
それが,20日の午前中。
9日の午前中に引き取りに来てからだから,11日間だった。
その間のブログ更新は,Yahoo!ブログのmunelogにあるので,ご興味の方はどうぞ。
■結局は,代替機でもアドレス帳を移さず,かといってau W31Sで,こちらのブログに投稿できるように設定することもなく。
もともとがケータイの人というより,パソコンの人なので,世代的にもね。閉じた世界のモノはやっぱそれだけでどうも使いにくい。
auはメールがGoogleを使うようするようにできたりと,その辺を工夫しだしたみたいだけれどね。まだまだ。
アドレス帳をGoogle内に持って,パソコン(FAXソフトやはがき宛名ソフトなど)でもケータイでも自由に使えるようになるまでは,まだまだかかりそうだ。
■その前に,auは,SoftbankにMNPしちゃうもんね。
willcom主体にすると決めた以上,無料通話分の1000円がどうしても無駄。
契約できないauのシンプルプランは絵に描いた餅。
MNP先をSoftBankと決めたのは,月額1280円(ホワイトプラン+メール)で番号が維持でき,待ち受けに使える上に,SoftBank相手なら21時まで無料通話でしょ。
■さらに決め手は,6月から申し込み開始の,「ホワイトコール24」狙いだ。
職場も店も自宅もBBフォンがあるわけで。
そのために前もってauを法人契約から個人契約にも変更済み。
たまったポイントも,ケースに交換申請済み。
今月中に機種変更だ。
機種は割賦と分割割引で0円になるのを選べばいい。
新規契約で5000円+MNPで5000円の商品券の特典がある店がほとんど。
充電器も付けてくれるって店もあり。
0 件のコメント:
コメントを投稿