなさそう。
    01:59

  • Munetoshi @munetc
    世の中はやってみないとわからんこと、知ることができないことだらけってことだね。
    02:00

  • Munetoshi @munetc
    知る必要がないと思えば、それまでだが。キリがないしね。
    02:01

  • Munetoshi @munetc
    大学生たちからの就職についての相談というか、話を聞きたい。というリクエストが届く。就職全般についてってことかと。話を聞いて欲しいということかと。どっかで機会をつくろう。
    02:04

  • Munetoshi @munetc
    子供を持つ親も身近に多いので、話しをよく聞く。子供に対して広い視野の親は、面白いほどいない。親になるとそうなるらしい。
    02:09

  • Munetoshi @munetc
    何ごとも、やってみないとわからんし、やってみたひとにしかわからん世界がある。何十年経っても、わからんことだらけだ。
    02:11

  • Munetoshi @munetc
    やってみたことは、わかる。すべてそうではないだろうが、ある程度はわかる。
    02:13

  • Munetoshi @munetc
    経験した業種業界のことでははなく、仕事一般、就職一般として、話せることがあるのならば、共通する基本のキの話しになるだろう。それもまた自分としてはこう思っていて、こう実践している、という内容で、他の個性なら異なるアプローチもあるだろう。
    02:19

  • Munetoshi @munetc
    それらは仕事についての心構え、的な内容も含まれるけど、それとは別に、収入の話しも外せない。
    02:23

  • Munetoshi @munetc
    ずっと以前に書いたが、未経験から始める仕事は、バイトであれ、正社員であれ、1時間あたり千円程度が相場だ。共働きならそれで一生涯もなんとかいけるけど、そこからどのくらいの上昇が見込めるかも、事前に把握しといたほうが良い。いわゆるキャリアパスの話ね。
    02:26

  • Munetoshi @munetc
    いまの日本には、1時間あたり千円程度の給与で抑えようとする大きな力が働いている。何も考えずに職を選ぶと昇給はほとんどない。早ければ60歳で定年退職になる。ガタがきてないばかりか、スペシャリスト級の人までも、再雇用で一律に買い叩かれてしまう。そういう人材が求められている。
    02:34

  • Munetoshi @munetc
    求められているが、足りないから、外国から呼んで来ようとさえしている。
    02:39

  • Munetoshi @munetc
    それらの職種が他の職種に比べて、単純なわけでも、簡単なわけでも、習熟や熟練やスペシャリストと無縁なわけでもない。ただ、まだ歴史が浅いだけだ。それだけの理由で世の中に安く便利に扱われている。
    02:43

  • Munetoshi @munetc
    1980年代90年台は、ITの時代で、人材不足が叫ばれていた。プログラマが足りない。あと何年で何十万人不足する、とか。多くの新卒者がIT系に就職した。
    02:51

  • Munetoshi @munetc
    あの、大量の不足は、いつごろにどうやって補われたんだろうか。それとも、不足は幻だったのか。とんと話を聞かない。
    02:52

  • Munetoshi @munetc
    あの頃は、ホント、多くて、同世代で勤め先を聞くと、ソフトかハードか、少ないけどネットか、いずれにせよ、IT関連の仕事に就いているひとが多かった。それがそのまま今も同業種で勤め続けている人は、どのくらいいるのだろうか。
    03:03

  • Munetoshi @munetc
    就活の大学生も、文系であっても、「SEになりたい」とか、ありふれてたけど、いま「SE」って言葉すら学生一般に知られているか怪しい。
    03:05

  • Munetoshi @munetc
    キラキラしてみえた業界だったけど、プログラマという職種については、あの頃から使い捨て感があった。あの企業は大量採用しているが、数年のうちに大量に辞めている、とか。今思うと、使い捨てというよりも、使う前に捨てられているというか。
    03:08

  • Munetoshi @munetc
    使い捨て、というのなら、やはり、定年まで勤められるけど、新卒採用時から、ほとんど昇給がない職種だろうね。思えば、女性の職種と類されるものは、昔から今も、それだよね。けど、どうだろ、最近はそういう職種にも男性が増えているかと。男性の職種っぽいのにも女性が増えているように。
    03:12

  • Munetoshi @munetc
    景気上昇が続いて、人材難でもあって、学生の就職先には困らないだろう。どっかには入れる。つか、中年の就職(転職)先すらも困らない世の中になっていると思う。もちろん、業種や規模や収入を選んだりすれば、難しいとこは依然として難しい。
    03:27

  • Munetoshi @munetc
    人材不足で定年の年齢を延長する、という考えには賛同しない。定年後の再雇用の条件を良くするのが得策かと。定年があることで、辞めさせたい人を辞めさせられる。欲しい人は高給で残ってもらう。だから逆に定年を早めたほうが良いくらいだ。定年後のスペシャリストを同業他社が取り合うくらいが良い。
    03:32

  • Munetoshi @munetc
    もちろん、定年を早めることで、若者の雇用も増える。それもある。
    03:33

  • Munetoshi @munetc
    年寄りが1人辞めれば、若者を3人雇えると言うしね。使えないのは早々に去ってもらえばよい。定年後に働けなくなるようなのは人材とは言えない。早めに退職金あげてリタイヤしてもらってお金を使う側に回ってもらうのが良いかと。
    03:36

  • Munetoshi @munetc
    話を戻す。
    03:40

  • Munetoshi @munetc
    時給あたり千円相場の新卒採用から始めるとして、そこから先がどうなるか、実はわからない。歴史が浅い職種だって変わってく。歴史ある企業だって昇給条件は昔と違いそうは上がってかない。なら、やっぱしたいことするのが良いのかな。足りなければサイドビジネス、セカンドビジネスをすればよいし。
    03:44

  • Munetoshi @munetc
    いま、人材不足だから、副業も気軽にできる。コンビニで週に3時間だけで、月に1万円以上になる。ファストフードとか、倉庫で仕分けとか、いろいろある。学べる。
    03:47

  • Munetoshi @munetc
    「したいこと」といっても前述の通り「してみなきゃわからん」ので、正しくは「してみたいこと」。親だってしたことないのに想像で勝手なこという。してみなきゃわからんのは同じ。親がやらなかったからこそ、自分がやるんだ、くらいの気概をもって押し通すべし。と、親じゃないから勝手なこと言える。
    03:58

  • 上念 司 @smith796000
    個別の1万人ウィルス活性化!! https://www.youtube.com/watch?v=J86RLK8KG_U&feature=youtu.be&t=1584
    04:12

  • Munetoshi @munetc
    The latest デイリー Munetoshi! https://paper.li/munetc/1318717208?edition_id=79f50e00-5321-11e9-8c11-0cc47a0d15fd Thanks to @Miyki_Ono @radiko_jp #国際 #アゴラ
    04:24

  • Munetoshi @munetc
    ただ、新卒なら、新卒の特典を生かしたとこに入るのが良い。できるだけ資本の大きなとこ。教育研修と福利厚生が厚いとこ。行きたい業種のなかでそいうとこから攻めてけば良いかと。
    04:27

  • Munetoshi @munetc
    あとは、給与か。同業界同職種なら、新卒の給与って大差ないと思うけど、手取り月給は同じくらいとしたら、基本給の額が大きいほうが良いよね。ボーナスはそれ基準だから。
    04:28

  • Munetoshi @munetc
    たぶん、前述のような会社がそうなってもいると思うけど。
    04:29

ツイート お気に入り フォロー フォロワー
42626(+26) 449(0) 107(0) 219(+2)

delivered by Twieve

0 件のコメント: